タグ

2008年12月26日のブックマーク (10件)

  • sticky-shift

    sticky shift problem 皆様は1文字だけ大文字を打つときはどのようにされていますか。 きっと「シフトを押しながら打つ」ことで大文字を入力しているんじゃないでしょうか。 これは至極一般的な方法ですが、僅かながら問題もあります。 シフトキーというのは左右に一個ずつあるので、右手で打つべきアルファベットの場合は シフトキーは左手で、左手で打つべきアルファベットの場合はシフトキーは右手で、とい うことになりますよね。 THE とか AND のように大文字だけなら Caps Lock すりゃいいですけど、IsFileOpen と か setNextDate みたいな java 等にありがちな大小字混合のメソッドを打つときはあち こちに指が飛ぶのでせわしないことこの上ないわけです。 そして何より、左手でシフトを押しているときに同じ左手の領域の文字を打とうとすると極端 に効率が

  • Ctrl+中指か薬指を使うキー操作が多いEmacsで指の負担を軽くする方法 - http://rubikitch.com/に移転しました

    http://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/20081103/1225687600 Emacsを使っていると、Ctrlを押しながらうんぬんというのがとても多い。だから指が疲れてしまうという話をよく聞く。俺は10年以上使っているのだが、幸い今のところ指が疲れるということはない。というか、逆に左手小指が異常に鍛えられている気すらする。これはさておき、俺は俺なりに指の負担を軽減する方策を取っている。 skk + スティッキーシフト SKKを使っているとどうしてもShiftを押しまくることになる。これはスティッキーシフトでShiftを押さないようにしている。CamelCaseな変数名を使うJavaプログラマにもおすすめかも。 SKK + スティッキーシフト = 最強 - http://rubikitch.com/に移転しました view-modeを活用する あとは、極

    Ctrl+中指か薬指を使うキー操作が多いEmacsで指の負担を軽くする方法 - http://rubikitch.com/に移転しました
  • jQuery-gestures- Image gallery

    This page is a demo for jQuery-gestures which adds mouse gestures to a webpage. You can either enable the mouse gestures by clicking here (press ESC to disable), or press CTRL and click Here is a list of available gestures, when several directions are given, there are a sequence : Gesture Description

  • ゆっくり食べると痩せられる理由  | ライフハッカー・ジャパン

    体重を減らしたり、健康的な事でちょうどよい体重をキープする要因や、その方法はたくさん紹介されています。そんな中、ブログ「HealthAssist」では、今まで思っていた以上に「ゆっくりべる」ことは利点があると指摘しています。 身体は、満腹感を得るまで時間が必要なので急いでべてはいけない、とかというよく聞く話に加え「インスリン耐性」と他の要因が、ゆっくりべることの重要性を裏付けているとのこと。 べる量とスピードは有名な「フレンチ・パラドックス(フランスの逆説)」の理由のひとつです。この逆説は、同じようにカロリーが高く脂肪分が多い事をしているにもかかわらず、アメリカ人よりフランス人のほうが心臓病や肥満が少ないという現象です。それに関して「フランス人はアメリカ人より長い時間をかけて少ない量をべる」という報告があります。また、日人の研究者が、最近、べるスピードとBMIや肥満との強

    ゆっくり食べると痩せられる理由  | ライフハッカー・ジャパン
  • 2008年Webアプリ番付(来年への期待も込めて) | ライフハッカー・ジャパン

    「Stepcase lifehack」で、今年のTop10 Webアプリが紹介されていました。先日のフリーソフト番付(Windows編、Mac編、Linux編)は実力派のソフトが多かったですが、こちらは新しいサービスへの期待を込めた感のあるセレクションになっています。来年以降のWebアプリを占ううえでも、ご参考あれ。 それでは以下にて10のWebアプリをご紹介します。 1. Blist 「Blist」はFlashベースのデータベースソフト。簡単にリストを作成し、さまざまなクエリーで表示・閲覧することができます。データベースソフトと聞いて思い浮かべるのはExcelやAccess、MySQL、ファイルメーカーなどですが、ユーザー全員分そろえるとなると結構な出費に。Webアプリである「Blist」は、そのようなDBソフト導入の試金石とするのにピッタリでしょう。DBの用途や規模によっては「Blis

    2008年Webアプリ番付(来年への期待も込めて) | ライフハッカー・ジャパン
  • Home

    What is PyQuery? PyQuery is a  third-party Python package that parses and extracts data from “xml” and “html” pages. It is inspired by the jQuery JavaScript library and has a syntax that is virtually same, allowing you to read and change the document tree using different convenience methods and shortcut code. About us Here at PyQuery.org we write about the most recent advancements, latest news and

  • paramiko: ssh2 protocol for python

    paramiko is a module for python 2.2 (or higher) that implements the SSH2 protocol for secure (encrypted and authenticated) connections to remote machines. unlike SSL (aka TLS), SSH2 protocol does not require heirarchical certificates signed by a powerful central authority. you may know SSH2 as the protocol that replaced telnet and rsh for secure access to remote shells, but the protocol also inclu

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last year’s investor dreams of a strong 2024 IPO pipeline have faded, if not fully disappeared, as we approach the halfway point of the year. 2024 delivered four venture-backed tech

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • SKK のはてなキーワード辞書を作る。 - 日々、とんは語る。

    さっき、IRC で、ATOKはてなキーワード辞書が便利という話が出たので、以前、id:antipop さんがSKK用辞書を作ると便利と言っていたのを思いだしました。 また忘れない内に、さっさと作ってしまおうというわけで、ちょっと調べて作ってみました。 辞書メンテナンスツールをインストールする。 辞書を作るために、skktools-1.3.1を入れます。 $ wget http://openlab.ring.gr.jp/skk/tools/skktools-1.3.1.tar.gz $ tar zxf skktools-1.3.1.tar.gz $ ./configure $ make $ sudo make install ./mkinstalldirs /usr/local/bin /usr/bin/install -c skkdic-expr /usr/local/bin/ /us

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA