ブックマーク / japan.cnet.com (135)

  • 「空間そのものがディスプレイになる」--“光るドローン”つなぎロゴや文字を描く「Sky Magic」

    ラジコンヘリのように操縦し、制御がきかなくなると落下して人に危害を加えることもあるーーそんな「ドローン」のイメージを覆す壮大なプロジェクトが始動した。インターネット広告会社であるマイクロアドは4月20日、複数の光るドローンをつなぎ飛行させることで、空間そのものを表現の場に変えるサービス「Sky Magic」を発表した。 空間そのものを表現の場に変えるとはどういうことか。実際に、こちらの動画をみてもらうと分かりやすいだろう。 Sky Magicは、マイクロアドが打ち出した20年先を見据えた新プロジェクト「MicroAd Magic!」の第1弾となるサービス。数百個のLEDライトをつけた複数のドローンを空に飛ばして、音楽ソフトと同期させることで、自動制御されたドローンが音楽に合わせて光ったりフォーメーション飛行したりするというものだ。 この映像は、富士山の目の前で撮影されたという。三味線の音に

    「空間そのものがディスプレイになる」--“光るドローン”つなぎロゴや文字を描く「Sky Magic」
    pinkpeco
    pinkpeco 2016/04/21
  • 「ネイティブ広告」で揺れるウェブメディア--協議会と一部媒体に大きな溝

    ネイティブ広告(ネイティブアド)を巡ってウェブメディア業界が揺れている。一般社団法人インターネット広告推進協議会(JIAA)が3月にネイティブアドの定義と推奨規定を発表して以降、さまざまな立場の人々が名前を明かしてブログやSNSなどに思いをつづっている。JIAAの意向に肯定的な声があれば否定的な声もある。 「デザイン、内容、フォーマットが、媒体社が編集する記事・コンテンツの形式や提供するサービスの機能と同様でそれらと一体化しており、ユーザーの情報利用体験を妨げない広告」がJIAAによるネイティブアドの定義。推奨規定では、ネイティブアドを掲載/配信する事業者に対して、広告表記や広告主体者の明示、広告審査などに関する規定を設けた。これはあくまでも自主規制を求めるものであり、順守しなくとも罰は科されない。 JIAAは、消費者の誤認を防ぎ、ネット広告とネットメディアの信頼性を高めるためにこの規定を

    「ネイティブ広告」で揺れるウェブメディア--協議会と一部媒体に大きな溝
    pinkpeco
    pinkpeco 2015/04/29
  • “ポータル”に向けアクセル踏む「Gunosy」--デザイン刷新、ウォッチにも対応へ

    「5000万人都市構想」を2014年11月に掲げ、旅行やECなど生活に関わるあらゆるサービスが利用できる“ポータル”を目指すことを発表したGunosy。同社はこの構想の実現に向け、3月中旬をめどにニュースキュレーションアプリ「グノシー」のデザインを大幅リニューアルする。一部のユーザーから反映し、約2カ月ほどで全ユーザーに適用させる予定だという。 2011年10月にサービスを開始し、まもなく900万ダウンロードに迫るというグノシー。ユーザーのアクティブ率は11月に発表した46%と同水準を維持しているそうだ。この一方で、すきま時間に手軽にニュースを読めるサービスの特性上、滞在時間が伸びないことが課題だと、Gunosy代表取締役CEOの福島良典氏は語る。 ニュースに特化している間はそれでも良かったが、ポータルでは幅広い領域のコンテンツを跨ぎながら自然と閲覧できるUIUXが求められる。そこで、従

    “ポータル”に向けアクセル踏む「Gunosy」--デザイン刷新、ウォッチにも対応へ
    pinkpeco
    pinkpeco 2015/03/04
  • グーグル、子供向けアプリ「YouTube Kids」を米国でリリース

    Googleは米国時間2月23日、子供向けの新しい「YouTube」アプリを米国でリリースした。同社が初めて子どもをターゲットに社内で独自に開発した製品である。 「YouTube Kids」アプリは無料で、「Android」搭載端末を対象にGoogle Playで提供されている。これと同時にGoogleは、「iOS」搭載端末向けの同アプリをAppleのApp Storeで提供開始した。 同社は23日付けのブログの投稿で、「YouTube Kidsアプリ内の動画は、子供向けに適切なコンテンツのみに絞られている」と記した。「『Shows』『Music』『Learning』『Explore』という4つのカテゴリのチャンネルやプレイリストを利用できる。あるいは、火山模型の作り方、算数チュートリアル、電車に関する素晴らしい(そして果てしない)世界など、その家庭で特に興味のある動画を検索することができ

    グーグル、子供向けアプリ「YouTube Kids」を米国でリリース
    pinkpeco
    pinkpeco 2015/02/24
  • デジタルガレージ、「Wikia」の日本進出を支援--1億人が使うソーシャルコミュニティ

    デジタルガレージ(DG)は1月28日、ソーシャルコミュニティサイト「Wikia(ウィキア)」の日展開を支援することを発表した。米Wikiaおよびその日法人であるWikia Japan(WJKK)と、日語版サイトに掲載する広告の独占販売代理店契約を締結した。なお今回の契約に先立ち、DGは2014年6月に投資・育成事業を手がけるDGインキュベーションを通じてWikiaに出資、9月にはWJKKに資参加している。 Wikiaは、オンライン百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」の創始者であるJimmy Wales氏が、2006年に立ち上げたコミュニティサイト。ゲーム音楽映画、書籍、ライフスタイルなどの幅広いテーマについて、ファンがテキストや動画などのコンテンツを追加したり、チャットや掲示板で交流したりできる。格展開はこれからだが日語版もすでに公開されている。 良質なユーザー

    デジタルガレージ、「Wikia」の日本進出を支援--1億人が使うソーシャルコミュニティ
    pinkpeco
    pinkpeco 2015/01/28
  • ヤフー、トップページを阪神・淡路大震災仕様に--創業以来2度目の「広告非表示」

    阪神・淡路大震災発生から20年となる1月17日、ヤフーは「Yahoo! JAPAN」トップページで、写真や映像、統計データを用いて当時の様子を振り返り、防災を呼びかけるコンテンツを展開する。その際、PCとスマートデバイスの両トップページの広告を丸一日すべて非表示とし、特集ページなどへの誘導枠とすることがわかった。 同日のトップページでは、その特集ページに誘導するためのバナー広告を掲出するほか、テキスト広告を使って、防災に関する検索結果ページやYahoo!ショッピングの備蓄品の販売ページなどへの誘導を図る。 なおPC版では演出の都合上、広告以外に映像トピックスなど一部コンテンツも非表示にする予定という。トップページでの演出と誘導は1日限りだが、特集ページ自体は2月13日まで公開するとのことだ。 トップページの広告を丸一日下ろすことによる影響は――。決算資料などにトップページ広告の種類別の売上

    ヤフー、トップページを阪神・淡路大震災仕様に--創業以来2度目の「広告非表示」
    pinkpeco
    pinkpeco 2015/01/15
    当該期間広告枠の販売停止についてアドゲートにも記載あった
  • LINEの森川社長が3月に退任へ--新社長には出澤氏

    LINEは12月22日、2007年のNHN Japan時代から代表取締役社長を務めてきた森川亮氏が、2015年3月下旬をもって退任することを発表した。新しい代表取締役社長には出澤剛氏が就任する。なお、森川氏は今後、顧問として出澤氏を支えるとしている。 森川氏は、2003年にハンゲームジャパン(後にネイバージャパンと合併してNHN Japan)に入社し、2007年にNHN Japanの代表取締役社長に就任して以来、オンラインゲームや検索事業などさまざまなサービスを手がけてきた。また、2011年6月には無料通話・メッセージサービス「LINE」をリリースし、世界で5億人以上が利用するサービスへと成長させた。 さらに、経営の一体化を図るため、2012年1月にグループ会社であったNHN Japan、ネイバージャパン、ライブドア3社の経営統合を実施。2013年4月には、事業拡大にともないゲーム事業とウ

    LINEの森川社長が3月に退任へ--新社長には出澤氏
    pinkpeco
    pinkpeco 2014/12/22
  • スマートニュースとNewsPicks、広告分野で協業へ--まずはアドネットワークから

    スマートニュースは12月1日、ニュースアプリ「SmartNews」のパートナー向け事業戦略説明会で、経済ニュースに特化したニュースアプリ「NewsPicks」と広告分野で協業することを発表した。スマートニュースのSVP/執行役員広告事業開発担当である川崎裕一氏が明かした。 両社はまず、スマートニュースとミクシィが8月より共同開発を進めてきたネイティブ広告ネットワーク「SmartNews Ad Network」と、ユーザベースがNewsPicks向けに開発しているアドネットワークシステムを統合し、連携していく方針。さらに今後は、アドネットワークに限らず多様な広告商品で協業していくという。 ユーザベース代表取締役共同経営者の梅田優祐氏は「スマートフォンの時代になり、広告の仕組みがリセットされた。どういうものを作ればいいのか僕らも社内で散々考えてきたが、川崎さんと会って話すなかで“思想”が非常に

    スマートニュースとNewsPicks、広告分野で協業へ--まずはアドネットワークから
    pinkpeco
    pinkpeco 2014/12/01
  • リワード広告とは似て非なる「LINE フリーコイン Video」の実力

    スマートフォン向けの動画広告市場が格的に立ち上がりつつある。サイバーエージェントがシード・プランニングと実施した共同調査によると、2014年の動画広告市場は311億円。前年比で約2倍に達すると予測されており、そのうちスマートフォン向けの広告が89億円を占めるという。また、今後もスマートフォン向けの動画広告の需要拡大が市場成長をけん引すると見られており、2017年には880億円規模まで拡大、その約半数がスマートフォン向けになる見通しだ。 こうした状況を受け、2014年に入りインターネット事業者各社が次々とモバイル動画広告市場へと参入している。11月だけでもグリー傘下のネット広告会社Glossomが、米AdColonyのモバイル動画広告配信プラットフォームの提供を発表。また、アイスタイルも化粧品・美容情報サイト「@cosme」向けのモバイル動画広告の提供を発表しており、今後はさらにこの領域で

    リワード広告とは似て非なる「LINE フリーコイン Video」の実力
    pinkpeco
    pinkpeco 2014/11/19
    先日iOS版もリリースされ、さっそく提案メニューに盛り込んでみた
  • グリー、動画広告に参入--「広告主の“既存の認識”変えたい」

    グリー傘下のネット広告会社Glossomは、モバイル動画広告事業を手掛ける米AdColonyから動画広告配信プラットフォーム「AdColony(アドコロニー)」の日向け独占配信ライセンスを取得したと発表した。当初はAdColonyと同じ広告メニューを提供する予定で、12月中旬に料金などを発表し、1月から販売する予定という。 Glossomによれば、AdColonyは独自の動画広告技術「Instant-Play」を使い、スマートフォンで他プラットフォームよりも速く、高画質なHD動画広告を表示できる。スマートフォンの動画広告は読み込み時間の長さが課題の一つとされていたが、これが解消されることにより広告の訴求力向上が見込める。 課金形態は完全視聴型で、動画広告が最後まで表示された時点で料金が発生する。なお動画はスキップできない仕様だ。動画が流れた後にはエンドカードが表示され、TwitterやF

    グリー、動画広告に参入--「広告主の“既存の認識”変えたい」
    pinkpeco
    pinkpeco 2014/11/05
  • “HIKAKIN”を支えるYouTuberプロダクション「uuum」の正体

    動画を制作し、YouTubeに投稿、そしてYouTubeを運営するGoogleと契約した企業から再生回数に応じて広告料を受け取る――それが「YouTuber(ユーチューバー)」だ。動画の内容は、お菓子やゲームなどをユニークな切り口で紹介したり、すっぴんの状態からメイクが完成するまでの様子を公開したり、普通は思いつかないようなこと、あるいは思いついてもやらないことにあえて挑戦したりと人それぞれ。 このYouTuberと企業がタッグを組み、新商品をPRしたり、ウェブキャンペーンを実施したりする動きが活発化している。 6月27日にはGoogleが、人気YouTuber「HIKAKIN」さんとコラボレーションし、Google Playにあるゲームタイトルの実況動画企画「HikakinGames with Google Play」を開始した。HIKAKINさんは、YouTubeチャンネル「Hikak

    “HIKAKIN”を支えるYouTuberプロダクション「uuum」の正体
    pinkpeco
    pinkpeco 2014/10/22
  • スマホ時代の“中心のない”ポータル目指す「Syn.」構想--KDDIら12社が発足

    KDDIを始めとするインターネット事業者12社は10月16日、すべてのサービスが入り口となるスマートフォン時代の“中心のないポータル”の構築を目指す「Syn.(シンドット)」構想を発表した。これに合わせて、新たな団体「Syn.alliance(シンドットアライアンス)」を設立し、メンバー企業に総額約120億円を出資する。 PCの時代には「Yahoo! JAPAN」などのポータルサイトが入り口となり、そこからニュースや天気、路線案内などの各種情報へアクセスすることが一般的だった。しかし、スマートフォンの普及により、消費者はホーム画面上に好みのサービスのアプリを配置するなどして、直接求める情報へとアクセスするようになっている。 ただし、消費者が利用するサービスの数は限られている。Syn.allianceによれば、スマートフォン向けアプリの平均ダウンロード数は38であるのに対し、実際に週1回以上

    スマホ時代の“中心のない”ポータル目指す「Syn.」構想--KDDIら12社が発足
    pinkpeco
    pinkpeco 2014/10/17
  • ヤフーとブックオフ、渋谷に「ヤフOFF!」開店へ

    ヤフーとブックオフコーポレーションは、ネットオークションサイト「ヤフオク!」と中古販売チェーン「BOOKOFF」を連携させたリユース体験店舗「ヤフOFF! BOOKOFF渋谷センター街店」を、9月26日にオープンさせると発表した。 ヤフーとブックオフは4月に資・業務提携を締結した。すでに、全国のBOOKOFF店舗にある中古やCD、DVD、ゲームソフト、携帯電話などをヤフオク!で販売する取り組みを展開しており、2016年度までにヤフオク!で1000万冊の中古の取扱いを目指すとしている。 提携後の格施策第1弾 ヤフOFF! BOOKOFF渋谷センター街店は、既存の「BOOKOFF 渋谷センター街店」をリニューアルしたものとなる。リニューアル前と同様に、中古を中心とした買取販売を実施。また新たなサービスとして、従来のようなID取得や有料会員登録をせずに出品が可能な「ヤフオク!出品窓口

    ヤフーとブックオフ、渋谷に「ヤフOFF!」開店へ
    pinkpeco
    pinkpeco 2014/09/24
    やふおふ
  • Facebook、広告表示を向上--あまり非表示にしないユーザーの反応など重視

    広告を非表示にすることがめったにないFacebookユーザーは、Facebookのアルゴリズムに対して重要な意味を持つようになる。 Facebookはこのほど、ユーザーがフィードで非表示を選択した広告とその理由を記録する聞き取りプログラムを修正するとして、その概要を説明した。 Facebookによると、「積極的に意見を伝えてくれない」人の話をもっと聞くことでターゲティングを向上させられるという。 少数ながら、フィードバックをしてくれることが比較的少ない人たちがいて、特に広告ではその傾向があることがわかっている。そこで、ニュースフィード内で広告などのコンテンツを非表示にする頻度によって、フィードバックの重み付けを変えることにする。非表示にすることがごくまれにしかない人については、こちらが表示する広告を選択する際に、何を表示するのかを考慮することになる。非表示にされる可能性がわずかでもあると考

    Facebook、広告表示を向上--あまり非表示にしないユーザーの反応など重視
    pinkpeco
    pinkpeco 2014/09/12
  • イーロン・マスク氏、ラーメン二郎は「非常に美味しかった」

    米Tesla Motors(テスラモーターズ)のCEOであるイーロン・マスク氏は、9月8日に開催されたスポーツ電気自動車(EV)「モデルS」の納車記念式典で、この前日に訪れたラーメン店「ラーメン二郎」について感想を求められ、「非常に美味しかった」と笑顔で答えた。 マスク氏は、9月7日に自身のTwitterに「Noodles in Shinjuku」というコメントとともに、ラーメン二郎 歌舞伎町店の写真をアップロード。同店は、尋常ではないボリュームや、背脂たっぷりの濃厚スープ、“呪文”のような注文などが有名で、「ジロリアン」と称される熱狂的なファンも多い。そのため、ネット上では「なぜ、イーロン・マスクが二郎に!?」と、ちょっとした話題となっていた。 報道陣からラーメン二郎の感想を聞かれたマスク氏は、「特に狙っていたわけではなく、友だちと歩いていて『ここがどうも美味しそうだ』ということで入った

    イーロン・マスク氏、ラーメン二郎は「非常に美味しかった」
    pinkpeco
    pinkpeco 2014/09/08
  • ユニクロに落ち度はあったのか--「Tシャツデザイン無償譲渡」の問題点

    ユニクロが5月19日に発表したオリジナルTシャツを作成できるサービス「UTme!(ユーティーミー)」の利用規約が修正された。サービス開始直後から、利用規約に「(一部抜粋)投稿データについて、その著作物に関する全ての権利を、投稿その他送信時に、当社に対し、無償で譲渡します」と、著作権を放棄するような記述があるとして物議を醸していたが、これが明確に「投稿データの著作権はユーザーに帰属する」との内容に変更された。 今回の事例に対し、法律相談サイト「弁護士ドットコム」代表の元榮太一郎弁護士は「著作権を譲渡するということは、基的に問題ない」としながらも、「著作権法の中にある著作者人格権は譲渡できない」と指摘。ユニクロの利用規約の変更については「適切な対応なのではないか」とコメントした。 「当初の記述の意図は?」広報から回答もらえず UTme!は、Tシャツのプリントを自分好みにデザインできるアプリ。

    ユニクロに落ち度はあったのか--「Tシャツデザイン無償譲渡」の問題点
    pinkpeco
    pinkpeco 2014/05/21
  • ジョジョ初のスマホゲー「スターダストシューターズ」の舞台裏--開発陣が明かす“シビれる!”こだわり

    3月19日に原作コミックス最新巻が発売、さらに4月から原作コミックス第3部にあたるアニメ第2期の放映も始まり、ますます盛り上がりを見せる人気アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」。同作初となるスマートフォンゲーム「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ」(ジョジョSS)が好調のようだ。3月10日のAndroidアプリの配信(iOSアプリは3月13日に配信)から約10日で早くも100万ダウンロードを突破。その勢いは衰えず、20日後には200万ダウンロードを超え、現在は300万ダウンロードを超えている。 「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ」の公式サイト (c)荒木飛呂彦/集英社・ジョジョの奇妙な冒険製作委員会 (c)荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会 (c)NBGI ジョジョSSはジョジョの奇妙な冒険(ジョジ

    ジョジョ初のスマホゲー「スターダストシューターズ」の舞台裏--開発陣が明かす“シビれる!”こだわり
    pinkpeco
    pinkpeco 2014/05/08
  • イベント「Wearable Tech Expo」開催--ウェアラブルのコンセプトの発端は日本

    最新のウェアラブル技術をテーマにしたカンファレンス「Wearable Tech Expo in TOKYO 2014」が3月25日、開幕した。ヘッドマウントやスマートウォッチをはじめ、ヘルスケア、フィットネス、オートモーティブ、ファッションなど、国内外のウェアラブル業界のキープレーヤーが会し、最新技術や動向、展望を2日間にわたって語るイベントだ。 Wearable Tech Expoは、米国TMC(Technology Marketing Corporation)が設立したカンファレンス。2013年7月に開催されたニューヨークに続き、同年12月にはロサンゼルスでも行われている。日国内での開催は今回初の試みで、朝日新聞社、博報堂DYメディアパートナーズ、博報堂が主催する。 開会に先立ち、主催者を代表して朝日新聞社常務取締役メディアラボ担当・佐藤吉雄氏が挨拶。「“置く”から“持つ”に変わった

    イベント「Wearable Tech Expo」開催--ウェアラブルのコンセプトの発端は日本
    pinkpeco
    pinkpeco 2014/03/27
  • 育児中の女性が仕事を受発注できる「mama&crowd」--サイバーエージェント

    サイバーエージェントが運営する「Ameba」は3月7日、母親向けのクラウドソーシングサービス「mama&crowd(ママ&クラウド)」を正式にオープンしたことを発表した。新たに、依頼したい仕事を簡単に登録できるクライアント向け機能を提供する。 mama&crowdは、18歳以上の育児中の女性が仕事を受発注できるクラウドソーシングサービス。ネット上で仕事の依頼や納品が可能なプラットフォームで、アンケート回答やウェブサイトの記事作成など、専門的な知識がなくても取り組める仕事を提供している。2013年12月19日にベータ版を公開し、2月末時点で月間ユーザー数は5万人を超えているという。 新たに提供するクライアント向け機能では、仕事を依頼したい個人や法人のクライアントが、サービス上で簡単に依頼内容の掲載や納品物の承認、報酬の支払いをできるようになる。また、mama&crowdでは正式オープンにあた

    育児中の女性が仕事を受発注できる「mama&crowd」--サイバーエージェント
    pinkpeco
    pinkpeco 2014/03/07
  • Twitter、ウェブサイトをFacebook風に刷新か

    Twitterは、そのサービスの見た目をよりFacebookのようなものにするため、ウェブサイトのデザインの大規模な刷新に取り組んでいる可能性がある。 Mashableが米国時間2月11日に報じたところによると、Facebookのルックアンドフィールを模倣しようとしているようにも見える全く新しいデザインのTwitterホームページを編集者の1人が発見したという。 Mashableによれば、Twitterの新しいプロフィールページは、ページの左側にユーザーのプロフィール写真とプロフィール情報を配置しており、ヘッダー写真に多くのスペースを割いているという。 このデザイン(Mashableはデスクトップ版Twitterのみに適用されることを示唆している)では、ツイートの表示サイズも拡大されているようだ。総合的に見ると、新デザインは、ユーザーがより簡単にツイートを消化できるようにすることを明らかに

    Twitter、ウェブサイトをFacebook風に刷新か
    pinkpeco
    pinkpeco 2014/02/12