タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (9)

  • ビル・クリントン元大統領、仮想通貨の「規制緩和」を提唱 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    元米国大統領のビル・クリントンが先日、リップルが主催する仮想通貨やブロックチェーンをテーマとしたカンファレンス「Swell Conference」の壇上に立った。 Swell Conferenceは決済分野の専門家らが集まり、世界のイノベーションの進展や当局の規制の在り方を話し合うカンファレンスだ。キーノートに登壇したクリントンは彼が米国大統領を務めた時代に、インターネットが勃興したことにふれた。 クリントンは新たなイノベーションに対する規制は、慎重な姿勢が要求されるものであると語った。「古びた法律を新しいテクノロジーにそのまま適用することはできない。それは、金の卵を生む鳥を殺してしまうことにつながる」と彼は続けた。 米国政府の仮想通貨に関わる法規制は、依然として先行きが不透明な状態であり、それはカンファレンスを主催したリップルにとっても頭痛のタネだ。 リップルはこれまで伝統的な金融機関に

    ビル・クリントン元大統領、仮想通貨の「規制緩和」を提唱 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pikarin1404
    pikarin1404 2018/10/12
    ビル・クリントン元大統領、仮想通貨の「規制緩和」を提唱
  • ビットコイン、年内「1万ドル超え」が起こらない理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    仮想通貨の価格は、7月に入って全般的に堅調に推移した。ビットコインは過去2カ月間の下落トレンドから抜け出し、7月末には8200ドルをつけて6月に記録した5755ドルから大幅に上昇した。それでも、昨年12月に記録した最高値である2万ドルには遠く及ばず、わずか3カ月前の価格である1万ドルからも18%ほど低い。 7月は、前月に比べてユニークアドレス数と取引高の平均値が回復した。しかし、8月に入って最初の2週間でいずれの指標も減少すると、ビットコインの価格は6500ドルまで下落した。こうした現状を鑑み、我々「トレフィス(Trefis)」が提供しているインタラクティブなビットコイン価格予測チャートでは、ビットコインのユニークユーザー数と取引量の予測値を下方修正した。 トレフィスは当初、年末のビットコイン価格を1万500ドルと予測していたが、基準シナリオでの予想価格を9500ドルに修正した。 仮想通貨

    ビットコイン、年内「1万ドル超え」が起こらない理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pikarin1404
    pikarin1404 2018/08/27
    ビットコイン、年内「1万ドル超え」が起こらない理由
  • 中国初の「ブロックチェーンSNS」を生んだ24歳の女性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    北京に拠を置くブロックチェーン企業、「Nome Lab」創業者であるXu Keの特技はポーカーだ。彼女は、2013年にカリフォルニア大学リバーサイド校に交換留学をしていたときにポーカーを覚えた。彼女はポーカーを通じて確率論やリスク評価を学んだ。 Xuのポーカー仲間は型破りな人間が多く、中には仮想通貨投資家もいた。当時は仮想通貨という言葉がまだ一般に普及していなかったが、Xuはビットコインのマイニングをするようになった。仮想通貨のことを知れば知るほど、彼女はブロックチェーンが掲げる分散化の思想に惹かれたという。 Xuは2014年に北京に戻って後もポーカーやビットコイン投資を続け、ポーカーの試合で稼いだ賞金でビットコインを購入した。彼女は最高時で5万BTCを保有していたが、2014年に2万BTCを1BTC当たり240ドルで売却し、480万ドルを手にした。現在24歳になったXuは、ビットコイ

    中国初の「ブロックチェーンSNS」を生んだ24歳の女性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pikarin1404
    pikarin1404 2018/08/22
    中国初の「ブロックチェーンSNS」を生んだ24歳の女性
  • 企業価値1.5兆円、仮想通貨採掘企業「ビットメイン」が上場へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    仮想通貨のマイニング分野の最大手企業が「ビットメイン(Bitmain)」だ。現代のゴールドラッシュといえる仮想通貨の採掘ブームで、同社のツールはデジタル版つるはしの役割を果たした。 ビットメインを創業したのは現在32歳のジハン・ウー(Jihan Wu)だ。北京大学で経済学と心理学を学んだウーは、ビットコイン創始者のサトシ・ナカモトのホワイトペーパーを、英語から中国語に翻訳した最初の人物だという。彼はニュースサイト「8BTC」を2011年に設立した。 その後、2013年にマイニング機器の製造を始め、パートナーのMicree Zhanとともにビットメインを設立。マイニングに特化したチップ「ASIC」を開発し、この分野の覇権を握った。 同社の財務資料によると、ビットメインの2017年の売上は25億ドル(約2760億円)。2018年第1四半期の利益は11億ドルに達している。同社のマイニング機器「A

    企業価値1.5兆円、仮想通貨採掘企業「ビットメイン」が上場へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pikarin1404
    pikarin1404 2018/08/21
    企業価値1.5兆円、仮想通貨採掘企業「ビットメイン」が上場へ
  • SNS時代でも、メールがやっぱりすごい理由 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    メールを使う機会が減ったと感じることはないだろうか。 LINEにフェイスブックメッセンジャー、WhatsApp、スナップチャットと、メールに代わる手軽な連絡手段がいくつも登場した。またSlackやChatWorkなど、職場でのコミュニケーションにチャットを導入する企業も増えている。メールはいずれ廃れていくのか──。 「いえ、我々のデータは真逆の事実を示しています。メールはますますパワフルになっていますよ」 そう話すのは、躍進中のクラウド企業、SendGrid(センドグリッド)のチーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)、スコット・ハイムスだ。3月末、都内で開かれた起業イベント「Slush Tokyo」にゲストスピーカーの一人として招かれていたハイムスに、メールの未来について聞いた。 スマホの登場がメールを変えた SendGridは2009年に米コロラド州ボルダーで創業した、クラウドベース

    SNS時代でも、メールがやっぱりすごい理由 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
  • フェイスブック「360度カメラ全員配布」で見えたVRへの本気 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    今年のフェイスブックの開発者会議「F8」では様々な重大発表がなされたが、そのうち4つはVRやARに関わるものだった。4月19日、フェイスブックは会場を訪れた関係者全員にあるデバイスを配布し、同社のこの領域にかける意気込みをアピールした。 そのデバイスとは既に価格250ドルで販売中の、360度撮影が可能な「Giropticカメラ」だ。フェイスブックはこの製品を通じ、人々に現実世界と仮想空間をミックスした世界を生み出させようとしている。 Giropticカメラはスマホに取り付けて、360度撮影の動画や静止画が撮影可能なカメラで、フェイスブックやユーチューブ、ツイッター等のSNSに投稿することが出来る。このカメラで撮影された動画は非常に没入感が高く、視聴者はまるで撮影者と同じ空間に居るかのような感覚が得られる。 今年のF8会議でフェイスブックは次の4つのアナウンスを行った。1. Facebook

    フェイスブック「360度カメラ全員配布」で見えたVRへの本気 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • リーダーの資質がない上司が持つ10の特徴 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    管理職とリーダーの違いは何か? その端的な答えはこうだ。 管理とは、人がやるべき事をきちんとしているかを監督すること。伝統的な「監督」の考え方は、従業員は誰かに見張られていなければまじめに仕事をしなかったり、間違いを犯したりするという恐れに基づいている。 「管理者」は後ろに向かって進み、自分の軍隊の誰かが行進を乱していないかに目を光らせる。後ろ向きに行進しているので地平線の向こうを見ることはできないのだ。 一方の「リーダー」は、自分のチームと自分自身を信頼しており、皆が後ろに付き従ってくれることを確信しながら、正面を見据えて自信を持ち前進する。信頼ができる人を雇い、監督は最小限にとどめて自由に力を発揮させるだけの自信がある。 管理者は、信頼に身を任せることができない。神経質かつ批判的で、警戒を怠れば悲惨な結果が自分に振りかかると思い込んでいる。 管理職の恐怖心は放置され続けている大きな問題

    リーダーの資質がない上司が持つ10の特徴 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • フェイスブック「ユーザー離れ」鮮明 投稿数が3分の2に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    フェイスブック利用者の投稿件数が大きく減少していることが、最新の調査によって明らかになった。マーケティング企業のMavrckは、2016年のフェイスブック上の投稿2,500万件を調査したリポートを発表した。それによると、ユーザーによる投稿数が2015年に比べて29.49%減少したという。 一方、ニュースフィードのエンゲージメントは7か月連続で減少していたが、2015年9月から2016年3月にかけてプラスに転じた。これは広告よりも、ユーザーからの投稿や動画を優先表示するようにアルゴリズムを変更したことが原因と思われる。広告主たちの希望に反し、広告表示を減らした方がフェイスブックにとってメリットが大きいことになるが、収益面とのバランスを図ることが今後の課題になる。 今回の調査結果で注目すべきキーワードは、「アルゴリズムのアップデート」だ。フェイスブックが定めたルールにユーザーは良くも悪くも大き

    フェイスブック「ユーザー離れ」鮮明 投稿数が3分の2に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • フェイスブックは流出パスワードを業者から購入している? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ウェブサイトから流出したアカウント情報を、フェイスブックが闇業者から買っていると聞いたら、あなたはどう思うだろうか。 フェイスブックでセキュリティ主任を務めるアレックス・ステイモスは先週、リスボンで開催されたWeb Summitで、同社が17億9,000万人のユーザーの安全を確保するため、流出パスワードを購入していることを明らかにした。 不正に入手したパスワードの購入と安全がどう関係するのだろうか。ステイモスの説明によると、フェイスブックは他のサービスで利用中のパスワードを入手することで、ユーザーが同じパスワードをフェイスブック上で利用しようとした際に警告を発し、セキュリティを高めているのだという。これによりアカウントの乗っ取りを防止し、ユーザーやそのフレンドに被害が拡大することを防げるという。 フェイスブックは個別のユーザーのパスワードを把握している訳ではないが、アルゴリズムを用いた検索

    フェイスブックは流出パスワードを業者から購入している? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 1