タグ

2010年11月13日のブックマーク (16件)

  • 時計の秒針1秒ぶんのズレも我慢がならない――超高精度なモーションコントローラの誕生秘話と可能性。「PlayStation Move」開発者インタビュー

    時計の秒針1秒ぶんのズレも我慢がならない――超高精度なモーションコントローラの誕生秘話と可能性。「PlayStation Move」開発者インタビュー ライター:稲元徹也 12→ 2010年10月21日に発売された,PlayStation 3(以下,PS3)の新型コントローラ「PlayStation Move(プレイステーションムーブ)」は,特徴的なスフィア(光球)が装備されたモーションコントローラと,そのスフィアの光を捉えるカメラ「PlayStation Eye」を組み合わせることで,プレイヤーの三次元的な動きを詳細にゲームに反映させる,最新の周辺機器だ。 PlayStation Moveと同時発売された専用/対応ソフトは計6タイトルだが,「バイオハザード5 オルタナティブ エディション」や「MAG」など,一部既存タイトルがアップデートによりMoveに対応し,手持ちのソフトを新たな遊び方

    時計の秒針1秒ぶんのズレも我慢がならない――超高精度なモーションコントローラの誕生秘話と可能性。「PlayStation Move」開発者インタビュー
  • MSのモーションコントロールシステム「Kinect」、PC利用での可能性を探る

    Microsoftは米国時間11月4日、Xbox向けモーションコントロールシステム「Kinect」の米国での発売を開始した。首を長くして待っていたゲーム愛好家(それとコントローラなしでゲームをしたいと思っている隠れ愛好家)も多いことだろう。 だが、ゲームをしないわたしのようなユーザーはどうだろうか?ゲームをしない人、テレビを持たない人、部屋が狭い人にとって、今回のKinect発売でなにか喜ぶべきことはあるのか?Kinectは、Microsoftが商用化したNatural User Interface(NUI)であり、われわれも、そう遠くない将来に同技術の恩恵を受けられるかもしれない。 2010年6月にリークした「Windows 8」のパートナー向けスライドを思い出してみよう。ここで、2012年までに実現する可能性のあるNUIインターフェースとして顔認識と近接センサなどが挙げられていた(Mi

    MSのモーションコントロールシステム「Kinect」、PC利用での可能性を探る
  • 【動画】Xbox360『Kinect(キネクト)』プレイ中に起きた事故 : はちま起稿

    【動画】Xbox360『Kinect(キネクト)』プレイ中に起きた事故 キネクト2人同時プレイ中の事故 322 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/11/09(火) 09:34:02 ID:QtW4BuaQO [10/16] 二人プレイする為には2.5メートル必要で2.5メートルあっても↓みたいな悲劇が起きる キネクソ2人同時プレイ中に事故  329 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 09:34:57 ID:PNgdckSA0 >>322 似たような経験あるわ… 331 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 09:35:11 ID:gy3zMmPN0 [16/33] >>322 だからそれは、手にMove持って2人プレイする時の方が悲惨なことになるんだから とんだブーメランだというのに

  • Kinectを体験できるのはどこ?

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 11月20日に日での発売を控えているKinectの試遊イベントが「Games Japan Festa 2010 in OSAKA」で開催される。「Games Japan Festa 2010 in OSAKA」は、11月13日~14日の期間に大阪ATCホールにおいて行われるユーザーイベントで、2011年1月までに発売される10タイトルの出展を予定している。 現在、マイクロソフトはKinectが試遊可能なイベントおよび体験コーナー設置店舗情報がタイムリーに確認できる「Kinect 体験情報」サイトをXbox.comおよび携帯サイト「Kinect モバイル」にて、先週末より公開している。近所の体験コーナー設置店を確認していただきたい。 なお、「Games Japan Festa 2010 in OSAKA」へ出展されるタイトルは、以

    Kinectを体験できるのはどこ?
  • キヤノン、展示会「Canon EXPO」で小型4Kカメラを披露

  • 透ける液晶ディスプレイに人だかり SamsungとLGがそろって出展

    フラットパネルディスプレイの総合技術展「FPD International 2010」(11月12日まで、幕張メッセ)で、韓国のSamsung ElectronicsとLG Displayはそれぞれ、裏側が透けて見えるディスプレイを出展している。多数出展されている3Dテレビなどと並んで注目を集めている。 液晶ディスプレイ自体は元から透明なものだが、有期ELなどと異なり、画素が自発光するデバイスではないため、裏に設置したバックライトで照らすことで見えるようになっている。裏が透けて見える液晶ディスプレイは、通常のバックライト機構を省いて背面が見えるようになっている代わりに、特殊なバックライト機構を設けることで液晶表示も見えるようにしている。 LG Displayが開発した「Window TV」は、裏側が透けて見える液晶ディスプレイ。一見すると曇りガラス窓のようだ。タッチ操作でき、デモではソフト

    透ける液晶ディスプレイに人だかり SamsungとLGがそろって出展
  • 近所の空で敵機を迎撃、AR利用のiPhoneゲーム | WIRED VISION

    前の記事 組織とストレス:「自由裁量の度合い」が寿命と関係 「体験」の売り手と買い手をつなぐ『Skyara』 次の記事 近所の空で敵機を迎撃、AR利用のiPhoneゲーム 2010年11月10日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Jason Schreier プレイヤーの周囲の風景をiPhoneのカメラで取り込み、そこにSFの要素を加えて背景に表示するシューティングゲーム『Star Wars Arcade: Falcon Gunner』が、もうすぐ登場する。 スターウォーズ関連では初めてのAR(拡張現実)ゲームで、地下鉄に座ったり、周りのビルに沈む夕焼けを見たりしながら、ホスの闘いやデススターからの脱出といった『スター・ウォーズ』のイベントをプレイすることができる。iPhoneのジャイロスコープとコンパスを使い、身体の動きをトラックするという。 開発は米Vertigo

  • Facebookは「人間的なつながり」を壊すか | WIRED VISION

    前の記事 Google、「全員が昇給」をリークした社員を解雇 舌の動きは超高速:「の飲み方」が解明(動画) 次の記事 Facebookは「人間的なつながり」を壊すか 2010年11月12日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Jonah Lehrer 画像はWikimedia 映画『ソーシャルネットワーク』(日語版記事)と、Facebookが持った社会的な影響力について、『The New York Review of Books』にZadie Smith氏が雄弁なエッセイを書いている。 Smith氏の見方は悲観的だ。魅力的な文章なので、長くなるが引用させてもらおう。 Facebookの上では、人はデータの集合となり、「還元」される。人格や友情、文章、感受性といった全てが縮小される。それはある種の超越的な経験だ。われわれは身体や、ややこしい感情、欲望や恐怖など

  • タッチ画面に精密な線が描けるスタイラス(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「極寒の地」:読者写真コンテスト 『iOS』アップグレードで性能低下:集団訴訟 次の記事 タッチ画面に精密な線が描けるスタイラス(動画) 2010年11月 4日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Tim Carmody 『oStylus』は、ユニークなタッチスクリーン用スタイラスだ。先端部はペン先のようではなく、丸いワッシャー(座金)のような形になっている。指の動きを模倣しつつ、指先でタッチしている箇所が隠れてしまうことがないような仕組みになっているのだ。 このスタイラスは、カナダ在住の宝石師・彫刻家Andrew Gos氏が制作した。宝石師は、原石に精密な細工ができるよう、特別な道具を使う。oStylusの場合、「o」の形はステンレス・スチールでできており、接触面はビニール・コーティングされている。チタンのワイヤーでアルミニウム・ハンドルにつながって

  • 3Dの仮想粘土を操作できるiPadアプリ(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「巨大iPhoneになるテーブル」の動画は物か 1800年前のスイス・アーミー・ナイフ 次の記事 3Dの仮想粘土を操作できるiPadアプリ(動画) 2010年11月 9日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorre Photo: Karl D.D. Willis 『Beautiful Modeler』は、『iPad』自体をコントローラーとして、別のマシンの画面上にある仮想のモデリング粘土を形作ることができるアプリケーションだ。 同じWi-Fiネットワーク上にある近くの『Mac』コンピューターでもう1つのアプリケーションを実行すると、粘土のモデルが画面に表示される。 操作者の指先を表す5つのドットが表示されている。それぞれの指を動かすと、仮想粘土『Play Doh』の柔らかい塊を、押したり引っ張ったりして、希望する形になるまでリアル

  • 戦場を故郷に変えるガジェットたち:ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 銀河系中心から吹き出す「巨大な泡」 戦場を故郷に変えるガジェットたち:ギャラリー 2010年11月11日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Victor J. Blue 私がアフガニスタンで出会った米国の兵士たち全員にとって、弾薬入れに入れた『iPod』や携帯ゲーム機、デジタルカメラといったガジェットは、「ライフライン」だ。 それらは、母国から何千マイルも離れた場所で、暴動鎮圧のための戦いから逃避する手段であるだけでなく、架け橋の役目も果たしている。遠く離れた慣れ親しんだ文化、写真、映画音楽との絆だ。迷彩服やケブラー、銃の世界ではなく、故郷へとつながる絆なのだ。 われわれがありふれたものと思っているガジェットが、アフガニスタンの兵士たちには大きな意味を持っていることを、画像で紹介していこう。 東芝製のノートパソコン アフガニスタンのヘルマンド州マル

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 動画:オープンソースの Kinect ドライバ公開

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    動画:オープンソースの Kinect ドライバ公開
  • ますます凄いCGが作られるようになりそうなマウス!(動画)

    これは、Axsotic社が、3Dオブジェクトを操作する別の入力デバイスと一緒に使うことができるように設計した3D球体マウスです。 3Dアプリケーション用に開発されたマウスですが、ゲーム用にもいいねという意見も。 タッチスクリーンはディスプレイに表示されたものを直接扱うことができ、カーソルの必要性をなくしてくれます。 しかしマウスにはもう1つ重要な役割が!ホイールです。 それをカバーしてくれるのが、この最新の球体型マウスなんです。 (もちろん従来マウスのホイールよりも賢い性能があります。) このマウスは廻す、押す、ねじるという操作で扱います。 これらの動きは、内蔵されたバネと磁石を媒介にPCに伝えられ、結果として3次元の物体を直接的に扱うことができるのだそうです。 こんなデバイスがでてくると今でさえ素晴らしい3D映像が、さらに進化しそう。 ただ、どっちの手でペンをどっちの手でマウスを扱うのか

    ますます凄いCGが作られるようになりそうなマウス!(動画)
  • パイロット廃業の日は近い? 米空軍が目指すF-22後継第6世代戦闘機は無人戦闘機

    パイロット廃業の日は近い? 米空軍が目指すF-22後継第6世代戦闘機は無人戦闘機2010.11.12 15:007,540 satomi 無人カーで驚いてる場合じゃないですね。 世界最強の制空戦闘機F-22ラプターの後継を模索中の米空軍が、2030年頃配備予定の次世代戦闘機(Next Gen TACAIR)で史上初の遠隔操作可能な「無人」機を目指す方針であることが明らかになりました! USAF(米空軍)としてはパイロットも使いたいんだけど、第6世代戦闘機にはUAV(無人航空機)のケーパビリティも備えたいというのが希望のようですね。もう『トップガン』のマーベリックやアイスマンが要る時代じゃないと気づいたんでしょう...寂しいことです...。 男のロマン的には抵抗ありますけど、乗せなくて済むなら、どうしてもあれに乗っけてパイロットの命を危険に晒さなきゃならない道理もないですからね。 特に何マイ

    パイロット廃業の日は近い? 米空軍が目指すF-22後継第6世代戦闘機は無人戦闘機
  • 市販ロボットがモビルスーツに! パイロット気分で操作できるシャア専用ズゴックを作ってみた(動画)

    市販ロボットがモビルスーツに! パイロット気分で操作できるシャア専用ズゴックを作ってみた(動画)2010.11.12 21:00 なんという運動性... 市販のロボットの外装をシャア専用ズゴックにし、さらにロボット操縦用のソフト「V-Sido」まで自作してしまう動画です。操縦ソフト自体を自作しちゃうだけでもすごいのに、このソフトはオートバランサーが搭載されており、足や手を自由に動かしても転倒しません。モノアイまで連動してます。さらにロボットを無線化、カメラまで搭載されていて、まさに自分がパイロットになったような気分を味わうことができます。これは欲しい... ついにMS開発の礎が...ちょっとまて、これ簡単そうに言ってるけどとんでもないだろいろいろと。ジオン脅威のメカニズムあえて言おう、神であると!などなど、動画には感動のコメントが多く寄せられていました。 自分でモビルスーツを操縦できちゃう

    市販ロボットがモビルスーツに! パイロット気分で操作できるシャア専用ズゴックを作ってみた(動画)