2019年4月10日のブックマーク (9件)

  • 金沢の三櫓「浅野川大橋詰」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、いわゆる「花冷え」で、今週末も桜が楽しめます(笑) 写真は、復元された火の見櫓で、かつて犀川大橋詰、下堤町の櫓と並び「金沢の三櫓」と言われていたそうで、枝垂れ桜がきれいでした。ちなみに物は、もともと高さ23mほどの望楼を備えた櫓として大正13(1924)年に建造されたものが、昭和46(1971)年に老朽化のため上部を切断したことにより独特の形状になっていそうで、機会があったら撮ってこようと思ってます。 【撮影場所 金沢市:2019年04月06日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    金沢の三櫓「浅野川大橋詰」 - 金沢おもしろ発掘
    piano1228
    piano1228 2019/04/10
    わァ~。きれい。
  • 我が子の成長記録ブログ【生後7ヶ月】7ヶ月健診内容

    タグ 0歳妊娠初期抱っこ紐投資戦略投資資産運用成長記録平成・令和家計管理家計子連れ旅妊婦健診妊娠後期妊娠中期映画在宅国内旅行名盤出産準備出生前診断保険体験記会計休日乳幼児健診ワールドライブラリー日ランキング育児駐在音楽(シーン別)音楽(アーティスト別)離乳邦楽赤ちゃん語学英語脱毛育児日記絵の定期購読母子手帳絵簿記節約知育留学生後6ヶ月まで生後12ヶ月まで海外赴任海外生活海外旅行洋楽ワードプレスライフプラン・家計管理1970年代TOEICエコーエクセルアイルランドつわりさい帯血バンクお風呂お金お祝いお土産おくるみおかあさんといっしょTHE THOR(ザ・トール)グルメNIPTFIREを目指すFIREへの道FIRE3歳2歳2010年代2000年代1歳1990年代1980年代オーディオブックサイドFIREを目指すライフプランベビーグッズメキシコ雑貨メキシコ料理メキシコマネーフォワ

    我が子の成長記録ブログ【生後7ヶ月】7ヶ月健診内容
    piano1228
    piano1228 2019/04/10
    はじめてコメントします。成長がたのしみですね・・。初めて立った瞬間や初めてあんよした瞬間は嬉しいですよ。♡
  • 躁うつ病と共に #29「外泊計画」なんかいきなり過ぎない? - ねこのおしごと

    雑談:3週間ゴミ出しを忘れる 医療センターからの電話 外泊許可が出たって? じゃー明日で! 結局土曜日に外泊する事に 頭がこんがらがる 前回のコメントのお返事 スターとかコメントほしいです! 雑談:3週間ゴミ出しを忘れる もうさー何なの! 月さんどーなってるの! なんかねぇー、プラの資源ゴミを 3週に渡って出し忘れたの! うわーん。 わかりやすい様に置いておいたんだよ? ほら。 なのにすっかり忘れて寝ちゃった! 月さん深夜に出すタイプだから。 朝起きれないから! うそぉーん。 来週まで86さんの脇に プラゴミ置きっぱなの? 匂いが出ないだけいい? ちょ、さいあーく。 医療センターからの電話 なんかさー電話が来た! もうねぇースマホの画面に 「医療センター」 って文字が表示されると ドキドキしちゃうんだよね。 うわー、またか! 何かあったのか? 何が必要なんだ? って! でねぇー、テンシ

    躁うつ病と共に #29「外泊計画」なんかいきなり過ぎない? - ねこのおしごと
    piano1228
    piano1228 2019/04/10
    外泊できるようになってよかったですね。何回も外泊して訓練して回復を祈ってます。
  • 鮮魚ゲット - shimanopapaのブログ

    先日のブログで紹介しましたカタクリ草の群生地の近くに、湯の華アイランドって立ち寄り温泉施設があるのですが、そこに併設する市場を覗いてきました。 地元産のお野菜や愛知知多半島沖で捕れた新鮮なお魚がお安くゲットできます。 特にお魚は、海のない岐阜県民にとってうれしいです。 今日は、小ぶりですがサバが6匹で250円、沖ギスってお魚が15匹で200円でした! 沖ギスは、塩焼きや南蛮漬けにしていただきましたが、あっさりして美味しかったです。 卵のないシシャモのような感じです! 明日はサバの味噌煮をいただく予定です。 写真は。。。忘れました~<(_ _)>

    鮮魚ゲット - shimanopapaのブログ
    piano1228
    piano1228 2019/04/10
    お魚安〜い。東京はお肉よりお魚が高いです。スーパーのお魚は美味しくありません。デパートだと美味しいです。
  • 勝どき【よかたい】日替わり海鮮丼を喰らう‼️大盛り無料で腹パン間違いなし⁉️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みに来ていただきありがとうござます。 ダイエットブロガークッキング父ちゃんです。 いつも生活に気を配っている私ですが… 健康的なべ物って言ったらアレですよね‼️ そうですBowl of rice topped with sashimi‼️ 海鮮ドゥンです。 昼から贅沢な気もしますが、日々べているラーメンやらカレーやらとお値段変わらないんですよね。 日は地鶏と鮮魚よかたいの日替わり海鮮丼をレポしたいと思います。 ランチタイムには魅力的なメニューたくさんあります。 海鮮丼を注文。 早い‼️ 各コーナーを紹介します。 カツオとブリに鯛?ネギトロに玉子ってところですね。 なかなかの盛りですね。 反対側のサラダ&つまコーナー。 何故海鮮丼にサラダ… そしてマヨネーズ… こちらの定スープ付きですよ。 小鉢には明太子と大根おろしが。 これは好きですよ。 それではいただきます。 まずは白身

    勝どき【よかたい】日替わり海鮮丼を喰らう‼️大盛り無料で腹パン間違いなし⁉️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    piano1228
    piano1228 2019/04/10
    美味しそうですね。
  • 朝日を浴びると夜よく眠れるらしい。 - 【父子家庭ブログ】とおちゃんねる!

    どうも、とおちゃんです。 ウツになって不眠が続いていたため、夜寝る前に睡眠導入剤を飲んで過ごしていましたが、いつまでも薬に頼っていたのでは良くならないので何とか薬を飲まずに改善できないかと考えておりました。 一度飲むのを止めてみたのですが、てきめんに眠れなくなってしまったので、薬の効果を実感するとともに、薬が手放せなくなる不安感も同時にありました。 一生薬を飲みつづけるのも嫌だし、薬に頼らずに眠れるようになりたい。 睡眠についていろいろ調べていると、よい睡眠のためには毎日同じ時間に朝日を浴びると良いとのこと。 朝日を浴びることによって体内時計がリセットされ、夜寝るときにメラトニンという睡眠に必要なホルモンが脳内で分泌されやすくなるんだそうな。 朝日の光を浴びると体内時計の針が進み、メラトニンの分泌が止まって覚醒した状態になります。そこから約15時間経つと体内時計から指令が出てメラトニンが再

    朝日を浴びると夜よく眠れるらしい。 - 【父子家庭ブログ】とおちゃんねる!
    piano1228
    piano1228 2019/04/10
    田舎の風景いいですね。のどかで癒されます🌷
  • 『いきなりステーキ』に行って、成長期の小6長男の食べっぷりにびっくりした件。男子の食欲、恐るべし…!

    テレビで話題になっていた『いきなりステーキ』。 行ってみたいなと思いつつ、なかなか機会がなかったのですが。 先日主人の実家に帰った時、主人の叔母がたまたま遊びにきており、 「なかなか一人では入りづらいから一度行ってみたかった」 という彼女の希望により、お昼はみんなで近所にある、いきなりステーキに行ってみることに! メンバーは ・主人の母(60代前半)主人の叔母(50代後半)のアラ還コンビ ・うちの家族(アラフォー夫婦と小6長男と小4長女)4名 の6人!(残念ながら義父は仕事でした) かなりボリューミーなイメージのいきなりステーキ。 最近が細くなり気味の義母と義叔母、そして子供たちはステーキを完できるのか? 初めてのいきなりステーキ体験記です。 まずは注文。これが意外と大変でした(笑) 最初はお肉を選ぶのですが、意外と種類が豊富。 そして値段もいろいろ! 子どもたちは「これがいい~」と、

    『いきなりステーキ』に行って、成長期の小6長男の食べっぷりにびっくりした件。男子の食欲、恐るべし…!
    piano1228
    piano1228 2019/04/10
    男の子は中高生になると、もっと驚くほど食べますよ😊 将来が楽しみですね🌷
  • 猫の病気 ~むくの食欲不振~ - 猫と雀と熱帯魚

    しばらくご心配をお掛けします・・・ の病気 ~むくの欲不振~ お留守番 捜索中 いしん坊むく 暑がりむく お外? 待ってる・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク しばらくご心配をお掛けします・・・ 昨日の前文で「むくの体調が悪い」とご報告致しました。 今日の2019年3月14日の出来事の記事から、現在4月10日まで継続中です。 今日はこれから内視鏡検査を受けに行って来ます。 ただ今日現在ぐったりしているとかではなく、元気はあるのでご安心下さい。 下は病気初期からの記事になります。 しばらく病気の経過を交えた記事が続きますが、お付き合いの程宜しくお願い致します。 の病気 ~むくの欲不振~ この記事は2019年3月14日の出来事です。 すずめのごはんも奪ってべていた「いしん坊むく」が、3月13日の朝ごはんから徐々にごはんのべる量が減っていました。 この4日ほど前に、むくが夜

    猫の病気 ~むくの食欲不振~ - 猫と雀と熱帯魚
    piano1228
    piano1228 2019/04/10
    ムクちゃん、心配ですね。検査の結果はどうだったのかな? 食事は食べられるようになってるのかな?
  • 練乳で作っちゃお♪ お手軽ラスク(^^♪ - poorba-chan’s blog

    フランスパンと練乳で!! ラスクを作ってみました♪ 《材料》 フランスパン 練乳 バター グラニュー糖 すごく適当なんですが・・・(^-^; バターと練乳は同量位にしました。 グラニュー糖は、スティックシュガーを1。 甘めが好きな方は、練乳やグラニュー糖を多めにしてみてください。 《作り方》 バターを室温かレンジで柔らかくします。 フランスパンは5mm厚さに切ります。 バター、練乳、グラニュー糖を良く混ぜてパンに塗ったら、170℃に余熱しておいたオーブンで15分~20分程焼いて出来上がりです(*´▽`*) 家で作った風~のラスクですが、ザクっ!モチっ!とした歯ごたえと、練乳とバターの糖! 脂肪! がダブルでやってくる感じがたまりません(^^;) 美味しいものは高カロリー・・・ たまには(いつもか・・・)良いですよね(^^♪ 簡単手軽に出来るので、お試しくださいね~。 物のラスクがべた

    練乳で作っちゃお♪ お手軽ラスク(^^♪ - poorba-chan’s blog
    piano1228
    piano1228 2019/04/10
    たまにはいいですよね。🌷 食べたくなりますね。