一定期間更新がないため広告を表示しています
Flashに関連するオープンソースなツールのひとつに、swfmillがあります。swfmillは、swfファイルを解析してxmlファイルに変換したり、逆にxmlからswfファイルを生成することができるツールです。swfmillの使い方についてはいろいろなところで紹介されているので、ここではFlash Lite 1.xのswfファイルをswfmillで扱うときの問題点について紹介したいと思います。 swf内の文字コード FlashはVersion 6からUnicodeに対応しました。Unicode対応前と対応後でswfファイル内の文字エンコードが異なり、対応前はcp932(日本語の場合)、対応後はUTF-8になります。 そして、Flash LiteとFlashのバージョン間対応ですが、Flash Lite 1.xはFlash 4がベースになっており、Flash Lite 2.xはFlash
mailto で題名や本文に日本語などを含める時に URLエンコードをしないといけないが、URLエンコードすると逆に文字化けしたりして、よくわからなかったのでメモしておきます。 ファイルの文字コードは UTF-8 で記述しています。 URLエンコードをかけると DoCoMo、au だと日本語が文字化け。SoftBank は正常に表示される。 URLエンコードをかけないと日本語が正常に表示される(機種によっては文字化けする)。 mailto に半角英数字以外を含める時はURLエンコードしないといけないはずなのにかけると逆に文字化けしたりで混乱。 調べてみると DoCoMo、au は shift_JIS に変換してから URLエンコード。 SoftBank は UTF-8 にしてから URLエンコード。 ということでなぜ文字化けしていたのかやっと理解。 取り合えず、php で文字コ
htmlSQLというPHPのWebスクレイピングライブラリがある。 ライセンスは修正BSDライセンス。 内部的にはSnoopyのVersion1.01を使っている。(こちらはLGPLライセンス。バージョンがあがるとGPLになるみたい? ) これを使って何かしてみよう 例えば、携帯でプロ野球速報を見られるようにするのはどうだろう? プロ野球速報と言えばnikkansports.com。 FLASH版のリアルタイム速報もhtml版の詳細な試合情報も重宝する。 しかし、これ(html版の方)を携帯で見ようとするとなかなか使い辛い。いわゆる携帯ブラウザでは見られないので、フルブラウザ(auだからPCサイトビューア。中身はOpera)で見ることになるが、重い重い 携帯のネットワークには情報量が多過ぎる。レンダリング負荷も高い。地下鉄で見ようものなら一苦労。 これをサクッと見られるようにスクレイピング
GPS座標を短い文字列で扱えるGeoHashが面白い Tweet 2010/1/29 金曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク | 4 Comments » 位置情報を短い文字列で扱うことのできるGeoHashというのが面白いのでご紹介します。 ケータイのGPSなどから取得する座標は通常「緯度・経度」という形で扱われます。 「+141.22.35.364, +43.3.14.112」みたいな感じですね。 ところがGeoHashでは、この座標は文字列で表され「xpssbxt2gpf」となります。 面白いことにこの文字列は、座標のように「点」を表しているのではなく「範囲(グリッド)」を表しています。 そして、この文字列は長ければ長いほど詳細な情報を持ちます。 つまり文字列を短くすると、より広い範囲を表すことになります。 例えば上の文字列から3文字削った「xpssbxt2」は、
モバイルや、携帯は Javascriptに徐々に対応しようとしてはいるが、現状で現在は対応していない機種がほとんど対応してないである。 このため、便利なGoogle Analyticsもjavascriptを利用しているので使えない。 コレを解決するのが以下のPHPコードである。 <?php /* google analytics for mobile START */ $var_utmac=’UA-xxxxxx-x’; // Google AnalyticsのID $var_utmhn=’test.com’; // 解析するサイトのドメイン $var_utmn=rand(1000000000,9999999999); $var_cookie=$session; //cookie number $var_random=rand(1000000000,2147483647); $var_t
ケータイ用Apacheモジュールの「mod_chxj」がバージョンアップ – 機種情報やカナ変換をサポート Tweet 2008/12/4 木曜日 matsui Posted in サーバ, 記事紹介・リンク | 4 Comments » 携帯電話向けに絵文字や画像の変換を行ってくれるApacheモジュール「mod_chxj」が、12/4付けで「0.12.24」にバージョンアップしたとのことです。 → Devel::Bayside さらに使いやすくなった mod_chxj [d.hatena.ne.jp] → SourceForge.jp mod_chxj リリース情報 0.12.24 [sourceforge.jp] 機種固有情報の取得や、全角カナ→半角カナの変換機能が追加されたようです。 機種固有情報はサーバ変数にセットされ、PHPであれば「$_SERVER」を利用して取得できるようで
ケータイ向けに画像を変換してくれる無償のApacheモジュール「mod_ktai_image」がリリースされました Tweet 2008/10/31 金曜日 matsui Posted in サーバ, ニュース | No Comments » 今年の夏にリリースした、mod_ktai第一段公開 「mod_ktai_info、mod_ktai_emoji」に続き、新たに画像変換モジュールの「mod_ktai_image」がリリースされたとのことです。 → ゆめみ ニュースリリース ゆめみ、Apacheモジュール『mod_ktai(モッド・ケータイ)』シリーズ3つめの『mod_ktai_image』を公開 [yumemi.co.jp] → ITmedia +D mobile ゆめみ、Apacheモジュール「mod_ktai」シリーズに画像変換モジュールを追加 [itmedia.co.jp] →
先日の勉強会での発表内容に関して、ke-tai.orgさんのところで入力モードについて突っ込まれたので、せっかくだし書きかけの記事をきちんとまとめてみることにしました。 元々、wideの%MobileStudyで入力モードの話が出た際、意外と情報が間違って知られていたりすることが多いようだったので、特にはまりやすいあたりを中心に、入力モード指定についてざっくりと書いておこうと思って、まとめたかけでそのまま放置していたwものがあったんですが、それがベースです。 そんなわけで、記憶頼りが中心であんまり検証しないで書いてるので、間違いが含まれてたらごめんなさい。 では本題。 入力モードとは まず、入力モード指定って何のことかという話からすると、みんな携帯をいじる時に「全角かな」とか「数字」とか「英小文字」とかいろいろ端末の文字入力を切り替えると思うんですが、あれのことです。 サイトを作る時にin
だれかの役にたつブログになるといいな☆と思います。 通りがかりの方でもお気軽に追加情報・質問などコメントしていただけるとうれしーです(^O^) ★旧機種(WAP2.0未対応機種)文字種の制限方法 【i-modeとez-web】 全角かな istyle=1 半角カナ istyle=2 半角英字 istyle=3 半角数字 istyle=4 【softbank】 全角かな mode="hiragana" 半角カナ mode="katakana" 半角英字 mode="alphabet" 半角数字 mode="numeric" ★新機種(WAP2.0対応機種)文字種の制限方法 【 docomo 】 全角かな style="-wap-input-format:"*<ja:h>"" 半角カナ styl
★重要★2008/11/15追加:公式サイトFireMobileSimulator.org開設にともない、この記事の更新はストップします。今後のアップデート情報は公式サイトで行いますのでよろしくお願いします。 モバイルサイトをPCで閲覧するために、従来からある方法として、キャリアの提供するシミュレータの使用、Proxyの使用、Firefoxのuseragentswitcher+modify headersの組み合わせ等、色々と手段はありましたが、これらの方法は、それぞれに不足している機能があったり、またITに詳しくない人とかだと導入段階でつまづいてしまったりします。 そこで、もっと簡単にモバイルサイトをPCで見るために便利なツールを作成しました。 Firefoxを簡単に携帯シミュレータにできるアドオンです。モバイル端末のHTTPリクエストや絵文字表示をシミュレートすることができます。3ヶ月
各キャリアの画像保存・転送制限の設定方法をまとめてみました Tweet 2008/6/30 月曜日 matsui Posted in PHP, 全キャリア対応 | 4 Comments » 今回は各キャリア・各フォーマット毎に、転送制限画像の作り方をまとめてみました。 ケータイでは、待ち受け画像などで使うために、ダウンロードした画像を再配布させないための、保存制限や転送制限を行うことができます。 転送制限をかけた画像は、メールへの添付や、SDカードへの保存が行えなくなります。 保存制限をかけた場合は、保存すらできません。 Windows用のフリーウェアなどには、転送制限を行わせないための情報を埋め込むソフトがあったりするのですが、CMSの管理画面からのアップロードや、メール添付による画像アップロードなど、サーバ上で動的に画像を生成しなければならないケースも多いと思いますので、PHPを使った
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く