タグ

ブックマーク / qiita.com/otmb (2)

  • ARKitでKinectの点群を表示してみた - Qiita

    昨年(2017/12)Unityが32bitメッシュに対応したことで、Unityで点群を扱うのが簡単になりました。 これによりプラットフォームを跨いだ利用がしやすくなり、今回Kinect+Unityで撮影した点群を転送し、ARKit+Unityで表示しました。 ここでは主にどういった手法でARKitに実装したかをまとめています。 技術背景 Unity2017.3(2017/12)で32bit頂点(約4億頂点)に対応 これまでは16bit制限(65,535頂点)で分割して表示する手間があった 32bit対応によりKinectの点群をひとつのメッシュで表示可能となった KinectV2の画素数: 512x424=217,088 動画 俯瞰図 図のようにKinectで撮影した点群をWebSocketで転送し、ARKitのImageTrackingで表示しています。 ハードウェア KinectV2

    ARKitでKinectの点群を表示してみた - Qiita
  • Cocos2d-xでツムツム風動作の作成 - Qiita

    概要 試しに作ってみました。 主にMacPeople 2014年10月号の内容と、 cocos2d-x-3.2/tests/cpp-tests/Classesを参考にしてます。 GitHub 画面キャプチャ LICEcapで撮影しました 実装内容 物理演算(Chipmunk) スプライトの表示とPhysicsを使った当たり判定 DrawNodeによる線描画 試しに入れたモーダルレイヤにスクロールダイアログ、テキスト、ボタン PhysicsBody::createEdgeChainによる枠の作成 Android.mk Androidでビルドする際は下記コメントアウトの解除と、LOCAL_SRC_FILESに*.cppの記載が必要です LOCAL_WHOLE_STATIC_LIBRARIES += cocostudio_static LOCAL_WHOLE_STATIC_LIBRARIES +

    Cocos2d-xでツムツム風動作の作成 - Qiita
  • 1