タグ

-htmlに関するphotoandartのブックマーク (4)

  • コードの圧縮や外部ファイル化とページの読み込み速度について

    なぜ、ごちゃごちゃしてるのか?ぱっと気づくのがこの2点です。 改行やスペースがほとんど使われていない CSSJavascriptが外部化ファイル化されていない Googleとしてはソースがきれいなことよりも、読み込み速度を速くすることでユーザーのストレスを軽減したり、ファイルサイズ小さくすることでサーバーへの負荷を減らしたりすることの方が重要だと思います。 もちろんアップする前にこのような状態にしているだけで、それまではきれいに書かれているはずですが。 ということで、「コードの軽量化」と「外部ファイル化」の2点について考えてみます。 コードの軽量化について HTMLCSSJavaScriptなどのコードは、改行やスペースを使わずサイズを小さくした方が読み込みは速くなります。 これは当然ですね。 コードの見やすさよりも読み込み速度やサーバーの負担軽減を優先するなら、できるだけファイルを

    コードの圧縮や外部ファイル化とページの読み込み速度について
    photoandart
    photoandart 2012/06/08
    CSSを先にJavaScriptを後に読み込もうという話。そして、コードの軽量化を心がけよう
  • ウェブ上で正しい電話番号の書き方

    こんにちは。開発担当の森です。 今回は Sleipnir 3 新コンセプトにも関係のある電話番号の話をしたいと思います。 web や印刷物で見かける電話番号は、 012-345-6789 みたいな形式が多いように思います。 ただ、グローバル化が進んでいることを考えると、外国人も見るのにこれで良いのだろうか?アメリカでは違う人に繋がったりするんじゃないか?と気になっていました。 こういうときは国際規格とかを見ればいいじゃん!というわけで、現状どうなっているかを調べてみました。 ITU-T E. 164 および E. 123- 電話番号計画 特殊な番号(110 とか)を除いたものは、ITU E. 164 と E. 123 という勧告で、グローバルな表記が定められています。 これは国際電話でよく見る +(国番号)(番号) と言う形式で、012-345-6789 は +81-12-345-678

    ウェブ上で正しい電話番号の書き方
    photoandart
    photoandart 2012/05/30
    あまり話題にならないけれども、結構重要な話。
  • Hidden in Plain Sight

    ちょっと前にTwitterAPIのバージョニングをどうやるかみたいな話をしていたのですが、そのへんもやもやしているので少し整理しておきたいなと。 APIのURLを/api/v1/*とかってやるの、やめたほうがいいとおもうんだけどなぁ。いざv2を作るとなったときに、大量のコピペが発生して後悔するよ、って伝えたい。— Kenn Ejima (@kenn) February 28, 2014 さて、これについて色々と異論・反論も含めた意見が出たのですが、まずは、大昔にURL方式(=コントローラ分割)でやってきて後悔したぼくが、(5年ぐらい前から)現在はどうやってAPIのバージョンを管理しているか?について紹介します。 基原理としては、コピペが多発する根っこで分岐(=コントローラ分割)じゃなくて、必要最小限のところで限局的に分岐するのがいい、という考え方に基づきます。 一言でいうと、「パラメー

    Hidden in Plain Sight
    photoandart
    photoandart 2011/12/06
    何気に良いエントリー。
  • 誰でも作れる! “崩れない”HTMLメルマガ作成術(1/4)- @IT

    誰でも作れる! “崩れない”HTMLメルマガ作成術:一撃デザインの種明かし(12)(1/4 ページ) キレイなHTMLメールを作るコツ/Tips盛りだくさん! ECサイトはもちろん、企業サイトのニュースなど、いまなおプッシュ型の情報配信として支持されるメールマガジン。一時のフィードリーダーの盛り上がりもあり、以前に比べると落ち着きましたが、まだまだメールマガジンの効果は侮れません。 今回は、そんなメールマガジンの中でも、表現力豊かなHTMLメルマガの作り方について、徹底解説します! 「HTML」自体は、それほど難しくないが…… 「HTML」というマークアップ言語自体はプログラム言語に比べると手が出しやすいので、Webを仕事としていない方でも触れた経験をお持ちの方はいらっしゃるのではないでしょうか? そういう人にとっては、HTML言語自体はそれほど難しくないと思います。 しかし、そのHTML

    誰でも作れる! “崩れない”HTMLメルマガ作成術(1/4)- @IT
    photoandart
    photoandart 2010/07/23
    スマートフォンの普及により、さらに表現の幅が広がりそうですね。
  • 1