記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    otchy210
    otchy210 「最近増えてる」はホントかな?可視化による認知バイアスじゃないかと思う。いわゆる「カミナリ親父」的存在は、ドラえもんに描かれるほど昔から日常に存在していたわけで。

    2015/04/21 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan ともあれ一方的な価値観を押し付けてくる人は辛い。

    2015/04/16 リンク

    その他
    t714431169
    t714431169 この手の話は偏差値45の人間が35の奴をどうこうという話にしかならん。処世術に限定して使われることはまず無い。

    2015/04/16 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 買い物人生の逸脱っぷりの話と期待してみたら深刻な話だったでござる

    2015/04/16 リンク

    その他
    mozunikki
    mozunikki >「頑固は異常の前兆」 なるほどな。

    2015/04/16 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr   ( 元記事コメント欄 "頭の悪い人と頭のおかしい人の区別"  「両方だ」っていう自覚があるバアイは… )

    2015/04/16 リンク

    その他
    suna_kago
    suna_kago たぶんこれはもう少し単純な話で、自分が直感的に不快や危険を覚えるような相手に対しては、四の五の言わずに距離を置くのがいちばんだということなのだと思います。

    2015/04/16 リンク

    その他
    rin51
    rin51 君子危うきに近寄らず

    2015/04/15 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 「オカシイと思ったら離れる」というのは狂人から身を守る方法であるのと同時に、本当にオカシイのが自分だった場合に、自分が狂人になるのを防ぐ最終防波堤でもあるから、その意味でもかなり有効だと思う。

    2015/04/15 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil 芸夢狂人ならいい。

    2015/04/15 リンク

    その他
    EurekaEureka
    EurekaEureka 離れられれば、ホントいいんですけどね…

    2015/04/15 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 国のトップだった場合、どうしたらよいでしょうか?

    2015/04/15 リンク

    その他
    gulugulu
    gulugulu 『オカシイ奴に共通するのは、自分の意見をまず徹底して通そうとすることですな。全部自分の都合。意見を言い切っていい気分に浸る、みたいな。』

    2015/04/15 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past どれが最適か、じゃなくてどっちが正しい。しか興味ない人は確かにいる。

    2015/04/15 リンク

    その他
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu ノヴァ教授「この世に『正気と狂気』などない。あるのは一千の貌の狂気だけです。」

    2015/04/15 リンク

    その他
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho まぁ、人それぞれイノセントな側面はあると思うんで、俺は気の合うイノセントだけとつるむようにしたいです。

    2015/04/15 リンク

    その他
    Journey
    Journey アスペという訳じゃないのかな。この手の人は自分が不利な議論になると話の論点をすり替えて違うところで相手を攻め始めるから、そもそも議論が出来ない

    2015/04/15 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 ブコメでよく

    2015/04/15 リンク

    その他
    tripleshot
    tripleshot 経団連のように、自らの利益のために我を押し通そうとするのは狂気とは違うと思う。(まあ、カネに狂ってるとは言えるが) 怖いのは、それが絶対正義だと信じて、なんなら「相手のため」と思って行動してくる奴。

    2015/04/15 リンク

    その他
    agleldvr
    agleldvr 他人を巻き込まなきゃ単に価値観の違う人で済むんだけどね。そういう人って色々押し付けてくるからね。

    2015/04/15 リンク

    その他
    kagioo2uma
    kagioo2uma やはり狂人であったか。

    2015/04/15 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「他人と自分は一緒」なお、これが政治で行われることを「全体主義」という。/↓スタパさんの顔はわりと記事に載ってるけど?(そして意外とイラストそのまま。)

    2015/04/15 リンク

    その他
    idenizi
    idenizi 道端に墜ちてるうんこは避けようねって話

    2015/04/15 リンク

    その他
    arvante
    arvante 忍殺でいうサワタリ的狂人への対処。なおフジキドやヤクザ天狗的狂人には通用しない模様。どこまでも追いかけてきてスレイされるか、スレイしてドネートを要求される。

    2015/04/15 リンク

    その他
    ninjaripaipan
    ninjaripaipan 母親がまさにコレなんだよなぁ

    2015/04/15 リンク

    その他
    chromoni
    chromoni 「敬して遠ざける」

    2015/04/15 リンク

    その他
    kondoly
    kondoly 境界の模索というか認識や侵食は映画「マウスオブマッドネス」を思い起こす。そもそも増えているのなら元があるはず。電車を止める老人は昨日発生したわけではなく、近年発生したのはスマホという視点も。

    2015/04/15 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 うーん、いろいろと後ろ向きだな。自身の消費エネルギーを減らすだけで社会の摩耗と改善までは考えていない感じ。それにこの定義の仕方だと、かつての職人のほとんどは狂人と紙一重。

    2015/04/15 リンク

    その他
    kuzira4ever
    kuzira4ever 人狼の話じゃないのか

    2015/04/15 リンク

    その他
    pintole-minog3170
    pintole-minog3170 自分の意見を通そうとするのが狂人なら皆狂人だよ。対立と摩擦を恐れてそっと離れていくのを正常とするなら、社会に発展はない。要はお互いに冷静でいられるかだと思うけどな。これが俺の意見。あなたの意見は?

    2015/04/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スタパ齋藤氏が語った「狂人の対処法」は必見!!徐々に増えつつある狂人の見分け方も…!

    スタパ齋藤 / 凍結アカウント @stapasaito 疑うことなしに自分の価値観だけで指摘してくる人って凄いな...

    ブックマークしたユーザー

    • kaden3my2016/09/30 kaden3my
    • juwelly8902015/06/16 juwelly890
    • kamm2015/06/08 kamm
    • kiyo5608082015/05/15 kiyo560808
    • otanuft2015/04/27 otanuft
    • RIKKUN2015/04/23 RIKKUN
    • ajinorichan2015/04/22 ajinorichan
    • otchy2102015/04/21 otchy210
    • narunokokeko2015/04/20 narunokokeko
    • Louis2015/04/18 Louis
    • Tkawasaki2015/04/18 Tkawasaki
    • tanemurarisa2015/04/18 tanemurarisa
    • FFF2015/04/18 FFF
    • torutakazawa2015/04/17 torutakazawa
    • sivadselim2015/04/17 sivadselim
    • Babar_Japan2015/04/17 Babar_Japan
    • furumichi2015/04/17 furumichi
    • pikopikopan2015/04/16 pikopikopan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事