タグ

ブックマーク / blog.nishinos.com (2)

  • Google Translator Toolkit の使い方: 中級編(2)グロッサリ : IT翻訳者Blog

    ※ この記事は 2009 年 7 月に書かれたものです。内容が古くなっている可能性があるためご注意ください。(2010/10/31) 「中級編(1)翻訳メモリ」に引き続き、中級編(2)としてグロッサリについて触れます。 「グロッサリ」とは用語集のことで、一般的な辞書にはない用語や、特定の組織や企業の中で使用する用語をまとめたものです。 ◆ グロッサリの作り方 Google Translator Toolkit の場合、グロッサリは CSV 形式(文字コードは UTF-8)で作ります。 1 行目はヘッダで、次の情報を記入します。 ・ロケールのコード: 英語の場合は「en」、日語の場合は「ja」。言語の数だけ列を追加します。 ・品詞(オプション): 品詞の列であることを示すために「pos」(part of speech の意)と記入します。 ・説明(オプション): 説明の列であることを示すた

    pho
    pho 2009/10/30
    グロッサリは編集できないのかな。便利そうではある。
  • Google Translator Toolkit の使い方: 中級編(1)翻訳メモリ : IT翻訳者Blog

    ※ この記事は 2009 年 7 月に書かれたものです。内容が古くなっている可能性があるためご注意ください。(2010/10/31) 入門編でグローバル TM を使って一通り翻訳する方法を紹介しました。 次は中級編の(1)として、自分で TM を作ってみます。 確認ですが、「TM」は「翻訳メモリ」のことです。 原文と訳文をセットにして格納するデータベースで、既存原文に近い新規原文が翻訳対象ドキュメント中に登場した場合、その既存原文に対応する訳文を検索して取得してくれるツールです。 ◆ TM の作り方 1. Google Translator Toolkit のサイトにアクセスし、Google のアカウントでログインします。 2. 左カラムから [Translation memories] をクリックして選択します。 3. [Add] をクリックします。 4. 翻訳メモリの追加画面が表示され

    Google Translator Toolkit の使い方: 中級編(1)翻訳メモリ : IT翻訳者Blog
    pho
    pho 2009/10/30
    いくつか蓄積しないと何とも言えないな。
  • 1