ブックマーク / www.shouseikan.com (5)

  • 随感録

    piko-piko
    piko-piko 2009/07/30
    ”農薬による作物の大量入手という方法が農作物の豊かな稔りに必要な花粉媒介の昆虫をも殺し、生態系を破壊し続けるという愚行”
  • 随感録

    piko-piko
    piko-piko 2009/06/28
    "「苦しさに耐えてこそ栄光がある」などという馬の鼻先にニンジンをぶら下げるような言葉や、「何度もやめようと思ったけれど頑張った」などというブレーキを踏みながらアクセルを踏んでいるような努力ではなく"
  • 随感録

    piko-piko
    piko-piko 2009/05/26
    ”美術館で絵を観るより、見事な木を見る方が好きな私にとって” わかるなあ~♪
  • 随感録

    2009年3月1日(日) このところ人が生きているという事をあらためて考えさせられる事が多い。先日、二十三日は静岡で、最近は滅多に出会う事がなくなった、近頃の年をとった女性とは全く別種の人間の観のある、「昔の日のお婆さん」という雰囲気の方にお目にかかり、つくづく最近のアンチエイジングなるものとは別の年の重ね方があったのだと思った。 近代では、大の出口なお開祖、油井真砂禅尼といった先人は、その人間としての迫力はなまじの、いや相当力量のある男であっても、まともにその正面に対座しておれぬほどのものがあった女性だと思うが、そうした人間としての力量を磨くという事が、現代のように男女共、浮世の仕事に追われている時代では大変難しくなっているような気がする。 私は、人間が生きる事、人間にとっての自然とは何か、という事を体感をもって把握したいと武術の道に入ったのだが、その当時、武術の道を選ぶ事と、もう一

    piko-piko
    piko-piko 2009/03/07
    "人間がこの身体を通して、人間に本来備わっている感覚と能力を味わい工夫する事に喜びを見出すという方向"
  • 随感録

    piko-piko
    piko-piko 2008/10/16
    東大に入ることよりも、店にきた客を和ませるようなこころ配りのできる人間になること。
  • 1