タグ

2010年6月6日のブックマーク (3件)

  • 長文日記

    photoandart
    photoandart 2010/06/06
    Zeptpadの使い方について。ところで、Zepopadって売れているのかしら。
  • マスメディアの牽制勢力とソーシャルメディアの真価 - 業界人間ベム

    いま、生活者、消費者との「距離を縮める」ために必要なのは「広告」ではなく「コンテンツ」である。 次世代コミュニケーションの潮流を掴め! 今朝、サンデーモーニングをちらっと観ていると、天野祐吉氏がビデオで登場し、日の首相がコロコロ代わることを端的に「マスコミのせいでしょう。批判ばかりで批評しない。」とさすがに批評のプロらしく語った。これを受けて番組のコメンテーターたちは誰も自分たちの番組を反省するということがない。わざわざこんなVを流してなお、このテーマすら他人ごとのようにコメントするずうずうしさはいったい何なのだろう。 権力には必ず牽制勢力が存在して、その機能を果たさなければならない。司法、立法、行政の3権はもちろん、メディアの権力に対してもそうである。 一方、業界では、「3すくみならぬ、5すくみ」の構造があると云われていた。いわく「広告屋は広告主企業に頭が上がらず、企業は役所に頭が上が

    photoandart
    photoandart 2010/06/06
    天野勇吉さんが「批判と批評」について語ると、ずしりと来るなぁ。/インターネットが批評の媒体として機能するため、批評を吸い上げる仕組みが必要。ニュースサイトがそれの媒介となるのだろうか。それともはてブ?
  • 「電子書籍は5年以内に紙の本を超える」とソニー幹部

    iPadのような多機能タブレットと、ソニーの「Reader」のような電子書籍専用リーダーの共存は可能だと、ソニーの電子書籍事業幹部は考えている。 電子書籍は5年でを追い越す? ソニーの電子書籍事業部社長スティーブ・ハーバー氏は、「5年以内にデジタルコンテンツの売り上げが物理コンテンツより多くなる」と考えている。音楽、写真のデジタル化と同じパターンが、書籍市場で起きているという。ソニーは、電子書籍市場は「引き返せない段階」を過ぎたと考えており、ハーバー氏は出版社にパラダイムシフトが起きていると説いている。 また同氏は、iPadのような多機能タブレットと、ソニーの「Reader」のような電子書籍専用リーダーの共存は可能としている。「多くの人が携帯電話で写真を撮っているが、高画質の写真が撮りたいときはカメラを使う」のと同じように、電子書籍デバイスでも柔軟な使い分けがなされるとみている。 ソニー

    「電子書籍は5年以内に紙の本を超える」とソニー幹部
    photoandart
    photoandart 2010/06/06
    オンラインポルノの売り上げについてと、SONY幹部の電子書籍についての言葉