タグ

2017年3月6日のブックマーク (9件)

  • 「法的にグレー」こそイノベーションの源、日本が米国に負ける理由 | 日経 xTECH(クロステック)

    米国などの外資系と日IT企業では、法制度への対応の仕方が全く違うらしい。そのせいで日企業には技術があってもビジネスの競争に負けてしまうという。なぜ違うのか、どう違うのか、日経コンピュータ2月2日号の特集「ITと法規制」でまとめた。 米国などの外資系企業と、日企業の違いについて最初に指摘してもらったのは、元日HPのチーフ・プライバシー・オフィサー(CPO)でオフィス四々十六(ししじゅうろく)代表の佐藤慶浩氏だ。その後いろいろな取材先に聞いても同じ意見だった。これらを基に、試しに図解してみたのが以下である。 手段と目的がすり替わる 佐藤氏は「日企業は、そもそも法律ができた目的の確認が少しぶれている気がする」と話す。どういうことか。改正個人情報保護法を例に説明しよう。 あらゆる法制度には、目的と手段がある。改正個人情報保護法の目的は、簡単に言ってしまえば「個人のプライバシー保護」と「

    「法的にグレー」こそイノベーションの源、日本が米国に負ける理由 | 日経 xTECH(クロステック)
    piripenko
    piripenko 2017/03/06
  • 【東日本大震災】なぜ福島デマが残り続けるのか?専門家が勘違いしてたこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【東日本大震災】なぜ福島デマが残り続けるのか?専門家が勘違いしてたこと
    piripenko
    piripenko 2017/03/06
    “科学的には正しい。でも、コミュニケーションとしては失敗” 伝えるプロの必要性やマスコミの役割に言及するコメントが多いけれど、当時のマスコミは不安に共感し増幅させるばかりだった。
  • 「過労死気になりませんか?」あの事件があっても「電通」ブランドは健在か 就活中の学生に聞いてみた (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    平成30年卒の大学生らの就職活動が3月1日、始まった。政府を挙げて働き方改革が進み学生優位の売り手市場が続く中、学生の意識は「働きやすさ」を求める方向へと大きくシフトしているとされる。そんな中、新入社員だった高橋まつりさんの過労死事件が大きく報じられた電通を志望する学生は何を望むのか。各地の合同企業説明会を訪れた学生に聞いてみた。 ■「社内の雰囲気知りたい」と電通のブースに 「過労死? 特に気にならないですね」 そう語ったのは、広告業界が第一志望という都内の私立大3年の男子学生(21)だ。学生は合同説明会の一角にあった電通のブースを訪問し、改めて「広告業界への興味が高まった」と話す。 学生によると、電通側は冒頭、違法な長時間労働で幹部社員が書類送検された件に触れ、社内で改革を進めている最中だと説明したという。「(ブースに)来てくれてありがとうございます、というようなことも言っていた

    「過労死気になりませんか?」あの事件があっても「電通」ブランドは健在か 就活中の学生に聞いてみた (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    piripenko
    piripenko 2017/03/06
    株価も下がってないしねえ
  • 稲田朋美防衛相「森友学園側の顧問弁護士だった事実はない」 デマの主は「反日左翼の皆さん、残念でした」

    稲田氏を巡っては「塚幼稚園の顧問弁護士だった」という情報がネット上を駆け巡っていた。情報源になったのは、国粋主義的な活動をしている「保守の会」会長を名乗る人物が、2年前にFacebookに投稿した内容だった。

    稲田朋美防衛相「森友学園側の顧問弁護士だった事実はない」 デマの主は「反日左翼の皆さん、残念でした」
    piripenko
    piripenko 2017/03/06
    間違いを訂正のうえで「残念でした」と言い放つということは、事実だったらヤバかったと思ってはいるのね。
  • 森友学園理事長長男「関係が深い自民党の先生の名前明かす」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    鴻池祥肇・元防災相が緊急会見で「無礼者! とカネは突き返した」と言えば、安倍晋三・首相は国会で「会ったこともない」と繰り返す。国有地払下げ問題の疑惑拡大とともに森友学園と“親交”があった政治家たちが一斉に手の平を返すなか、「あんなに応援したのに、政治家の先生方の物言いには納得がいきません」と怒る新たな証言者が現われた。 森友学園が幼稚園児に教えている君が代や軍歌の斉唱も、教育勅語の朗読も、「安倍首相ガンバレ」の激励を含めて、安倍首相の教育観と親和性が高い。だからこそ首相は国会で同学園の籠池泰典・理事長について最初はこう激賞してみせたはずだ。

    森友学園理事長長男「関係が深い自民党の先生の名前明かす」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    piripenko
    piripenko 2017/03/06
    関係が深い→接点があった に直したい。
  • ナチスに禁止されながらもアポロ11号と月面まで到達したフォント「Futura」

    幾何学的なデザインが多かった初期のフォントデザインの中で、1920年代に、今なお世界中で使われている現代的で可読性の高いフォント「Futura(フーツラ)」がドイツ人デザイナーのパウル・レナーによって発表されました。フーツラがナチス・ドイツに使用を禁じられるなどの危機を乗り越え、結婚式の招待状から芸術家・映画監督にまで愛されるフォントとして広まった経緯がムービーにまとめられています。 The font that escaped the Nazis and landed on the moon - YouTube 「Futura(フーツラ)」というフォントは世界中で広く使われています。 フーツラのフォントはナイフで切ったような鋭さと…… 大きく丸く描かれたカーブが特徴です。 フーツラは芸術家のバーバラ・クルーガーのポップアートに使われており…… バーバラ・クルーガーのパロディアートとして、ス

    ナチスに禁止されながらもアポロ11号と月面まで到達したフォント「Futura」
    piripenko
    piripenko 2017/03/06
    ルイ・ヴィトンのロゴも。面白いけど物足りない記事。JohnstonはともかくAkzidenz Grotesk も同じチームなのか。どうしても使いたい時用小文字のjは作字してある。
  • 極めて異常だった森友学園入学説明会。極秘裏に行われ、ボディチェックも! « ハーバー・ビジネス・オンライン

    数々の疑惑に揺れる学校法人森友学園。 大阪府の松井知事が、学校設置認可に難色を示すなど、「瑞穂の国記念小学院」の4月開校の雲行きは怪しくなってきた。 しかしながらそんな中、森友学園は急遽、日3月5日、「入学説明会」を開催。極秘裏に開催されたこの説明会の様子をリポートする 森友学園が3月5日に説明会を開催すると告知したのは2月の下旬。「瑞穂の国記念小学校」のWEBサイトにある「入学説明会」ページに「追加開催」として告知された。しかし告知文を読んでも開催日時が公表されただけ。欄外に「事前予約制となりますので、「資料請求・説明会のお申し込み」フォームよりお申し込みください」とあり、開催場所は事後に参加者に連絡されるという仕組みだ。 しかし、今回の入学説明会に参加した人の話によると、森友学園からはいつまでたっても、開催場所についての連絡はなかったと言う。そのため、やむなく参加者側から森友学園に連

    極めて異常だった森友学園入学説明会。極秘裏に行われ、ボディチェックも! « ハーバー・ビジネス・オンライン
    piripenko
    piripenko 2017/03/06
    教育内容を明らかにしたうえで選択するなら良いけれど、塚本幼稚園は「ふつうだと思って」入園させた保護者も多かったようなので、それは静かに容認できない。
  • 菊地成孔の『ラ・ラ・ランド』評:世界中を敵に回す覚悟で平然と言うが、こんなもん全然大したことないね

    *以下のテキストは、 マスメディアがアカデミー賞レースの報道を一斉に始める前の、2月20日に入稿、更に4日前に書かれたもので、つまり所謂 「あとだしジャンケン」ではない旨、冒頭に強調しておく。 今時これほど手放しで褒められてる映画があるだろうか? 当連載は、英語圏の作品を扱わないので今回は<特別編>となる。筆者は映画評論家として3流だと思うが、作は、複数のメディアから批評の依頼があった。大人気である。「全く褒められませんよ」「こんな映画にヒーヒー言ってるバカにいやがられるだけの原稿しか書けませんけど」と固辞しても、どうしても書けという。 そりゃあそうだ。筆者は一度だけヤフーニュースのトップページに名前が出たことがある。ジャズの名門インパルス!レーベルと、米国人以外で初めて契約したから? 違う。女優の菊地凛子を歌手デビューさせたから? 違う。正解は「『セッション』を自分のブログで酷評したか

    菊地成孔の『ラ・ラ・ランド』評:世界中を敵に回す覚悟で平然と言うが、こんなもん全然大したことないね
    piripenko
    piripenko 2017/03/06
    観てから読もう。
  • 【更新・森友学園】稲田朋美防衛相はあの愛国幼稚園の顧問弁護士だった?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【更新・森友学園】稲田朋美防衛相はあの愛国幼稚園の顧問弁護士だった?
    piripenko
    piripenko 2017/03/06
    伝聞情報から検証フェーズへ。もとのFB記事は削除。