2005年12月19日のブックマーク (2件)

  • 男女共同参画への啓発活動は私に何をもたらしたか - kmizusawaの日記

    下のほうのエントリにコメントをいただいたりしてその後考えたのだが。おそらく私が「うんざり」している原因は、男女共同参画だとかジェンダーフリー全般というより、その中でも、基法などを受けて自治体などが発行している啓発用のリーフレットや小冊子の世界にあるのではないかと思う。個人的にいくつかを見る機会があるのだが、なんかねー、ああいう啓発冊子って、結婚して子育てもしたい男女(もしくは自分の人生の中で結婚することや子どもを持つことを想定している男女)しか相手にしてないんじゃないか?と思うことがよくある。さもなくばあくまでもキャリアアップを目指す女性。もちろん全国津々浦々のその種の啓発冊子を並べてみれば、それなりにバラエティはあると思うが、基的には、男女共同参画=家庭と仕事の両立路線だし。いかに女性が家庭と仕事を両立しやすくしていくかとか、いかに夫を家事に引き込むかとか。それ以外だとDV関連。あと

    piggyf
    piggyf 2005/12/19
    >"私に用意されているのは「加害者に成り得る」側の席しかない"
  • 非モテだとか非コミュだとか面白い言葉だなぁ。 - 加速度不足中〜カソフソ〜

    好き嫌いで言えば嫌いな部類の言葉だけれどもw http://d.hatena.ne.jp/VanDykeParks2/20051214/RIR6 と、そこで引用されてる http://d.hatena.ne.jp/rir6/20051213/1134428417#seemore を読んで(引用されているものとリンク辿って現在読めるのは変わっているけど)少し。 何だかキーワードは「日常」みたいで、RIR6さんは「日常」価値の否定を言い、トニオさんは「「日常」云々なんてガキの戯言よ」と言っている模様。 俺はRIR6さんの言うような感じで「日常」を云々する事もある程度理解は出来る。なぜなら、「非日常」を得る一番の近道が「コミュニケーション」にあると思うから*1。 自分の予想を裏切る他者とつるむのがもっとも手っ取り早い「非日常」の獲得の仕方で。その一番の典型は、お伊勢参り等に見られる巡礼タイプの通

    非モテだとか非コミュだとか面白い言葉だなぁ。 - 加速度不足中〜カソフソ〜
    piggyf
    piggyf 2005/12/19
    日常について