2016年2月24日のブックマーク (8件)

  • 哲学の木が無くなりました! - Kent Shiraishi Photo Blog

    哲学の木が無くなりました! 『哲学の木』 北海道美瑛町 The tree is named as "Philosophy's tree", it was very popular. 残念な事を皆様にお伝えしなければいけません。 長年、それこそ僕が20代の時からずっと好きだった「哲学の木」、この木を撮影したくて美瑛町に何度も通ったその愛すべき木が、とうとう伐採されました。 ちょうど今、世界の観光客に向けて「撮影マナー」に関する啓蒙活動を始めたばかりでしたので、言葉が出ないほど残念で悲しいです。 もちろん、切り倒した農家さんは断腸の思いだった事でしょう。すでにこれまで何年も前から、何度も困惑されている事を発信されていました。 『たかが一の木、されど一の木!』 僕も個人的に危機感を感じてこのブログで発信してきました。 『美瑛町の「哲学の木」が切り倒される?』 『CAPA 5月号で写真家のマナ

    哲学の木が無くなりました! - Kent Shiraishi Photo Blog
    photokuri
    photokuri 2016/02/24
    写真を撮る前に、私は常識人であり正しいこと行う人でありたいと『ハゲワシと少女』を撮影しピューリッツァー賞のケビン・カーターの二の舞いにならないようにと自戒しながらカメラを構えます。
  • 亀田3兄弟、6億6千万円の賠償請求 JBCを提訴:朝日新聞デジタル

    プロボクシング元世界王者の亀田興毅氏ら3兄弟と所属する個人事務所が、「日ボクシングコミッション(JBC)の不当な処分で試合ができなくなり損害を受けた」として、JBCと理事ら10人に計約6億6千万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。亀田氏側の代理人弁護士が23日、明らかにした。 JBCは2014年、次男・大毅氏が13年の2団体王座統一戦に負けても王座を失わなかったことで混乱を招いたとして、3兄弟が所属するジムを資格停止処分にした。 代理人によると、提訴は1月14日。訴状で「JBCは結論ありきの恣意(しい)的な調査によって事実に反する認定をし、反論の機会も十分に与えられなかった」として処分は違法だと主張。処分によって3兄弟は国内で戦えなくなり、得られたはずのファイトマネーや興行収入が得られず損害を受けた、と訴えている。

    亀田3兄弟、6億6千万円の賠償請求 JBCを提訴:朝日新聞デジタル
    photokuri
    photokuri 2016/02/24
    亀田3兄弟は確かに才能はあったが、親父とTBSにいいように使われて潰れたのではと今は思う。
  • 早く寝るコツは、早いうちから手を打つこと。そのためには? | シゴタノ!

    タイトルでほぼ言い切ってしまっていますが、もうこれしかないでしょう。 早く寝るコツは、早いうちから手を打つこと。 早く寝られないのは、 それを終えずに寝ることが許されない(しばり) それを終えずに寝ることが受け入れられない(こだわり) という2つのいずれかがあるからでしょう。 「しばり」対策は、「それ」を早い段階で片づけてしまうことです。 「それ」とは、いわゆる「マストタスク」。 例えば、翌日の朝一番が期限の仕事。 翌日の朝一番である以上は、必然的に期限は「日中」となります。これを日の「23:59:59までに」と考えると、厳しくなります。 積極的にそう考えていなかったとしても、無意識のうちに「まぁ、日中なのだから、期限は23:59:59だよな」ととらえてしまっているのです。 かくして、23:59:59になるまで手を付けずに先送りを重ねることになります。 言うまでもなく、23:59:5

    早く寝るコツは、早いうちから手を打つこと。そのためには? | シゴタノ!
    photokuri
    photokuri 2016/02/24
    朝食に豆腐の味噌汁を飲む、睡眠のためのセロトニンが分泌するには16時間以上かかるため。昔の人は経験で知っていたようだ。
  • 「田中角栄は米国につぶされた」説は正しいのか? ロッキード事件「米国謀略」説を当時の取材統括者が否定 | JBpress (ジェイビープレス)

    1976年、田中角栄元首相が受託収賄と外国為替・外国貿易管理法違反の疑いで逮捕された。日の政財界を揺るがしたロッキード事件である。 当時も今も、この事件は田中元首相をつぶすための米国の謀略工作だったとする主張が出回っている。だが、当時ロッキード事件の取材を統括した毎日新聞の元社会部長が、事件から40年目にして改めて「米国謀略説」を否定する論考を発表した。 発端は米国議会の公聴会での暴露 ロッキード事件とは、田中首相(当時)が米国の航空機メーカー、ロッキードの代理店である商社、丸紅の請託を受け、全日空にロッキードの新型旅客機である「トライスター」の選定を承諾させ、その謝礼として5億円を受け取ったとされる受託収賄罪事件である。 1976年2月に米国議会の公聴会で明るみに出て、同年7月に田中前首相が逮捕された。その後の裁判では田中被告の有罪判決が出たが、事件は最高裁判所にまで持ち込まれ、結局、

    「田中角栄は米国につぶされた」説は正しいのか? ロッキード事件「米国謀略」説を当時の取材統括者が否定 | JBpress (ジェイビープレス)
    photokuri
    photokuri 2016/02/24
    でもねぇ・・・ 証拠となった書類が本当に都合よく郵便の誤配で捜査機関に届くのは納得できない・・・
  • お探しのページはみつかりません - グノシー

    お探しのページはみつかりません一時的にアクセスできないか、移動、削除された可能性があります。

    お探しのページはみつかりません - グノシー
    photokuri
    photokuri 2016/02/24
    近代戦は物量戦、いかに性能がいい武器を開発しても量産できなけれは意味が無い!そのいい例がAK-47、カラシニコフだ。性能よりも生産性で敵を圧倒、現在でも使われている最も人類を殺害した兵器と言われている。
  • 映画「七人の侍」 4Kの高画質で修復 NHKニュース

    映画の巨匠、黒澤明監督の代表作、映画「七人の侍」が、今のハイビジョンより鮮明な画質となる4Kで修復され、23日、関係者に公開されました。 「七人の侍」のフィルムは公開から60年余りたち、劣化が進んでいることから、映画会社の東宝などがデジタル技術を使って4Kの高画質で修復を行っていました。 23日、東京・調布市で修復が終わったばかりの映像が、初めて映画会社の関係者などに公開されました。 今回の修復では全部で30万コマある映画をすべてデジタルデータに変換し、1コマずつ確認しながら欠けた部分や汚れなどを取り除いたということで、修復にはおよそ半年かかったということです。 修復された映像は輪郭が鮮明になり、フィルムの劣化のため全体的に白っぽくなっていたシーンも黒色が引き締まり、白黒映画来の色が再現されています。 修復作業に当たった東京現像所の加藤良則さんは、「人気の作品なので、同時代のほかの

    photokuri
    photokuri 2016/02/24
    デジタル処理はハッキリクッキリが良いと勘違いなハイコントラストな白黒に仕上がっていない事を切望します。またカラー化は絶対に反対します、七人の侍は見た人が自分の頭の中で色を感じれはいい!
  • 新千歳空港事故にNHK職員がまた出くわす ネットでは「NHK職員は江戸川コナン」の声 | 東スポWEB

    北海道・新千歳空港で23日午後、乗客乗員165人が乗った札幌発福岡行きの日航空3512便が誘導路を走行中に右エンジンから煙が出たため、乗客全員が緊急脱出する事故が起こった。 乗客の中に偶然NHK職員が乗り合わせており、職員は同局のニュースで当時の状況を説明した。 過去にも事故現場にNHK職員が偶然出くわせた事例が何度もあったことから、ネット上では毎回殺人現場に居合わせる人気漫画のキャラクターと重ね「NHK職員は江戸川コナンか」と話題になっている。 NHK職員はこれまで偶然にどんな事故現場にいたのか。 2012年12月の中央高速・笹子トンネル天井板落下事故では運転中のNHK甲府放送局の男性記者が事故発生に遭遇。記者はアクセルを踏み続けてトンネルから脱出。当時の状況のリポート、さらに事故により破損した愛車インプレッサの無残な姿も話題となった。 14年2月の東急東横線・元住吉駅で電車同士の脱線

    新千歳空港事故にNHK職員がまた出くわす ネットでは「NHK職員は江戸川コナン」の声 | 東スポWEB
    photokuri
    photokuri 2016/02/24
    コナン君ならまだいい、もし「じっちゃんの名にかけて」の金田一少年と同席したら確実に誰か死ぬ!
  • 「伝説のクソゲー」を開発してアタリを崩壊させた1人の男

    By Digital Game Museum 「史上最悪のゲームタイトル10」に選ばれ、アタリ崩壊のきっかけにもなった伝説のクソゲーが「E.T. The Extra-Terrestrial」です。そんな史上最悪のゲームがどのようにして開発されたのか、開発者の1人だった男性がBBCのインタビューで当時を語っています。 The man who made 'the worst video game in history' - BBC News http://www.bbc.com/news/magazine-35560458 1982年のアタリは世界で最も成功していたIT系企業の1つです。アタリは当時、スティーブン・スピルバーグ監督の大ヒット映画「E.T.」のゲーム化権を買い取るため、2100万ドル(当時のレートで約52億3600万円)を支払いました。そんなE.T.を題材としたゲームデザインを

    「伝説のクソゲー」を開発してアタリを崩壊させた1人の男
    photokuri
    photokuri 2016/02/24
    当時原宿の某玩具店で働いていました。82年のクリスマスではアタリのゲーム機は飛ぶように売れ日本中の在庫をかき集めて売りまくりましたが、翌年のクリスマスにはアタリは無かったです。