タグ

ブックマーク / gigazine.net (78)

  • お掃除ロボのルンバがWi-Fiとカメラを搭載、新型「ルンバ 980」は一体何がすごいのか?

    全自動で部屋を掃除してくれる「ルンバ」の最新モデルが「ルンバ 980」です。Wi-Fiを搭載してスマートフォンからの操作が可能になっただけでなく、カメラを搭載することで家具の配置や部屋の形を把握して自分でマップを作成、一度掃除した場所を何度も掃除しない効率性を身につけており、床の素材によって吸引力を自動的に10倍に上げることもできるという、かなり賢いお掃除ロボットへと進化したようです。 iRobot Roomba Vacuum Cleaning Robot http://www.irobot.com/For-the-Home/Vacuum-Cleaning/Roomba.aspx ルンバ 980がどんな風にお掃除してくれるのかは以下のムービーを見ると一発で分かります。 iRobot Roomba® 980- Overview - YouTube まずルンバ 980の特徴はアプリから簡単に操

    お掃除ロボのルンバがWi-Fiとカメラを搭載、新型「ルンバ 980」は一体何がすごいのか?
    pho
    pho 2015/09/19
    画像解析で家具を特定して地図をつくっていくのはすごいな。
  • 写真から合鍵が作成できる危険性を知らしめる「PleaseBreak.in」

    By Viewminder 「錠前破り」という言葉があるように、ピッキングなどでロックした鍵を開ける方法は存在しますが、もはや泥棒はそんな技術を磨く必要はなく、単に鍵の写真を手に入れるだけで鍵のコピーが作成できることはあまり知られていません。もしTwitterなどに鍵の形がしっかりとわかる写真を投稿していたら、誰かが勝手に自宅の鍵のコピーを作っているかもしれない……そんな危険性を知らしめるウェブサイトが「PleaseBreak.in」です。 PleaseBreak.in - don't put your house keys online! http://pleasebreak.in/ 「夢のマイホームを購入することは人生において最も幸せな瞬間の1つですが、泥棒に入られてしまっては元も子もありません。自宅の鍵をオンライン上にポストすることは、知らない誰かにランチ1分以下の価格で物理的にコ

    写真から合鍵が作成できる危険性を知らしめる「PleaseBreak.in」
    pho
    pho 2014/08/18
    新しい鍵が手に入ったら見せたくなってしまう心理
  • ルンバの開発元が作った全自動でから拭き・水拭きできるフロアクリーニングロボット「iRobot Braava 380t」実機レビュー

    嫌いな家事ランキングで常にトップに上げられる「掃除」の中でも、拭き掃除は面倒な上に意外と重労働なため、できることなら誰かにやってもらいたい作業No.1と言えます。そんな拭き掃除を全自動で行ってくれるマシンが、お掃除ロボット「Roomba(ルンバ)」を生み出したiRobotが開発したフロアクリーニングロボット「Braava(ブラーバ)」です。編集部に「Braava 380t」が到着したので、さっそく床をフキフキさせてみました。 iRobot Braava Floor Mopping Robot - Overview http://www.irobot.com/us/learn/home/Braava.aspx 編集部に到着したのは、から拭きだけでなく水拭きもできるタイプの「Braava 380t」。 開封。 説明書は白い封筒に入れられています。 封筒には、英語の説明書と注意書きが入っていまし

    ルンバの開発元が作った全自動でから拭き・水拭きできるフロアクリーニングロボット「iRobot Braava 380t」実機レビュー
    pho
    pho 2014/03/14
    全体的に意外と小さい。
  • 「ガチャピン骨格図最終版」がついに登場、剣竜と鎧竜のハイブリッドな特徴を持った骨格に

    「恐竜の場合、骨盤まで肋骨でがっちりと篭状の構造になっている。要するに腰椎がない。しかしガチャピンの柔軟な運動能力を考えると自由に動ける腰が必要だろう。なので腰椎の存在を想定してみた。横隔膜は存在しない可能性が高い」という作者人によるツイートでもわかるように、架空のものであっても古生物の復元のノリで描いてみた「ガチャピン骨格図」がついに最終版となりました。 これが最終版 そもそもなぜこんなことになったのかというと、発端はコレ 「ガチャピン創世記」シリーズにおける進化途中のぬいぐるみ。 そして骨格図、実は2013年1月27日のガチャピン日記にも「そう、ぼくは恐竜です。ステゴサウルスの仲間じゃないかと思っています。エックス線検査をすると、ぼくにはこんな骨があるそうです」ということで同じような図が載っています しかしこの骨格図に対して「頭骨が哺乳類すぎる」「もっと恐竜っぽいガチャピンの骨が見た

    「ガチャピン骨格図最終版」がついに登場、剣竜と鎧竜のハイブリッドな特徴を持った骨格に
    pho
    pho 2013/02/09
    たれぱんだがガチャピンの幼虫という懐かしいネタを思い出した。もう10年くらい経ちそうだな。http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/tarepannda/tarepannda.htm
  • 掃除機の鬼が作ったに違いないと思えるほどのこだわりとレベルに達している「エアシス MC-SXD410」実機レビュー

    三洋電機がかつて生み出した掃除機の名作「airsis SC-XD4000」は価格.comのレビューでも「この商品を使うと他の掃除機が使えなくなりました」「隙間も角も届くので気持ちいい。掃除が楽しくなった」「使い始めて実質1ヶ月ほどですが、大満足しています」「即買いですよ!」と高評価を受けまくっていたモデルだったのですが、、同社がパナソニックに吸収されたことにより廃番となってしまいました。ところが、あまりの人気のためかどうかは確かではありませんがパナソニックブランドからも「エアシス MC-SXD410-W」として省エネ性能などを高めたバージョンアップモデルが発売されており、旧モデルと同様に評判も上々のようです。というわけで、業界再編の荒波すらも乗り越えてきたこの掃除機の実力は一体どれほどのものなのか、実物を購入してチェックしてみることにしました。 ◆フォトレビュー パッケージはこんな感じ。

    掃除機の鬼が作ったに違いないと思えるほどのこだわりとレベルに達している「エアシス MC-SXD410」実機レビュー
    pho
    pho 2012/06/16
    床拭き用機能なんてあるのか
  • 死んだ愛猫をフライングキャットマシンとして弔うアート

    交通事故で死んでしまったネコを愛したあまり、空飛ぶアートにして弔ったというアーティストが現れました。ネコが前後両足を大きく広げて飛んでくる姿を見ると、生きていたころの元気な姿を思い出して幸せになれるのかも。 Cats away! Artist turns his dead pet into flying helicopter after it is killed by a car | Mail Online アートを作ったのはオランダの芸術家、バート・ヤンセンさん。彼はオーヴィルというネコを飼っていたのですが車にはねられて死んでしまい、最初は悲しみにくれたものの、オーヴィルを空飛ぶアートにすることで最後の手向けにすることを考えつきました。ちなみに、オーヴィルの名前はライト兄弟のオーヴィル・ライトに由来しています。 ヤンセンさん(後)と飛んでいる「オーヴィルコプター(Orvillecopte

    死んだ愛猫をフライングキャットマシンとして弔うアート
    pho
    pho 2012/06/04
    趣深い
  • ロボット掃除機「ルンバ」に日本の住環境に適応した新シリーズ、10月から発売

    2002年に登場したロボット掃除機「ルンバ」。毎年のようにバージョンアップを重ねてきており、現在は2007年に発売された500シリーズが定番として定着していますが、新たに日の住環境により適応した700シリーズが登場することが明らかになりました。 これは9月14日に行われた「アイロボット ルンバ 700シリーズ発表会」で明かされたもので、この新シリーズは10月から発売が始まるとのこと。 ルンバ700シリーズ | iRobot ロボット掃除機ルンバ スペシャルサイト 会場となったベルサール秋葉原 オープニングムービーではこれまでのルンバの歴史として、これまでの機体が次々に登場。 アイロボットの日総代理店を務めるセールス・オンデマンド株式会社の木幡民夫社長によると、発売当時は「ロボット掃除機」というものがユーザに理解してもらえず、売れるのは僅かな台数で、それこそ1日に1台も売れない日もあった

    ロボット掃除機「ルンバ」に日本の住環境に適応した新シリーズ、10月から発売
    pho
    pho 2011/10/23
    かなり本格的で面白い
  • 死ぬまでに絶対一度は味わっておくべき「牛の丸焼き」を食べてきました

    豚の丸焼きや鳥の丸焼きをべてきた以上、次は牛の丸焼きをべたいと願い続けていたところ、「丹波篠山味まつり」の10月8日(土)と10月9日(日)のそれぞれ11時から、たんば田園交響ホール西駐車場にて各日500限定で「丹波篠山牛丸焼き」がべられるとのこと。これはなにがなんでも行かねばなるまい!ということで、気合いを入れて突撃しに行くことに。 JR篠山口駅に到着、人だらけ 改札を出てすぐにこのような案内が。シャトルバスは300円で会場直行、路線バスは280円で会場近くへ。 シャトルバスは人だらけだったので、裏をかいて今回は路線バスを選択 最寄りは「二階町」なのですが、味祭り開催中の交通規制があるため、迂回するため到着しないとのこと。運転手さんに聞いてみたところ、味祭りで牛の丸焼きをべに行く人は一番近い「篠山町誓願寺」で降りれば良いとのこと。 約20分で誓願寺に到着 すぐ目の前が歩行者用

    死ぬまでに絶対一度は味わっておくべき「牛の丸焼き」を食べてきました
    pho
    pho 2011/10/09
    豚だけじゃなくて牛も丸焼きにするのか。それにしてもすごい行列だ。
  • いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論

    「自分が考えていることを、その場で決められた時間の中で他の人とシェアしないのは、プロとして犯罪に近い」 「プロというのはシステムで仕事をする人間である」 「いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロで、来ないかもしれないからと言って準備をしないのがアマチュア」 などなど、非常に刺激的な言葉が次々と飛び出したのが、CEDEC2011の2日目基調講演「「ムーンショット」 デザイン幸福論」です。 国際的な活躍を続けるインダストリアルデザイナー、奥山清行氏による講演となっており、「実際に会場にいらした方に直接語りかけたい」という人の強い希望によって、ニコニコ動画「CEDECチャンネル」での配信や講演資料の配布はなし、「最後の瞬間まで講演内容を考えたい」ということで演題・内容についての事前発表もなし、という直前まで謎のベールに包まれていた講演だったのですが、見ての通り少し書き出し

    いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論
    pho
    pho 2011/09/08
    技術とか人っていうのはお金があるところと、実際に実験をして実用化したところに残るんですね。技術は、あるいはアイディアは、発明したところには残りません。技術は使った人のところに残ります、マーケットとして
  • TwitterやFacebookで使われている「Apache Hadoop」のメリットや歴史を作者自らが語る

    大規模データの分散処理を支えるJavaソフトウェアフレームワークであり、フリーソフトウェアとして配布されている「Apache Hadoop」。その作者ダグ・カティング(Doug Cutting)さんが「Cloud Computing World Tokyo 2011」&「Next Generation Data Center 2011」において「Apache Hadoop: A New Paradigm for Data Processing」という講演をしていたので聞きに行ってきました。 満員の客席。 皆様を前にして講演できることを大変光栄に思っております。「Apache Hadoop」について皆様に伝えていきますが、これはまさにデータ処理の新たなるパラダイムを提供するものではないかと私は思っております。 まずは簡単に自己紹介をさせていただきましょう。私は25年に渡ってシリコンバレーで仕

    TwitterやFacebookで使われている「Apache Hadoop」のメリットや歴史を作者自らが語る
    pho
    pho 2011/09/03
    話の展開がうまいな。この人PARCにいたとは知らなかった。
  • 完全にコンビニ撃破を目指したスーパー「foodium堂島」の店内がすごい

    コンビニとスーパーのいいとこどりを目指したダイエーの都市型品スーパー「foodium」ですが、3年半ぶりに関西に進出した「foodium堂島」は店舗の実に3分の1以上が手軽にさくっとべられる系の「中カテゴリー」となっており、合計約300品目あるデリカ売場を中心に圧倒的な品揃えとなっています。 これが入り口すぐのところにあるデリカ売り場 サクサクチキン南蛮弁当 照焼きチキンの彩り弁当 豚玉 紅鮭のおにぎり たらこや明太子もあり これはセレクトボックスというもので、ご飯類200円+おかず類280円で好きなように組み合わせられるというもの 5種類のごはんと5種類のおかずを組み合わせる、というわけ おかずいろいろ 紅鮭ごはん・三種のきのこご飯などなど フルーツもいっぱいでちゃんとべやすくなってます 生ゼリーがいっぱい サラダ系のお総菜も種類が豊富 割と適量の多すぎず少なすぎずという感じで、

    完全にコンビニ撃破を目指したスーパー「foodium堂島」の店内がすごい
    pho
    pho 2011/09/02
    ダイエー迷走してたけど、いい感じになってきたのかな。
  • ドラえもん・のび太の可動式フィギュア、ひみつ道具など小道具も山ほど付属

    「きれいなジャイアン」をはじめとして、ドラえもん関連のフィギュアは多数これまでも登場していましたが、川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム開館に合わせて登場したのが、初の関節フル可動式フィギュア「ROBOT魂 ドラえもん」と「S.H.Figuarts 野比のび太」です。 魂ウェブ | 魂アイテム > ROBOT魂 ドラえもん ・ S.H.Figuarts 野比のび太 バンダイの大人向けロボットフィギュアのブランド「ROBOT魂」から、「ROBOT魂 ドラえもん」(税込3675円)が登場します。確かにドラえもんは「ネコ型ロボット」なのですが、ガンダムなどと比べるとかなりフォルムも丸みを帯びているためか、このブランドから出るのが少し意外ではあります。 交換用瞳パーツ4種と交換用表情パーツ2種の組み合わせ次第で、ドラえもんのさまざまな表情を再現することが可能。 頭にはタケコプターのほか、ドラえもん

    ドラえもん・のび太の可動式フィギュア、ひみつ道具など小道具も山ほど付属
    pho
    pho 2011/09/01
    昼寝前提でのび太を作っているのがすごい。
  • 既存のスーパーを淘汰しかねない、ヨーロッパのディスカウントストア事情

    こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。1.5Lのペットボトルの水が約25円と今までで一番安かったのがヨーロッパのディスカウントストアでした。 ヨーロッパではスーパーマーケットではないディスカウントストアが隆盛を極めています。ディスカウントストアは日では考えられないバーコードの印刷で、レジスピードの常識を超えました。効率と削減をキーワードに数々の工夫がみられます。 円高でユーロが弱くなった中、ディスカウントストアでは驚くほど安値で買物ができますよ。そんなヨーロッパのディスカウントストアについてまとめてみました。自分の一押しはLIDLです。 世界を代表するフランスのスーパーマーケットはCarrefour。 ドイツ系のスーパーマーケットのKaufland。 上の二つは日で言うならばイオン(ジャスコ)やイトーヨーカドー、ダイエーといった総合スーパーになります。日ではこの総

    既存のスーパーを淘汰しかねない、ヨーロッパのディスカウントストア事情
    pho
    pho 2011/08/21
    チェコとスロバキアではTESCOが圧倒的に多くて、次にドイツ系のKauflandを見かけた気がする。
  • HONDAの携帯型ガスパワー発電機「enepo(エネポ)」のカタログ、オサレすぎてとんでもないことに - GIGAZINE

    東日大震災の影響で福島第一原発で事故が起きるなどした結果、電力供給が逼迫していますが、HONDAが昨年からカセットこんろのガスボンベを使って発電できる携帯型ガスパワー発電機「enepo(エネポ)」を販売中です。 公式サイトでは「enepo」のカタログが公開されていますが、「携帯できる」という利便性を訴求するためか、「外出先でホットサンドを焼ける」「街中でもヘアアイロンを使える」「外でもコーヒーサイフォンで入れたてのコーヒーを飲める」といった、とんでもない使用方法をまるでファッション誌のようなオサレっぷりで紹介しています。 詳細は以下から。 これがガスパワー発電機「enepo」のオンラインカタログ。 「特集 私が歩けば、そこはパリ♪ エネポとでかける わがまま生活 enepo lady in Tokyo」「enepoわがままコーディネート」「教えてenepoのヒ・ミ・ツ」など、まるでファッ

    HONDAの携帯型ガスパワー発電機「enepo(エネポ)」のカタログ、オサレすぎてとんでもないことに - GIGAZINE
    pho
    pho 2011/04/22
    100年後の人が見て、当時の日本ではこんな風に使われていたとか勘違いしたら嫌だな。
  • 大学の授業料が安くハイレベルな教育が受けられる7つの国々

    by mprove 日での小学校から大学卒業までにかかる教育費は内閣府の調査によれば528万円と試算されていますが、大学の授業料は国立で年間約50万円、私立では約80万円と、決して安いとは言えないものとなっています。 これに対して、ドイツやフランスでは高等教育の無償化が推進されており、大学での授業料も国立大学であれば年間数万円レベルと、極めて安くなっています。国によって大きく変わる大学の授業料ですが、授業料が安く、かつ高い教育レベルが望める国というとどんなところになるのでしょうか。 詳細は以下から。7 Countries Where Graduate School Is a Fraction of US Costs ◆スペイン バルセロナ大学は年間約2000ドル(約17万円)で大学に通うことができるというちょっと信じられないようなリーズナブルさ。ランクとしては、イベロアメリカに存在する大

    大学の授業料が安くハイレベルな教育が受けられる7つの国々
    pho
    pho 2011/04/17
    international graduate studentsを国際大学院って機械翻訳か?年間33万が謎過ぎる。フルタイムで外国人だとその4倍くらいするし、卒業後3年働く契約でもその3倍くらいしてる。
  • 帰ってきたリアルマリオカート、今度はショッピングセンターに乱入してバナナを強奪

    以前記事にした公道で当にバナナを投げつける「リアルマリオカート」でマリオを演じていたコメディアンのレミ・ガイヤール(Remi Gaillard)氏が再びリアルマリオカートを敢行、その様子がYouTubeにアップされていました。 今度は公道のみならずショッピングセンターの中に乱入してバナナを持ち去ろうとするなど、その横暴さはとどまるところを知りませんが、さすがにそんな彼を放ってはおけないのか、行く先々で警察やガードマンに追い立てられることになります…… はちゃめちゃなリアルマリオカートの内容は以下から。YouTube - Mario Kart is back 「REMI KART 2」という何ともニセモノチックなタイトル画面。 おなじみのキャラクターたちの中にコスプレしたオジサンが堂々と混じっていますが、この人がREMI(レミ・ガイヤール)氏。 マリオカートのスタート前の陽気な音楽をバック

    帰ってきたリアルマリオカート、今度はショッピングセンターに乱入してバナナを強奪
    pho
    pho 2011/02/22
    フリーダムだ
  • 本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました

    をそのまま送ると裁断機でバラバラにした後、スキャンしてPDFデータなどに変換してくれるという、電子書籍時代が始まっているにもかかわらず既存の出版社がノロノロしているその間隙を縫うかのようなタイミングで出現したサービス、それが「BOOKSCAN」です。その舞台裏がどうなっているのかを実際に行って取材してきました。 結論から言うと、2010年4月の設立から約7ヶ月が経過、その間に新規参入業者が山ほど出現しましたが、「BOOKSCAN」はさらなる劇的な進化を遂げて差別化に成功しており、最初の頃からは考えられないレベルに到達していました。正直、わずか7ヶ月でここまでできるのだという意味では、まるで海外のスタートアップ企業のようなスピード感と、アイディアを形にする確かな技術力を感じます。 戦慄すべきその恐るべき舞台裏の中身は以下から。BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャンサービス

    本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました
    pho
    pho 2010/11/25
    すごいスピード
  • ペンギンがいっぱい、「Google Street View」に南極大陸が仲間入り

    Google Street Viewで南極大陸の一部が見られるようになり、ついに7大陸を制覇したそうです。 南極大陸のStreet Viewは、Street View Carが南極を訪れて撮影したというわけではなく、実はGoogleの関係者がプライベートで南極を旅行した際に機材を持ち込んで撮影したものとのことで、現在のところStreet Viewで探索して周囲を見回すことができるのはごく限られたエリアなのですが、ペンギンの群れや客船なども見ることができ、パソコンの前でほんのちょっと南極探検気分を味わえるようになっています。 詳細は以下から。Official Google Blog: Explore the world with Street View, now on all seven continents Street Viewの南極大陸へのリンクは以下。 Antarctica - Go

    ペンギンがいっぱい、「Google Street View」に南極大陸が仲間入り
    pho
    pho 2010/10/04
    ペンギンがたくさん
  • 裁断済みの本を売買できる「裁断本.コム」

    自分が持っているを裁断して電子書籍化する、いわゆる「自炊」を行う人に向けた裁断機の刃の切れ味を復活させるサービスなどが提供され始めていますが、裁断済みのバラバラになったを売買できる「裁断.コム」というサイトが開設されました。 要するに、電子書籍化したいを裁断してスキャン後、そのまま捨てるのはもったいないので、同じようにして電子書籍化したい人向けに裁断済みのを売ることができればいいのではないか?というシンプルなアイディアなのだと思いますが、果たして成立するのでしょうか? 詳細は以下から。 Saidanbon.com|裁断.コム TOPページ 8月27日に開設された「Saidanbon.com(裁断.コム)」によると、同サイトはのISBN(国際標準図書番号)を入力するだけで出品できるサービスだそうです。 残念ながら現時点ではテスト向けに管理人が出品したコミックセットなどしか出品

    裁断済みの本を売買できる「裁断本.コム」
    pho
    pho 2010/08/31
    スキャン済みの裁断本は糊の問題もないからスキャンに全然手間がかからないはず。出版社ができる対策は、A3の紙を所々折り込んだり、静電気でくっつくくらいペラペラの紙を使うことかな。不毛な争いだけど。
  • わずか1万5000ドル(約126万円)で製作された映画「MONSTERS」の予告編が意外にクオリティが高いと海外で評判に

    超低予算なのに大ヒットした映画と言えば「パラノーマル・アクティビティ」、制作費は1万5000ドル(約126万円)ながらアメリカだけで95億円という大ヒットを飛ばし、既に続編の製作が決定しています。しかしながら見た目的にはさほど派手ではなく、見てみると「うん、これなら126万円で作れそうだ」というような印象を抱くはず。 ところがここに来て「これだけの内容を126万円で作れるのか……?」というような映画が登場しました。その名は「MONSTERS」、極めてありきたりなタイトルでジャンルはSFNASAが6年前に太陽系内に地球外生命体が存在する可能性を発見、サンプルを集めるために探査機が打ち上げられたものの、中央アメリカ上空に再突入する際にクラッシュ、メキシコに墜落した地球外生命体はすぐに繁殖を始め、メキシコは国土の半分が「INFECTED ZONE(感染地帯)」として隔離されることに。アメリカ

    わずか1万5000ドル(約126万円)で製作された映画「MONSTERS」の予告編が意外にクオリティが高いと海外で評判に
    pho
    pho 2010/08/26
    浦沢直樹は関係なさそうだ