タグ

2007年5月26日のブックマーク (3件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】自分好みにカスタマイズできるタブ切り替え型ファイラー「UltraExplorer」

    エクスプローラライクの多機能なタブ切り替え型ファイラー「UltraExplorer」v1.3.6が、4月22日に公開された。Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なおソフトは英語版だが、別途日語設定ファイルを用意することなく、メニューから日語表示へ切り替えることが可能。 「UltraExplorer」は、エクスプローラライクのタブ切り替え型ファイラー。カスタマイズ性に優れており、ツールバーや各種ペインの表示位置や表示・非表示といったユーザーインターフェイスをはじめ、フォルダツリーやファイルリストでの動作など、細部にわたって自分好みのファイラーにできるのが特長。 Windows標準のエクスプローラにはない特長として、フォルダ階層をメニュー風に展開する“縦列モード”機能を備えている。これは、

    piment
    piment 2007/05/26
  • スラッシュドット ジャパン | 終わってるITスキルトップ10

    家/.の記事より。「The top 10 dead (or dying) computer skills」、すなわち「死んだ(あるいは死にかけの)コンピュータスキルトップ10」と題したComputer Worldの記事が話題になっている。記者が研究者やヘッドハンターに取材してまとめたもので、かつては高く評価されていたのに、今ではお呼びでない(あるいは役に立たなくなりつつある)スキルを列挙している。やり玉にあがったのは以下のとおり。 COBOL リレーショナルでないDBMS IP以外のネットワーク cc:Mail ColdFusion C言語(!) PowerBuilder 認定 NetWare エンジニア PC ネットワーク管理者 OS/2 異論反論ありそうですが、結局のところ、いま流行っている技術にしても、10年後、あるいは5年後には「なんだっけそれ?」ということになるんでしょうね。

    piment
    piment 2007/05/26
  • 窓の杜 - 【NEWS】タグをワンクリックで付加できるThunderbird用ツールバー「Tag Toolbar」

    複数の“タグ”を1つのメールへ付加したいときに便利な「Thunderbird」用ツールバー「Tag Toolbar」v0.2.10が、20日に公開された。「Thunderbird」v2.0に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Thunderbird」はv2.0からタグ機能が導入され、メールの検索がより快適になった。このタグは、ツールボタンのポップアップメニューや、メール一覧の右クリックメニューから各メールへ付加できるが、1回の操作で1つのタグしか付加できないため、複数のタグを1つのメールへ付加する場合には手間がかかる。また、その1回の操作もメニューを追う必要があり、これもまためんどうで手軽さに欠ける。 「Tag Toolbar」は、タグ付加を支援する「Thunderbird」拡張機能。インストールすると、メイン画面やメッセージ画面にツールバーが追加され

    piment
    piment 2007/05/26