タグ

ブックマーク / okwave.jp (11)

  • Windows10プロクリーンインストール手順と問題の解決方法 - OKWAVE

    フリーズが起きてアップグレードができなかったため、Windows10をクリーンインストールしようとしていますが、パーティションの作成ができないというエラーメッセージが表示されます。この問題の解決方法を教えてください。 「2016-6-18 Windows10アップグレード途中のフリーズ」の質問を致しました者です。 前回の質問通り作業途中でフリーズが起きてアップグレードができませんでしたので、クリーンインストールを行うべく手順に従いDVDを作成し実行致しましたが、ドライブパーティションを選択してフォーマットを行おうと致しましたが「新しいパーティションを作成できなかったか、既にあるパーティションが見つかりませんでした、詳しくはセットアップログファイルを御覧ください」と表示されこれ以上進めることができませんでした。 (1) この解決方法をご指導ください。 (2) セットアップログファイルの操作方

    Windows10プロクリーンインストール手順と問題の解決方法 - OKWAVE
    pho
    pho 2017/02/01
    コマンドプロンプトからやるか
  • foursquareを退会・削除する方法 | OKWAVE Guide [OKWAVE ガイド]

    foursquareの使い方がわからないのは、ヘルプなどがまだ英語表記なのでわかりにくいのかもしれません。 今回は、foursquareの退会・削除の仕方をご紹介します。 まずログインします。 https://foursquare.com/ (※日語訳がしてあるfoursquareはこちらです。https://ja.foursquare.com/) ログインをしたら「Settings(設定)」ボタンをクリックします。 中に入って1番下に「Still have questions about your account privacy and settings?(まだアカウントプライバシーと設定に関する質問がありますか?)」とあります。 その箇所に「you can also easily delete your account.(簡単にアカウントを削除できます。)」とあるので文字が濃くなって

    foursquareを退会・削除する方法 | OKWAVE Guide [OKWAVE ガイド]
    pho
    pho 2014/03/05
    foursquareを退会してすっきり
  • わらしべ長者の経済学 - OKWAVE

    > わらしべの持っている価値 18世紀から19世紀初めの経済学者は、価値というものを、個々の商品に内在するものと考えて いました。あたかも、物理現象において質量やエネルギーが一定に保たれるように、商取引に おいて価値が保たれる「等価交換」が為されると考えていたわけです。 しかし、その当時でも、異なった社会では異なった価値尺度が適用されることが知られていました。 農村においては農作物が安く都市においては工業製品が安かったのです。これを、当時の経済学者は 各社会において同じ物を生産するのに必要な労働の量が異なるためと考えて辻褄を合わせようと しました。 現代の経済学者はこんな考え方はしません。そもそも「価値」などというものが存在しないかの ように理論を構築しているようにも見えます。(私の偏見かもしれませんが。)では、「価値」の 替わりに考えられているのが何かというと、「市場の価格決定メカニズム

    わらしべ長者の経済学 - OKWAVE
    pho
    pho 2014/02/13
    等価交換というとわらしべ長者を思い出す
  • キャベツ、王様 - OKWAVE

    『英辞郎』で cabbages and kings を引くと、「様々な話題」という意味で載っています。 http://www.alc.co.jp/sa_menu.html また、O・ヘンリーののタイトルで『Cabbages and Kings』というのがあります。 http://promo.net/cgi-promo/pg/t9.cgi?entry=2777&full=yes&ftpsite=ftp://ibiblio.org/pub/docs/books/gutenberg/ 「キャベツから王様まで」from cabbages to kings も、このフレーズを Google で検索すると、books about everything from cabbages to kings(キャベツから王様まであらゆることに関する)みたいに使われているのが見つかります。 http://www

    キャベツ、王様 - OKWAVE
    pho
    pho 2011/03/08
    キャベツから王様まで。様々なものの喩え。
  • noted with thanks.の意味を教えてください - OKWAVE

    特段深い意味はありませんです。 直訳では「感謝と共に了解!」ですが、毎回々、打ち慣れてくると、単なる「了解、感謝」→「了解!」→「分かった!」→「分かったぞ!」→「分かった、おまえの云うことは分かった!」→「もういい、分かったヨ」→「あっ、そう、!」(爆) 誠実に感謝の気持ちをお届けしたい場合は、 「appreciate it, many thanks!」 位を使うと「あっ、この人当に感謝してるんだな」と思って貰えます。(爆)

    noted with thanks.の意味を教えてください - OKWAVE
    pho
    pho 2010/09/30
    わかりにくいな。
  • Macでのカタカナ変換、英数変換 - OKWAVE

    Windowsでは文字を入力してF7キーを押すとカタカナに変換されます。 F10キーだと英数に変換されます。 Mac (OSX 10.5 ことえり)だとどのキーで、同じような効果が得られますでしょうか 教えてください、よろしくお願い致します。

    Macでのカタカナ変換、英数変換 - OKWAVE
    pho
    pho 2010/07/01
    なるほど
  • 環流と還流と灌流の違い - OKWAVE

    医学用語としてはわかりませんが、 漢字からイメージ出来ると思いますが。 環は円ですから環流は流れ出す出口も、出たものが入ってくる入口もなくぐるぐると何かの周りを流れる、 環は元へ戻る意味がありますので、還流は流れ出した同じところへまた戻ってくる流れ、 灌とは注ぐ、流れ込む、という意味なので、灌流は、ある所から別のある所へ一方的に流れる、 こんなイメージです。 どうでしょうか、多少でもヒントになると良いのですが。

    環流と還流と灌流の違い - OKWAVE
    pho
    pho 2009/11/04
    「灌とは注ぐ、流れ込む、という意味なので、灌流は、ある所から別のある所へ一方的に流れる」
  • Let's start と Let's get started の違い - OKWAVE

    アメリカに住んで40年目になりました。 私なりに書いてみますね。 確かに表現的には違いますね。 そこで使われている学校分から見ても違うようですね。 しかし、実際に使われている状況やこれらを言う人にどのくらいの違いを感じるのか、と言うと、まず感じないでしょう。 しかし、よく観察すると、違いがあるのが分かると思います。 どちらも、始めましょう、始めようぜ、となるのですが、Let's startの方が使われにくい状況でもLet's get startedが使われる状況があるのですね。 それは、このgetが曲者だと言う事なのです。 getとは「得る」と言う事ですね。 startedした状況を得ようぜ、と言っているわけです。 つまり、もう始めた状況にしようぜ、と言うことから、これから始めようとするより一歩先に進んだ状態を頭に浮かべているわけです。 ですから、早いとこ始めようぜ、と言う、少しせかしたい

    Let's start と Let's get started の違い - OKWAVE
    pho
    pho 2009/08/19
    「これから始めようとするより一歩先に進んだ状態を頭に浮かべているわけです。」get started. なるほど。
  • 同調回路と共振回路の違いについて - OKWAVE

    No.1の方の言われるとおりです。 回路的(な原理)は同じものですが、選局や帯域通過(逆に言えば帯域外排除)の目的で使うものが同調回路といわれます。 共振だけだと急峻な特性でいい訳ですがアナログテレビなどでは1チャンネルで6MHzもの周波数帯幅を フラットな特性で選択通過させます。 これはまさに同調です。 余談ですがテレビではスタガー同調回路といって共振周波数を少しづつずらした複数の共振回路を組み合わせています。

    同調回路と共振回路の違いについて - OKWAVE
    pho
    pho 2008/09/01
    原理は基本的に一緒だけど、ちょっと違う
  • ストローの静電気で水が曲がる原理は? - OKWAVE

    静電気に引きつけられる度合いは、比誘電率と関係があります。物質を電場の中に置くと、電子の偏りが生じて、表面に電荷が現れます。これを分極といいますが、分極の起こりやすさを示すのが比誘電率です。水の比誘電率は20℃で約80あり、液体物質としては特に大きい値を持っています。 表面に現れる電荷は、近づけた電荷の反対です。ですから、プラスに帯電した物体を近づけるとマイナス、マイナスに帯電した物体を近づけるとプラスの電荷が、近づけた側の表面に現れます(反対側の表面には、その逆の電荷が現れます。電荷の合計はゼロです)。 ですから、水はプラスの電荷にも引きつけられます。アクリル樹脂を絹布で擦るとプラスに帯電しますので実験できます。 水だけでなく、紙くずや髪の毛もひきつけられますが、これも紙くずや髪の毛が分極するからです。分極は、多かれ少なかれどんな物質にも起こります。 常温の水の比誘電率が大きい理由は、N

    ストローの静電気で水が曲がる原理は? - OKWAVE
    pho
    pho 2008/01/13
    分極か。そういえばそうだ
  • 保険と保健の違い - OKWAVE

    語としての「保健」と「保険」の違いや、 それぞれの理解されているようですね。 一般的な「医療保険」や「介護保険」は自動車保険などと同じように、保険の事業者に保険料を納めることによって、困ったことがあったら支給を受けることができるというシステムです。ここが「老人保健法」と異なるところですね。 例えば各種の福祉法や生活保護法などでも同じく、社会的弱者に対しての経済的な支援を行なっていますがこれを「~保険」といいませんよね。 分類上も、老人保健法はこちらの仲間になります。 じゃあ老人保健法の適応となる方が、どこからお金の支給を受けるのかというと国や自治体です。もちろん今までの保険制度も生きているので、そちらからも支給されます。保険証の提示が必要なのはこの為だと思います。 >老人保健制度の場合は「健康保険から+(健康保険から+自己負担)」という理解でよろしいのでしょうか。 「健康保険から+(国

    保険と保健の違い - OKWAVE
    pho
    pho 2007/05/09
    けっこう区別されてるんだな
  • 1