ブックマーク / gigazine.net (12)

  • Twitchが体の「親密な場所」をグリーンスクリーンにしてゲームを実況するのを禁止に

    Twitchがガイドラインを更新し、着衣した状態の胸や尻などを長時間映すことを禁止しました。その背景には、胸や尻にクロマキー合成でゲーム画面などを投影する「グリーンスクリーンメタ」の流行があります。 なお、この記事にはセンシティブな画像が掲載されているため、閲覧の際は注意してください。 Twitch Bans Using ‘Intimate’ Body Parts As Green Screens https://kotaku.com/twitch-green-screen-meta-community-guidelines-update-1851370282 主に女性ストリーマーによる性的な配信がたびたび問題となっているTwitchでは、トップレスに見える服装をしつつカメラに胸を映さないようにした「トップレスメタ」が過去に流行し、これが原因で性的コンテンツに関するポリシーが二転三転するな

    Twitchが体の「親密な場所」をグリーンスクリーンにしてゲームを実況するのを禁止に
    pinkyblue
    pinkyblue 2024/03/28
    ‘Intimate’ body partsの‘Intimate’ってこの場合「親密な」より「個人的(私的)な」と訳した方がいいような
  • あらゆる性的画像やパフォーマンスを禁止して「エッチな画像」を見ただけで処罰対象になるポルノ規制法案が提出される

    アメリカの共和党は近年、反LGBT法案や強硬なポルノ規制などを掲げてさまざまな法案を提出しています。新たにオクラホマ州の共和党議員が、「あらゆる種類の性的な画像や動画、パフォーマンスなど」を違法とする法案を提出し、海外メディアのReasonがその問題点を指摘しています。 Oklahoma Bill Would Ban Sending Sexy Selfies Unless You're Married https://reason.com/2024/01/22/oklahoma-bill-would-ban-sending-sexy-selfies-unless-youre-married/ An Oklahoma Anti-Porn Bill Could Ban Any Sort of Sexualized Photograph | PetaPixel https://petapixel

    あらゆる性的画像やパフォーマンスを禁止して「エッチな画像」を見ただけで処罰対象になるポルノ規制法案が提出される
    pinkyblue
    pinkyblue 2024/01/25
    「キスシーンは3秒間まで」とか自主規制ラインが決められてた昔のアメリカ映画のヘイズコードを「そんなバカバカしいルールの時代もあったんだな」と笑ってられなくなってきそう
  • 「交際相手と出会う前にすれ違った回数」をGoogleマップの位置情報履歴から求めた結果とは?

    初対面の相手と恋に落ちる「運命の出会い」を信じている人は多いはず。データサイエンティストのシャノン・ペリー氏は、自身と恋人のGoogleアカウントに記録された位置情報履歴を用いて、「2人が運命の出会いを果たすまでに何度すれ違ったか」を検証しています。 How fateful? https://chan.co.za/how-fateful ペリー氏は交際相手のダン氏と付き合い始める5年前から同じ大学に通い、同じ街に住んでいたとのこと。ペリー氏は「長年同じ地域に住んでいたのなら、付き合い始めるより前に何度もすれ違っていたはず」と考え、Googleマップに保存されている位置情報履歴を用いて、2人がすれ違っていた回数を求めることにしました。 Googleはユーザーのデータをエクスポートできる機能「Google データ エクスポート」を提供しており、Googleマップに保存されている位置情報履歴もダ

    「交際相手と出会う前にすれ違った回数」をGoogleマップの位置情報履歴から求めた結果とは?
    pinkyblue
    pinkyblue 2022/10/10
    何故だかわからんが気持ち悪いという感想しか湧いてこない
  • 地球温暖化を止めるには私たちが「肉や乳製品を食べなくなる」ことが不可欠

    by Free-Photos 地球温暖化は動植物だけでなく人間の将来も脅かす深刻な問題であり、地球温暖化に対処するには「たとえ不都合があろうとも人々が生活を改めて、動物由来の物をべないようにするべきだ」と、「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」の著者として知られるジョナサン・サフラン・フォア氏が主張しています。 Jonathan Safran Foer: why we must cut out meat and dairy before dinner to save the planet | Books | The Guardian https://www.theguardian.com/books/2019/sep/28/meat-of-the-matter-the-inconvenient-truth-about-what-we-eat フォア氏は「地球が危機的状況にあるこ

    地球温暖化を止めるには私たちが「肉や乳製品を食べなくなる」ことが不可欠
    pinkyblue
    pinkyblue 2019/10/02
    食肉もウナギも好きな私としてはウナギについてははてなで肩身狭かったけど肉だとそのはてなが心強いな
  • ついにTwitterで「見たくないクソリプを隠せる」機能の実装が始まる予定

    Twitterでは、まったく見当外れだったり過度に攻撃的だったりするような、いわゆる「クソリプ」が飛んでくる場合があります。そんなクソリプを見なくて済むように、特定のリプライの表示を隠し、その非表示設定を他人と共有できる機能の実装を始めるとTwitterが公式ブログで発表しました。 Giving you more control over your conversations https://blog.twitter.com/en_us/topics/product/2019/morecontrolofconversation.html リプライの中から不要なツイートを隠す機能は2019年3月からテストが行われていて、2019年4月には、「6月をめどに不要なリプライを隠すことができる機能をリリースする」と発表されていました。 Twitterが不要なクソリプを自分で隠せる「ツイートを隠す」機

    ついにTwitterで「見たくないクソリプを隠せる」機能の実装が始まる予定
    pinkyblue
    pinkyblue 2019/07/13
    その人が何を隠したかが分かるのか……これはまたツイッター上でおもしろいことが起こるかも知れんな
  • なぜゾンビ映画で動物がゾンビにならないのか科学的に考察するとこうなる - GIGAZINE

    by Alex Iby 人気海外ドラマの「ウォーキング・デッド」シリーズや、映画「カメラを止めるな!」など、国内外で大きな人気を集めるジャンルのひとつが「ゾンビもの」です。そんなゾンビものでは、多くの人々が何らかのウイルスに感染してゾンビに変貌していくわけですが、動物が物語に一切関わらない場合、「なぜか人間以外はゾンビにならない」という奇妙な出来事が起きます。そんな映画やドラマなどを見ていて感じるちょっとした違和感を、科学メディアのLive Scienceが真剣に考察しています。 Why Don't Animals Turn into Zombies in 'The Walking Dead'? https://www.livescience.com/64114-animal-zombie-virus.html 記事作成時点でシリーズ9が放送中の人気海外ドラマ「ウォーキング・デッド」は、2

    なぜゾンビ映画で動物がゾンビにならないのか科学的に考察するとこうなる - GIGAZINE
    pinkyblue
    pinkyblue 2018/11/23
    ゾンビ感染の最大の要因が「ゾンビに噛みつかれる」だとしたら、最初にゾンビになったのが人間だった場合、生理的に人間以外に噛み付こうとは思わないのでは
  • 過去2500年のヨーロッパの国々が統治者によってどれだけ領土が変わってきたか一目でわかるムービー

    ヨーロッパの国々にはこれまでどのような統治者がいたのか、そしてその支配下で国の領土はどのように変化してきたのかを地図上に表示し1年刻みでまとめたムービー「The Ruler of Europe: Every Year」が公開されています。 The Rulers of Europe: Every Year - YouTube ムービーは紀元前400年からスタート。まだヨーロッパの大半に、現代の国家の前身すらできていないような時期です。左下、地中海沿岸部に広がる黄土色はカルタゴで、当時の王は最大版図を築き上げたヒミルコ2世(Himilco II)。それと混じるように地中海からエーゲ海沿岸へと広がる青い領土はギリシャの都市国家なので統治者の名前は書かれていません。ローマも同じように個人名ではなく「執政武官(Consular Tribunes)」となっています。このほか、エーゲ海の奥まったところに

    過去2500年のヨーロッパの国々が統治者によってどれだけ領土が変わってきたか一目でわかるムービー
    pinkyblue
    pinkyblue 2018/05/30
    ロシア(ソ連)やフランス、ドイツの統治者が大統領や首相の名前となる近代以降もイギリスだけクロムウェルの時期除いてずっと王室なのが違和感ある(確かに君主制続いてるけど統治者じゃないだろ)
  • 現代医学に懐疑的な人々に人気の治療法「ホメオパシー」とはどのようなシステムなのか?

    しばしば病気やアレルギーの治療に関する話題に出てくる「ホメオパシー」とは、「病気や症状を引き起こす原因物質を少量用いることで、その病気や症状を治療できる」という考え方。一般的には「科学的根拠に乏しい」とされている「ホメオパシー」について説明したムービーが、YouTubeで公開されています。 Homeopathy Explained – Gentle Healing or Reckless Fraud? ホメオパシーは西洋医学を用いた医師による科学的な治療に懐疑的な人々にとって、「代替医療」としての地位を高めてきました。それと同時に、「非科学的だ」として大きな批判にもさらされています。 いったいどのようにしてホメオパシーは、人気の代替治療となったのでしょうか。また、現代医学がホメオパシーから学ぶことはあるのでしょうか。 まずは、ホメオパシーがどのようにして病気を治療するのかについて説明します

    現代医学に懐疑的な人々に人気の治療法「ホメオパシー」とはどのようなシステムなのか?
    pinkyblue
    pinkyblue 2018/02/24
    現代医学には懐疑的なのに、非化学的なものは信じて疑わない……よく分からん思考回路の人たちだ
  • タランティーノ映画に隠された10の真実

    ・監督を務め、さらに自身も俳優として出演することで知られるユニークなクエンティン・タランティーノ監督が輩出してきた数々の映画作品の中には、よく見るとほかの映画とのつながりを持たせているものや、公には明らかにしていないものの、2の作品のキャラクターが兄弟であるなどの秘密が隠されています。そんな「タランティーノ映画に隠された10のつながり」がムービーでまとめられています。 10 Hidden Connections In Tarantino Films - YouTube ◆01:犯罪者兄弟 「レザボア・ドッグス」では、宝石強盗をもくろむ登場人物たちが、お互いのことを「Mr.ホワイト」「Mr.オレンジ」などのコードネームで呼び合います。 そのため、メンバーの名はほとんど知られていませんが、強盗犯の1人「Mr.ブロンド」の名は「ヴィック・ベガ」。 そして、「パルプ・フィクション」の登場

    タランティーノ映画に隠された10の真実
    pinkyblue
    pinkyblue 2015/09/21
    「ジャッキーブラウン」の登場人物や小物は何も絡んでないんだろうか
  • オリンピックは都市にとって有害なので毎回同じ場所で開催すべきという主張

    by Tiger Pixel 2020年に開催される東京オリンピックをめぐってはさまざまな問題が起こっていますが、毎回、世界各都市でオリンピックが開催されるごとにインフラ・競技場・開催費用などを巡って多くの問題が生じています。「オリンピックを開催した都市は国際的に知名度が上がる」とも言われていますが、実際のところ、過去のオリンピックで利益を出したのはたった1都市のみ。そこで、「オリンピックの開催地を毎回変えるのではなく、『オリンピック・シティ』を作ってしまえばいい」という提案が行われています。 We should host the Olympics in the same place every time - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/posteverything/wp/2015/07/28/we-should-h

    オリンピックは都市にとって有害なので毎回同じ場所で開催すべきという主張
    pinkyblue
    pinkyblue 2015/09/06
    IOCがこの案を積極的に検討するとすれば、今よりもっと各都市がすっかり開催招致に消極的になって、招致合戦によって生じるIOCの利権がほとんど見込めなくなってからになりそう
  • 格差を生み出す「特権」とは何か?が誰にでもよくわかる授業が秀逸

    「特権を持つと、なぜ格差が生まれるのか?」を生徒に分かりやすく説明するために行われた、という授業の内容がYouTubeにて公開されており、誰にでも分かるようにかみ砕かれた内容が非常に秀逸なものとなっています。 Students Learn A Powerful Lesson About Privilege - YouTube とある教師が生徒に向けて「社会的地位と特権」についての授業を行いました。 教師は生徒に紙を使ったゲームを提案します。 ゲームは至ってシンプルで、紙を丸めて教室の黒板前に置かれたゴミ箱に投げ入れる、というもの。 ゲームは生徒がそれぞれひとつの国の代表者となり、ゴミ箱の中に丸めた紙を入れた国は豊かになります。そして、豊かになった国は座ったまま何もしなくてもお金がゲットできるようになります。 このゴミ箱の中に丸めた紙が入れば「勝ち組」というわけ。 ルールを聞き、クラスの後ろ

    格差を生み出す「特権」とは何か?が誰にでもよくわかる授業が秀逸
    pinkyblue
    pinkyblue 2014/12/13
    そして後ろの席の人は、「公正であること」を盾に「優遇」という特権を得る……
  • 児童の性描写を含むマンガをPCに保存していた男に有罪判決が下される

    By refeia 児童ポルノ画像の単純所持が禁止され、刑事罰の対象になっているイギリスでは、児童ポルノに関するウェブサイトを閲覧したり、孫が水浴びをしている写真をPCに保存したりするだけでも罪に問われることがあります。児童ポルノに対して厳格な姿勢を貫くイギリスで、今度は性的な描写を含む日のマンガおよびアニメの画像を所有していた男に国内初となる有罪判決が下されました。 Anime fan convicted over illegal pictures of imaginary children - Gazette Live http://www.gazettelive.co.uk/news/teesside-news/anime-fan-convicted-over-illegal-7958896 2012年に99枚の児童ポルノ画像をPCに保存していた容疑で警察に逮捕されていた39歳の男

    児童の性描写を含むマンガをPCに保存していた男に有罪判決が下される
    pinkyblue
    pinkyblue 2014/10/21
    ちょっと話は違うが日本でも「こんなものは芸術的価値が認められない」として創作物が否定されることが時折あるが、「無意味なもの」を生み出したり、楽しんだりしちゃいかんのか?といつも思う
  • 1