2018年5月8日のブックマーク (8件)

  • アクセス:これで人が育つ? 生活保護、3年で160億円カット 安倍政権で続く減額 | 毎日新聞

    <access> 政府は2018年度から、生活保護の生活費相当分を3年かけて減額する。その一方、「人づくり革命」の一環として、保護世帯の子どもの大学進学を支援する方針を打ち出した。こうした見直しは「子どもの貧困」にどう影響するのか、調べてみた。【佐藤丈一、西田真季子】 見直しによる生活費体部分の削減は180億円。加えて1人親世帯を対象にした母子加算を平均2割カットして20億円減らす。総額200億円を削減しつつ、中学生までの「児童養育加算」(月1万円)を高校生まで拡大するため40億円増額。全体では17年度比で年額1・8%、国費で160億円分のカットとなる。 一方、安倍政権は昨年12月に経済政策パッケージを決定。人づくり革命で「子育て世代、子どもたちに政策資源を投入する」とし、安倍晋三首相も「保護世帯の子どもに対する支援を強化する」と強調している。

    アクセス:これで人が育つ? 生活保護、3年で160億円カット 安倍政権で続く減額 | 毎日新聞
    photokuri
    photokuri 2018/05/08
    安倍政権になってからは毎年恒例の福祉予算切り捨てキャンペーン! 国家存亡の危機をあおり防衛費や外面体裁のための海外への投資は湯水のごとく使うが、福祉にかんしては自己責任だと突っぱねる。
  • バニラ価格高騰、銀より高く アイスクリーム業界に打撃 - BBCニュース

    英北西部チェシャー・ナントウィッチ近郊にあるスナグベリーズ・アイスクリームは、3人姉妹が経営する。忙しいときには週5トン分のアイスクリームを家族の農場で作り出す。40種類のフレーバーのうち、約3割がなんらかの形でバニラ・エキストラクトを使用するが、バニラの仕入先に払う金額は以前の30倍に跳ね上がった。 「当に値上がりしているので、去年は1年分を先物買いすることにした」と、アイスクリーム作りの経営面を担当するクレオ・サドラーさんは話す。「経費を吸収できるか、その時点で判断しなくてはならなかった。最終的にはうまくいったものの」。

    バニラ価格高騰、銀より高く アイスクリーム業界に打撃 - BBCニュース
    photokuri
    photokuri 2018/05/08
    主要生産国のマダガスカルでは、バニラ一ビーンズにシリアルナンバーを付けて不法に持ち出せないように管理している。貴金属扱いですね。バニア味のアイスが食べられなくなるのか?
  • 文化祭の劇のおすすめ人気ネタ5選!台本や衣装の用意についても! - 知らなきゃ損するAtoZ

    文化祭の劇、テーマはどうやって決める? 文化祭の出し物を「劇」に決めたらその次は「その劇をどんな内容のものにするか」を考えなければなりません。 みんなでいろいろ案を出し合って決めていくわけですが、何か参考になるものがあると決めやすいですよ! そこで劇のテーマをどうやって決めればいいのかのヒントをいくつかあげてみます。 1.もともとある作品を使う ミュージカルや映画漫画、ドラマなど、もともとある作品から選んで決めます。 台があるものであればそれを使いますが、なければ選んだ作品のストーリーに沿って台を書かなければなりません。 2.作品をアレンジする もとからある、童話や映画などの作品をアレンジして演じるものです。 時代の設定を変えたり、主人公の性別を変えたりして、それを台に書きます。 3.オリジナルで作る 自分たちで内容を決めて完全にオリジナルとして作ります。 内容から台、演出まで自

    文化祭の劇のおすすめ人気ネタ5選!台本や衣装の用意についても! - 知らなきゃ損するAtoZ
    photokuri
    photokuri 2018/05/08
    数多くの学芸会・文化祭の撮影をしてきましたが、今まで一番ビックリしたのは孫悟空が舞台の上で「分身の術だ!」と叫ぶと、舞台上手下手、会場の後方や客席から20人以上の悟空が「おお!」って登場し大乱闘シーン
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    photokuri
    photokuri 2018/05/08
    ◯価学会の池◯大◯先生も2010年から出てきてない、LIVE映像で動いている姿が確認されてない未確認生物体状態www
  • ビックロの外国人従業員への注意書きが差別的で労働基準法にも違反してるのでは?と話題に

    mouy @rabydesune 中国で今炎上しているビックロの外国人差別的な規則。 外国人(中でも主に中国人)に限って母国語の使用を禁止している。 これは明らかな外国人差別であり、「入店後の…」とあるので、労働基準法の「休憩時間を自由に利用されなければならない」の条項にも違反している。完全に違法。周知します。 pic.twitter.com/b5gKKFr9Iu 2018-05-07 15:25:15 リンク Wikipedia ビックロ ビックロは、東京都新宿区にある、家電量販店のビックカメラとカジュアル衣料のユニクロとの共同出店による商業施設。元々は2012年3月31日に閉店した新宿三越アルコット(旧三越新宿店。1930年に開店し、2005年にファッションビルに転換した)の建物を、ビックカメラが10年間の定期建物貸借契約により借り上げ、同年7月5日に『ビックカメラ新宿東口新店』として

    ビックロの外国人従業員への注意書きが差別的で労働基準法にも違反してるのでは?と話題に
    photokuri
    photokuri 2018/05/08
    家内の会社のそばのコンビニ、オーナーが変わってからほとんどの店員が中国系になり接客はたどたどしい日本語、店員同士の指示は中国語が飛び交うのが当たり前になり、ここはどこの国のお店?って感じです
  • 立ち上がれCANONユーザーよ!手を伸ばせばそこにα7III - 一生旅行生活してえ

    絶望した!いつまで経っても中途半端なスペックのカメラしか出さないCANONに絶望した!! カメラを始めて4~5年経過し、メインではずっとCANON機を使っていたが、とうとうSONY機に鞍替えを決心した。 2大メーカーにい込むSONYのブレイクスルー CANONと歩んだ5年間、その遍歴。 天変地異、人類は渇望する。天は与える。 いざ、着弾 エピローグ 2大メーカーにい込むSONYのブレイクスルー CANONはカタログスペックには載らない良さがある CANONは尖った特徴は無いがバランスが非常に取れている もうそういう負け惜しみじみた擁護には懲り懲りだ 思えば2013~2014年頃には、そういう擁護が2chやデジカメinfoで散見されていた。当時、自分がカメラを始めたばかりだったのでそれに対する実感というのは無かった。ただただ、kiss 5Xとキットレンズを持って、絞りもホワイトバランスも

    立ち上がれCANONユーザーよ!手を伸ばせばそこにα7III - 一生旅行生活してえ
    photokuri
    photokuri 2018/05/08
    長年キヤノンを使っていたプロカメラマンの数人が相次いてSONYへ乗り換えた、持っていた機材の対応年数と維持費を考えたら乗り換え時だと判断したそう。ファインダー内の97%でピントがあうこれは凄い!と言っていた。
  • さとなお:アナフィラキシー・ショックになりました(一回パス): 伊藤章良とさとなおの「うまい店対談」

    伊藤さん、すいません。 いつからか月一になっているこの対談ですが、とりあえず一回、ひと月分パスさせてください。 ご存じの通り、3月23日(金)の夜に「アナフィラキシー・ショック」になりました。 その夜あるレストランでべた何かを、ボクの免疫システムが突然「敵」だと誤認し、大量のヒスタミンを放出したのです。おかげで全身真っ赤に腫れ上がり、呼吸困難にもなり、血圧は60-20まで下がり、死の一歩手前まで行きました。わかりやすく言うと劇症アレルギーとでも言うのでしょうか。 生まれてこの方、アレルギーとは縁遠い人生を送ってきたし、ゲテモノを含めてあらゆる料を口にしてきました。 なので、なぜ突然、免疫細胞がその「アレルゲン」を敵だと誤認したのか、わからないのだけど、いわゆる「コップの水が溢れるようにある閾値を超えるとアレルギーになる」というのは都市伝説らしく、単なる「誤認」が正しいようです。 で。

    photokuri
    photokuri 2018/05/08
    私は甲殻類アレルギー、幾度かアナフィラキシーを経験しているので、我が屋では甲殻類を「食べない、買わない、持ち込まない」の非甲殻類三原則です。でも人生の楽しみが無くなったとは感じてませんよ。
  • 石破氏、首相の民主党時代との比較は「誰も聞いてない」:朝日新聞デジタル

    石破茂・自民党元幹事長(発言録) (安倍晋三首相の信頼低下への指摘に対し)予算委員会で聞いていて、(安倍首相から)「民主党時代はどうだったんですか」という話がすぐ出る。誰もそんなことは聞いていない。民主党と比べてどうのこうのではなく、自民党、公明党の連立政権はどうなんですかって話であり、前より良かったからいいでしょって話にはならないし、民主党政権が我が党の政権にかわって5年以上たっている。5年も前のことを言われても、国民はそんなことは聞いていない。 我々が野党の時も心掛けたのは、国民が何なんだろうと思っていることを代弁しなければいけない。私は予算委員会の筆頭理事をやっていたが、鳩山(由紀夫元首相)さんとか菅(直人元首相)さんに、失礼だけど「この時間はあなたの時間じゃない、国民の時間だから、どうでもいい話を延々として、時間をつぶさないで下さい」と何度か申し上げた。どんな政権になろうと一緒で、

    石破氏、首相の民主党時代との比較は「誰も聞いてない」:朝日新聞デジタル
    photokuri
    photokuri 2018/05/08
    国家の最高議論の場である国会で、国民の代表の国会議員からの質問に対して行政の長たる内閣総理大臣が回答せずに質問で切り返したり、ヤジを飛ばすなんて・・・