ブックマーク / xevra.hatenablog.com (2)

  • 鬱病予防には運動、瞑想、睡眠、野菜の徹底が効果的! - xevra's blog

    続き http://h.hatena.ne.jp/Imamura/81813464414114940 を書いた10分後の脊髄反射→ http://b.hatena.ne.jp/entry/4664568483179656513/comment/xevra がんばって書いても理解されない徒労感。自分の健康のためにそろそろ非表示だ。ムネンアトヲタノム - Imamuraのコメント / はてなブックマーク 大前提として彼は病を寛解している訳だから腫れ物に触る様に扱えというのは違う。ちゃんとになりにくい生活習慣を身に付けるように言うべき。当に彼の事を考えるなら少なくとも事の改善などの提言はすべき 2019/02/14 13:02 b.hatena.ne.jp 病に対する関心が高まってきている事、とてもいい事だと思います。 病は罹ってしまったらもう医者の治療に頼るしかないですが、予防は可

    鬱病予防には運動、瞑想、睡眠、野菜の徹底が効果的! - xevra's blog
  • 気温38℃の日は暑いのに、38℃の風呂に入ると熱くない理由 - xevra's blog

    これでは38度の空気に当たった瞬間の暑さとシャワー浴びた瞬間の快適さの説明がつかない。液体の温感にバイアスがかかってると考えるのが妥当。気化熱を見越して液体を冷たく感じるバイアスが生存に有利だったのだろ / “38℃の日は暑いの…” https://t.co/K24G0KizVh — Xevra Lindich (@xev_ra) July 14, 2018 クーラーの効いた部屋から38度の戸外に出るとその瞬間に「あちー」となる。ここには「発汗→皮膚温の低下」なんてプロセスが入る隙が無いほどの瞬時の判断になっている。つまり、暑さの判別は瞬時に行われている訳で、彼らの考察は誤っている。 正解はこうだ。 皮膚に今までとは違う温度の物が当たった場合、脳は何が当たったのかを瞬時に判断し、液体であれば当たった温度を10度くらい割り引いて計算し感知するようになっている。これは、当たった液体が離れて表面

    気温38℃の日は暑いのに、38℃の風呂に入ると熱くない理由 - xevra's blog
    pirapiralemon
    pirapiralemon 2018/08/11
    もうほんと今年はおかしな気温でおかしくなりそうですね。
  • 1