タグ

2013年2月6日のブックマーク (4件)

  • 【ひろゆき】予想外なユーザーと反予定調和とゲーム実況の話。【オチなし】:ひろゆきのブロマガ - ブロマガ

    おいらは、飽きっぽいです。予定調和とか苦手です。 世の中の大抵のことは、損得で計算出来るものが多いです。 大人社会の多くの行動は、損得を基準に判断されるので、損得を基準に紐解いていくと、その先が読めたりするので、すぐに飽きちゃうんですよね。 でも、逆に、見たことのないモノや、予想を超えたモノは好きです。 ニコニコ動画やら、2ちゃんねるやら、ユーザーが面白いモノを持ち寄る文化の土台を作るのが好きなんですが、予想外のモノが見られると楽しいんですよね。 んで、予想外ってのは、全く想像をしていないモノのパターンのほかに、損得を抜きにしたものが見られるって面白さがあったりします。 完全に自己満足でやってるので、コストとか考えたら、割に合わないので、普通の大人がやらないタイプのものですね。 例えば、岐阜のスーパースターがいるんですが、先日『龍が如く OF ​THE END』のゲーム実況番組を自腹で企画

    【ひろゆき】予想外なユーザーと反予定調和とゲーム実況の話。【オチなし】:ひろゆきのブロマガ - ブロマガ
  • ニコニコ動画の登場で同人文化は変わったか? 【コミケもニコ動による影響は大きい】|やらおん!

    ニコニコは同人文化の何を変えたのか? もともと、ニコ動のサービス開始以前から存在する『文学フリマ』(2002年~)や『コミックマーケット(以下、コミケ)』(1975年~)も、ニコ動による影響は大きい。 『THE VOC@LOiD M@STER(以下、ボーマス)』や『ニコつく』に至っては、ニコ動文化の中から生まれ、共に成長してきたとさえ言える。また、「踊ってみた」ブームなど、ニコ動によって広がりをみせた文化もある。 一体、同人文化は、ニコ動登場前後でどのように変化したのか? ◆ ニコ動登場で同人文化はいかに変わったのか? 市川氏(コミケ)「あまり変わってないなと思うところもありますが、広がったんじゃないかなと思えます。デジタルの力を使った力は違うものがあって、紙から画面へ行った人も、画面から紙に移ってきた人もいる。アニメから漫画漫画からアニメと同じ動き」 望月氏(文学フリマ)「ニコ動みたい

  • 『偽装請負』を行って障害者を不当に解雇していた、派遣会社と業務委託元のやり口 | だいちゃん.com

    どうも、だいちゃん(∀)(@syusoretujitu)です! みなさんは「偽装請負」をいう言葉を聞いたことありますか?偽装請負は書類上は請負契約ですが、実態は人材派遣ということを行うことを言います。 請負契約として契約したにも関わらず派遣会社側で勝手に派遣契約に切り替えているわけです。 当然、これは違法。 携帯会社XがYに「請負」という形で仕事を出します。 請負契約は携帯電話を売った数によって報酬額が決まるとい契約内容です。 派遣会社Zに「だいちゃん」という労働者が登録をしています。 だいちゃんはZからYに派遣をされて携帯会社Xの携帯を販売します。 この場合、派遣会社Zが「派遣元」、派遣会社Yが「派遣先」となります。 指揮命令者といって、だいちゃんに命令を出す人、直属の上司に当たるのは派遣会社Yの人間です。 ここまでは何も問題が無い。 ここで、もし、命令を出しているのが、派遣会社Yの人間

    『偽装請負』を行って障害者を不当に解雇していた、派遣会社と業務委託元のやり口 | だいちゃん.com
  • これだけ知ってりゃ十分!ヤフーオークションのノウハウを大公開! | 東京買取プロにリサイクル品をお売りください

    オークションで必要な必需品! ①デジタルカメラ ヤフオク(Yahoo!オークション)は3枚まで写真を掲載できます。過去のデーターを見るとやはり見栄えを気にしている商品が高額で取引されているケースがおおいですね。今お使いのデジタルカメラもしくはスマートフォンできれいに撮って出品することをおすすめします。ちなみ当社が使っているデジカメはRICOH CX6をCX1の時代から使っています。マクロが気に入ってかれこれ6台目!コードの文字までくっきり見えるのでお気に入りです! Amazonで簡単に手にはいりますよ! ②画像編集ソフト オークションで使う画像を編集する際は市販のソフトウェアもしくは無料のソフトでは十分対応が可能です。 ・JTrim 初心者にも簡単に操作が出来るフォトレタッチソフトです。多くの加工機能で画像に様々な効果を与えることができます。非常に軽快に動作するため、ストレスなく操作できま