タグ

2015年4月16日のブックマーク (10件)

  • スタパ齋藤氏が語った「狂人の対処法」は必見!!徐々に増えつつある狂人の見分け方も…!

    スタパ齋藤 / 凍結アカウント @stapasaito 疑うことなしに自分の価値観だけで指摘してくる人って凄いな。物事の見方や価値判断って人それぞれだと思うけど、それを無視して自分の価値観だけで語ってくる。視点を変えることができないのだろうか……できないからそういう物言いができるのか。 2015-04-14 00:45:09 スタパ齋藤 / 凍結アカウント @stapasaito オカシイ奴に共通するのは、自分の意見をまず徹底して通そうとすることですな。全部自分の都合。意見を言い切っていい気分に浸る、みたいな。マトモな人にも見受けられるけど、オカシクなる直前のマトモ風な人に見受けられるだけかもね。頑固は異常の前兆という気がする。 2015-04-14 01:02:57 スタパ齋藤 / 凍結アカウント @stapasaito 「この人ちょっとオカシイ?」と思ったら、離れるのがいいと思います。

    スタパ齋藤氏が語った「狂人の対処法」は必見!!徐々に増えつつある狂人の見分け方も…!
    pikopikopan
    pikopikopan 2015/04/16
    ともあれ一方的な価値観を押し付けてくる人は辛い。
  • WETOGEL # OFFICAL RESMI TERBAIK & TERPERCAYA

    SELAMAT DATANG di Bandar Wetogel resmi Rasakan keseruan bermain semua games dengan 1 akun, sambil menikmati beragam promo terbesar dan paling menggemparkan yang kami tawarkan.

    WETOGEL # OFFICAL RESMI TERBAIK & TERPERCAYA
  • 妊娠も出産もたったひとりで行うと決めたあなたへ贈る7つの言葉 | MARCH(マーチ)

    事情により、妊娠も出産もパートナーと入籍しないでひとりで乗り越えようと決めた方もいらっしゃるでしょう。産後特に何が大変なのか、何を頼ったらいいのかということをご紹介します。 ご事情があり、一人で出産をすることになった方もいると思います。私の知り合いの中でも、一人で出産したというお母さんがいます。 事情は詳しく知りませんが、ご自分の家族の協力もあり、お子さんはすくすく成長して、決して悲観的ではなく明るく暮らしています。 産後の生活はどんな感じ? シングルで出産される方は、今はお腹の中の赤ちゃんのことだけで精一杯で、どんな毎日が待ち受けているのかわからないと思います。ですので、具体的にはどんなことに困るのかなどを考えてみましょう。 未来のことがちょっとでもイメージ出来るだけで、少し落ち込んでいる方ならば元気になってくるかもしれません。 仕事をしているなら辞めないこと まず1つ目にお伝えしたい

    妊娠も出産もたったひとりで行うと決めたあなたへ贈る7つの言葉 | MARCH(マーチ)
  • 自分の頭で考えるな。マネをせよ。

    「自分の頭で考えなさい、ってよく言うじゃない、あれ、嫌いなんですよ。」 著名な研究者の彼はそう言った。 「普通と逆ですね。普通は、自分の頭で考えろ、って言いますよね。」 「そうですね、若い研究者や学生にありがちなんですが、よく調べもしないで、「私はこう思った」って言うんですよね。」 「なるほど」 「そんなこと、とうの昔に他の人が考えていて、「もうそんな研究は山ほどあるよ」っていっても、自説にこだわるんです。もう、そういう奴は「バカ」って呼んでいいと思いますね。」 最近、「自分の頭で考えよう」というメッセージを発する人が多い中で、「自分で考えるな」とは、穏やかではない。 つい先日も信州大学の学長が以下のようなメッセージを発している。 スマホ依存症は知性、個性、独創性にとって毒以外の何物でもありません。スマホの「見慣れた世界」にいると、脳の取り込み情報は低下し、時間が速く過ぎ去ってしまいます。

    自分の頭で考えるな。マネをせよ。
  • 就活生がGmailを使って落とされた話のソースを見ると、もっと酷かった - Hagex-day info

    昨日、はてなブックマークの人気エントリーを見ていたら「就活にGmail使っただけで「帰って下さい」と言われる事案発生」という記事がピックアップされていた。ある就活生が、Gmailを利用していることを指摘され、それが原因で落とされたという話。元ソースはどれじゃ? と思って調べいくと、こうなりました。掲載日時が新しい順に並べています(最後が元ソース)。 (1)IT速報 2015年4月14日23:39 ・就活にGmail使っただけで「帰って下さい」と言われる事案発生 このIT速報がソースしていたのは2ch.sc (2)2ちゃんねる 2015年4月4日19:16 ・【?】就活にフリメを使ったら面接官に「帰って下さい」と言われた←お前にアド教えたくないだろ…(2ちゃんねる2ちゃんねるがソースにしていたのは、Blogos (3)Blogos 2015年04月13日11:05 ・就活生は「Gmai

    就活生がGmailを使って落とされた話のソースを見ると、もっと酷かった - Hagex-day info
  • ニート大歓喜! 家から一歩も出ずに楽しめるアウトドア生活のご提案 - ソレドコ

    こんにちは。プロ無職のヨッピーです。 皆さん、最近出かけていますか? 僕は3月がやたらと忙しくて、神奈川、山梨、金沢、新潟、秩父、青森などを転々とさせられる旅芸人みたいな日々を過ごしていたため、その反動で一切家から出る気がしません。 今回の記事を作るにあたっても、楽天から「なんかやってくれ」みたいな依頼が来たのはありがたいのですが、 「よし、断ろう。家から一歩も出たくないし、そもそもAmazon派だし」 などと思いましてね。 そんな感じで渋る僕だったのですが、 楽天の担当者が「経費で好きなことして良いよ」って言ってくるので俄然やる気になりました。 皆さん、楽天は良い会社です。 早速パソコンで楽天を覗きに行く僕。 「ふーむ、なるほど。衣料品とかお取り寄せ品が楽天のストロングポイントだな……。死ぬほどいろんなものを売ってるし、いろんな企画が出来そうな気は確かにするけど、家から出たくないしなぁ

    ニート大歓喜! 家から一歩も出ずに楽しめるアウトドア生活のご提案 - ソレドコ
    pikopikopan
    pikopikopan 2015/04/16
    燻製チーズ食べたい
  • マクドナルド 年内に131店舗閉鎖へ NHKニュース

    マクドナルドホールディングスは、業績が大幅に悪化していることを受けて、コスト削減を進めるため、ことし中に十分な採算が見込めない131店舗を閉店する方針を明らかにしました。 また、今後4年間でおよそ2000店舗の改装を行う計画を発表しました。さらに、社に勤務している100人の社員を対象に希望退職を募集する方針も明らかにしました。

    pikopikopan
    pikopikopan 2015/04/16
    朝マックだけはたまに食べたくなる
  • 途方にくれる

    先週末に同期の子が亡くなった。 まだ30歳にもなってなくて、小さな子供が二人。 旦那さんは震える声ながら気丈に挨拶をし 友人、知人たちは涙を流していた。 死を目の前にしたときしか生を感じられない。 あと2ヶ月で32歳になる。 仕事はそれなりに順調でキャリアも形成されつつある。 休日はお友達と遊んでそれなりに充実している。 恋人はいないけど。 漠然と いまが一番幸せなんだろうな、と思う。 自分の葬式を思い浮かべてみる。 好きだった音楽が流れて、 大好きなあの子達が私の顔を覗き込んで 涙を流しながら「寝ているみたいだね」と言う。 好きだったあの人も来てくれるだろうか。 両親、妹を残すのはすごく辛いけれど。 幸せだ、と思えるうちに死にたいと思うことは ひどく我儘だと理解しているけれど これから家族を作らないまま歳をとることを考えると いまここで終わったほうが、と思う。 それでも生きていかなければ

    途方にくれる
    pikopikopan
    pikopikopan 2015/04/16
    現在生きてる方がしんどいです
  • 会社員をクビになった時の話 - doubutsutokuronの日記

    2015-04-16 会社員をクビになった時の話 ある”強烈な記憶”と,その時の”どうでもいいような記憶”が結びついて,どうでもいい方の記憶を長い間折に触れて思い出す,って研究面白いですね。私にもそういう記憶あります。 --- その日が3月の凄く晴れた日で,昼から休みになった帰りに国道沿いのラーメン屋で替え玉頼んだのを覚えてる。 官公庁からの補助金が終わって,自分の事業部の売上集計と,次年度からの予算を親会社に提出してすぐだった。その日も親会社の社員たちが入る正門ではなく,人ひとり入れるかどうかの狭い裏口から敷地に入ると,工場から独特の鼻を突く臭いがして,うんざりしながらタイムカードを押して席に着いた。 ただいつもと違って,朝礼が終わると「すぐに親会社の社員のところに行くように」と言われて,建物続きの親会社のエリアに向かうことになった。建物続きとは言え,子会社の社員はセキュリティカードを渡

    会社員をクビになった時の話 - doubutsutokuronの日記
  • 怖すぎ!人間の本質が、暴かれる「5つの心理実験」 | TABI LABO

    人間がどれだけ弱いか・・・。これまで行われてきた数々の社会実験を見てみると、時には残酷な程に権力や周りの意見に流されてしまう人間の姿が映し出される。 反面教師にして生きるためにも、人間がどんな時に、どんな行動をとってしまうのか、恐いもの見たさでチェックしてみては? 01. 環境によって 人は「悪」になる 【スタンフォード監獄実験】 あまりにも衝撃的で、映画化もされている実験。1971年にスタンフォード大学で行われた「監獄」実験では、精神的に健全な学生を囚人と看守のグループに分け、24時間その役割を演じさせた。 当初、2週間続く予定だった実験は、囚人たちに対する看守グループの暴力が、制御不能なほどエスカレートしたことで6日間で打ちきりに。 社会的な環境は人の心理に大きく影響を与える。 その行動が当に正しいのかどうか、いつの間にか判断することができなくなり暴力的になることが証明された瞬

    怖すぎ!人間の本質が、暴かれる「5つの心理実験」 | TABI LABO