タグ

2016年11月25日のブックマーク (5件)

  • 同僚の「失恋したので、仕事休みます」を許せますか? - いつか電池がきれるまで

    www.kandosaori.com このタイトルをみて、うーむ、釣りか?と思いながら文を読みました。 ものすごく簡潔にまとめてしまうと「(仕事そのもの以外の理由で)精神的につらい、という理由でイレギュラーに仕事を休むためのハードルが下がってきていて、そのことは人にとってもプラスにならないのでは?」って話なんだろうな、と。 このエントリに対するブックマークコメントを読んだのですが、否定的な見解の人が多いようです。 b.hatena.ne.jp 冒頭のエントリを書かれている方には、こんなエントリがあって、 www.kandosaori.com こういうときも「仕事はできる」という話なんですが、むしろ何もしないで、ひとりで休んでいてもらいたい、というのが周囲の気持ちなのではないか、とか邪推してしまうんですけどね。 (揚げ足取りみたいですみません) ただ、この冒頭のエントリに対するブックマー

    同僚の「失恋したので、仕事休みます」を許せますか? - いつか電池がきれるまで
    piripenko
    piripenko 2016/11/25
    失恋した翌日に出勤したものの半ば放心している部下を帰らせて翌日休ませたことはある。取引先の担当者でもしゃあないと思う。医療現場の過酷さもなんとかなって欲しい。
  • 家計資産「1000万円超」に驚くのは正しい=世間はそんなに金持ちではない(窪園博俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先週末、新聞やネットなどを通じて家計資産が「1078万円」になった、との記事をご覧になった方が多いだろう。記事では、この金額が前年からいくら減ったと解説されているが、それより読者は「世の中はそんなに金持ちが多いのか」と驚いたのではなかろうか。その反応は正しい。現実に近いとみられる金額は、はるかに少ない「400万円」だからだ。世間はそんなに金持ちではない、と考えられる。 「平均」という計算がくせ者、一般の感覚との乖離が大きい報道の元ネタは、日銀が事務局を務める「金融中央広報委員会」の『家計の金融行動に関する世論調査』というアンケートだ。平成28年度の調査分が4日に公表されて、各メディアを通じて報道された。「1078万円」は、2人以上の世帯が保有する金融資産の平均金額である。この「平均」がくせ者であり、一般的な感覚に比べて資産額が随分と大きくなってしまう原因となっている。 なぜ「平均」が実勢か

    家計資産「1000万円超」に驚くのは正しい=世間はそんなに金持ちではない(窪園博俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    piripenko
    piripenko 2016/11/25
    中央値と平均値についてはこちらがわかりやすい。
  • 京小路|ジュエリー|俄 NIWAKA

    ハイジュエリー・ジュエリー TOP コレクションで探す HANAURARA YAEGASUMI KYOKOMICHI KUON KANO KARAHANA SHIROSUMIKA KOKORO KYO NO MATSURI BYAKUREI UMEUTAGE HANAYUKI HANAKAGO AMANE HANAGURUMA RENKA NAYUTA HAKUSUI YUI SUIREN POTCHIRI MAKIE DIAMOND JEWELRY アイテムで探す ネックレス&ペンダント ブレスレット ピアス&イヤリング リング その他ジュエリー カスタマーサービス TOP ブライダルTOP 結婚指輪・婚約指輪コレクション NIWAKA BRIDAL ことのは 花匠の彫 京杢目 N.Y. NIWAKA Rose classique ブライダルアイテム プロポーズリング パールジュエリー

    京小路|ジュエリー|俄 NIWAKA
    piripenko
    piripenko 2016/11/25
    すごくきれい。石畳をモチーフにした京小径というシリーズがすてき。買えるシロモノではないけど眺めていたい趣がある。
  • 追悼しない - 能町みね子のふつうにっき

    迷ったけど、中途半端に140字を連発して真意が伝わらないのが嫌なので、別の箇所に書いたものをここに転載する。 思い出などは特に書かない。自分のためだけにわがままな文を書く。 腹が立つ気持ちと、悲しい気持ちと、恐怖がかわるがわる訪れる。忙しい。気持ちだけで大変なので仕事などできない、と思いながらちゃんとギリギリのことはやっているので、自分の鈍感さを頼もしく感じながらも憂う。毎日15回くらい泣いている。昨日も起きていきなり泣いてびっくりした。今も泣いている。 昨日は人との仕事が終わったあともう何をしたらいいかわからず、国会図書館からなんとなく歩いた。歩いたら文藝春秋に着き、ホテルニューオータニの華やかな光の前を通り、土手に上って真っ暗な道を歩き、四ツ谷にたどりつき、四ツ谷のロンに初めて入った。喫煙可の表示を見て、思いつきで、吸わないタバコを買って来て吸った。強いものをやっても定着しないだろうと

    追悼しない - 能町みね子のふつうにっき
    piripenko
    piripenko 2016/11/25
  • 家計資産、わずか「20万円」の考察=「単身世帯」は40倍以上の猛烈な格差(窪園博俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先般、「家計資産『1000万円超』に驚くのは正しい」と題する記事を書いた。日銀が事務局を務める金融広報中央委員会の『家計の金融行動に関する世論調査』の「2人以上の世帯」を解説したものだが、今回は続編として同調査の「単身世帯」を取り上げたい。家計状況を見ると、実勢に近い資産はわずか「20万円」。無産家計の比率も増大中で、2人以上の世帯に比べ、猛烈な格差が生じている。 持てる者と持たざる者の差は激しい今年の調査で「2人以上の世帯」は、保有資産の平均値が「1078万円」、中央値は「400万円」となった(実勢に近い数字が中央値であることは前回の記事で解説)。さて、「単身世帯」はどうなっているのか。調査結果を見ると、圧倒的な格差が生じている。平均値「822万円」に対し、中央値はわずか「20万円」で、2007年以降では前年に続いて最低水準となった(下図参照、金融広報中央委員会の資料より)。 平均値の推

    家計資産、わずか「20万円」の考察=「単身世帯」は40倍以上の猛烈な格差(窪園博俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    piripenko
    piripenko 2016/11/25
    中央値20万円に対して平均値が822万円てどれだけ上に偏っているのか。