タグ

2018年5月9日のブックマーク (8件)

  • 尿路結石の経験を描く漫画がマジ怖い 「立てなくなるほどの激痛」「運動と水分の不足に注意」

    尿路結石は、腎臓から尿道の間にできた結石、またはそれが詰まることで引き起こされる症状。わき腹や腰まわりに激痛をもたらすことから「痛みの王様」とまで言われていますが、その症状を描いた漫画Twitterで注目を集めています。生活習慣に気を遣わねばと、考えさせられることうけあい。 【訂正:2018年5月9日11時40分】記事初出時、尿路結石の意味として「わき腹や腰まわりに激痛をもたらす病気」と記述していましたが、説明として不適切であったため「結石が詰まることで引き起こされる症状」へと訂正いたしました。 痛みは突然やってくる 投稿主のrikko(@rikko157)さんは、イラスト漫画関連の仕事を手掛けるフリーランサー。ある日の仕事中、突然立てなくなるほどの腹痛に襲われ、動けなくなってしまいました。1日経てば治るだろうと早めに就寝しますが、翌朝になっても痛みは引かず、すぐに病院へ駆け込みます。

    尿路結石の経験を描く漫画がマジ怖い 「立てなくなるほどの激痛」「運動と水分の不足に注意」
    piro_suke
    piro_suke 2018/05/09
  • 6歳の子どもに「関数型プログラミング」を教える方法

    プログラミングの考え方にはオブジェクト指向と関数型の2種類があります。オブジェクト指向に比べると理解しにくく挫折しがちな「Functional programming(関数型プログラミング)」について、あるコンピューターサイエンスの学者が6歳の息子とゲーム形式で会話したことをブログでつづっています。6歳の子どもが興味を引き付けられた関数型プログラミングに関する会話は、子どものプログラミング教育のロールモデルを示唆するものになっています。 Conversations with a six-year-old on functional programming | blog :: Brent -> [String] https://byorgey.wordpress.com/2018/05/06/conversations-with-a-six-year-old-on-functional-pr

    6歳の子どもに「関数型プログラミング」を教える方法
    piro_suke
    piro_suke 2018/05/09
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    With the advent of generative AI, AI applications are transforming and reshaping various industries and changing how people work. Software development is no exception. San Francisco- and Tokyo-based startup Autify…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    piro_suke
    piro_suke 2018/05/09
  • Rubyの会社でなぜRust? Cookpadがマイナー言語を採用するまで - ログミーTech

    2018年2月10日、恵比寿ガーデンプレイスザ・ガーデンホールにて、「Cookpad TechConf 2018」が開催されました。クックパッドエンジニアやデザイナーがどのようにサービス開発に取り組んでいるのか、またその過程で得た技術的知見について公開します。続いて登場したのは小林秀和氏。「Rubyの会社でRustを書くということ」と題して、現在比較的マイナー言語であるとされるRustを用いるに至った経緯や知見を語ります。 なぜRubyの会社でRustを使うのか 小林秀和氏:日はCookpad TechConfにお越しいただき、ありがとうございます。私の発表は、今話題のRustについてです。みなさんはRustを知っていますか? あるいは書いたことがありますか? 書いたことがあるという方、挙手をお願いしてもよろしいでしょうか? (会場挙手) ちらほらいますね。ありがとうございます。ご覧の

    Rubyの会社でなぜRust? Cookpadがマイナー言語を採用するまで - ログミーTech
    piro_suke
    piro_suke 2018/05/09
  • 【豆知識】「ZOZOSUIT」を使わずにアプリでざっくりと全身採寸する方法

    あれはたしか、去年の秋のことだった。私(佐藤)が着るだけで全身を採寸できる「ZOZOSUIT」と呼ばれるボディスーツを注文したのは……。それから半年を経て、いまだに私の手元に商品は届いていない。2018年4月27日の段階で、5月中旬に届くとのことだが、もう待てない! なんとしてでも、アプリで全身採寸してみたい!! ということで、別の方法を探った結果、2015年にすでに採寸できるアプリがリリースされていることがわかった。これを使えば、ざっくり全身採寸できるぞ!! ・写真を撮影して全身採寸 AppStoreで「3D スキャン」と検索したところ、『Nettelo:mobile 3D body scanning and analysis』というアプリを発見するにいたった。 このアプリは、写真を撮影するだけで身体のサイズを知ることができるというものだ。おお! ボディスーツさえいらないのか。これはイイ

    【豆知識】「ZOZOSUIT」を使わずにアプリでざっくりと全身採寸する方法
    piro_suke
    piro_suke 2018/05/09
  • 決して譲れないぜこの美学

    餃子の1個目は何も付けずに

    決して譲れないぜこの美学
    piro_suke
    piro_suke 2018/05/09
  • Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io18

    Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io182018.05.09 09:30170,890 編集部 西谷茂リチャード あれにもAI、これにもAI、すべてにAIマジックを。 Googleが毎年開いている開発者向けの発表会、Google I/O。2017年に初めて「AIファースト」の方針を打ち出した当時も、AIネタは結構お腹いっぱいでした。が、2018年は前年にも増してAIに続くAIの発表。しかもそのAIの進化っぷりと言ったら……もう凄すぎて……。だってキーノートの冒頭にジャブで打ってくる発表が「AIにより目の検査だけであらゆる重病を検知できるようになりました」ですよ? なので御察しの通り、やはり今回の1番の目玉はGoogle アシスタントです。新機能がいくつか追加されていて、なかでもGoogle アシスタント自身が電話をかけちゃう機能は別次元。あと

    Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io18
    piro_suke
    piro_suke 2018/05/09
  • アーサー・C・クラークの「幼年期の終わり」が死ぬほど面白いという話【GW推薦図書】

    ちょっと長文になりますが、海外SF小説の話をさせてください。 しんざきは数ある小説ジャンルの中でもSFを偏愛しておりまして、特にちょっと昔の海外SF小説が好きです。 作家で言うと、大好きなのがレイ・ブラッドベリ、オースン・スコット・カード、R・A・ラファティの3人でして、この3人の作品については(少なくとも邦訳されているものは)あらかた読んでいる筈です。いわゆる作家読みです。 ただ、そういう「大好きな作家」という枠組みとは別に、純粋に自分が面白いと思うSF小説を5作選べと言われれば、最低2冊が割込みで入ってきます。 一冊は、J・P・ホーガンの「星を継ぐもの」。私はこの作品を、およそ「古典SF小説」という枠組みの中では一、二を争う大傑作だと思っていまして、ちょうど去年の今ごろ、「星を継ぐもの」の紹介を書かせていただきました。この記事です。 SF小説「星を継ぐもの」が紛れもない史上最高傑作であ

    アーサー・C・クラークの「幼年期の終わり」が死ぬほど面白いという話【GW推薦図書】
    piro_suke
    piro_suke 2018/05/09