タグ

2018年6月23日のブックマーク (13件)

  • Reactの新Context APIとRedux is deadはどう関係するのか?

    先日、reduxのメンテナであるMark EriksonさんがBlogged Answers: Redux — Not Dead Yet! という記事を書いていて「はーなんだろうなー」と流し読みしていた。 そんな折、React 16.3 がリリースされ、Context APIが刷新されたのを見て、「あ、これは確かに向き合い方ちょっと変わるかも」というのを思ったのでまとめてみる。 Redux — Not Dead Yet!を要約する元記事をざっくり要約してみるとこんな感じ Reduxはどこにも行かないよ。メンテしていくし、役割もあるよContext APIによってReduxを置き換えられるパターンはありえるよ。ただその場合、最初からReduxいらなかった可能性あるよGraphQLがReduxを置き換えることはあるかも。でもReduxのほうがハマるパターンもあるよ最近Dan Abramovさん

    Reactの新Context APIとRedux is deadはどう関係するのか?
    piro_suke
    piro_suke 2018/06/23
  • redux-sagaで非同期処理と戦う - Qiita

    はじめに ReduxはSingle Store、immutableなState、副作用のないReducerという3つの原則を掲げたFluxフレームワークです。しかし他のフレームワークと違って提供しているものは最小限で、とてもフルスタックとは言えない薄さです。そのためすべてにおいて定番と言える書き方が定まっているわけでもなく、どうしようか迷ってしまうことも少なくありません。その筆頭とも言えるのが 非同期処理 の扱いです。コミュニティでは今でもさまざまな方向に模索が続いていますが、よく使われているものだとredux-thunk、redux-promiseあたりでしょうか。Reduxに限定しないのであればreact-side-effectというものもあります。こちらはTwitterのモバイルウェブ版で使われていますね。どれを使っても非同期処理が可能になりますが、それはあくまで道具であって、設計の

    redux-sagaで非同期処理と戦う - Qiita
    piro_suke
    piro_suke 2018/06/23
  • React Redux の SPA を運用して得られた知見と実装例、開発フローもあるよ! - Qiita

    Facebook が開発したUI ライブラリ 旧来の DOM 操作による状態管理を props や state で抽象化 パーツをコンポーネントごとに管理するのが得意 https://reactjs.org/ から、ライブデモを試せます。 SPAなどの複雑化する React のステート(状態)管理を、ルール(哲学)に従って書かせることで、フロントエンドの動きを追いやすくするためのライブラリ (*個人的解釈です) もともとは Flux と言う、データの流れを一方向に制限することで、流れを追いやすくするという、オブザーバーパターンの亜種から、さらに転じた考え方。 Redux と言う名前は 「Reducer」 + 「Flux」 で 「Redux」だそうです。array.reduce と同じような役割を Reducer が担います。詳しく知りたい方は作者の発表をご覧ください Dan Abramov

    React Redux の SPA を運用して得られた知見と実装例、開発フローもあるよ! - Qiita
    piro_suke
    piro_suke 2018/06/23
  • React Nativeでファイルの拡張子に「.jsx」を使用していたら、UnableToResolveErrorが出て困った - MMiyauchi Blog

    ※この記事はReact Native v0.51での出来事を記載しています。 React開発にESLintを使用していて、Airbnb社のルールを使用している人は要注意 最近の開発がReact(Web)で、Airbnb社のESLintのルールを適用していた。Airbnb社のESLintルールでは、標準でReactコンポーネントのJavaScriptファイルについて、拡張子を「.js」ではなく「.jsx」にすることが推奨されている。今回のReact Native開発でも、WebのReact開発より、引き続きAirbnb社のESLintルールを適用している。 React NativeがサポートするJavaScriptファイルの拡張子はあくまで「.js」であり、「.jsx」はサポートしない 結論は見出しの通りである。この問題に直面した時は、ちょうどプロジェクトの駆け出しだったので、インストールし

    React Nativeでファイルの拡張子に「.jsx」を使用していたら、UnableToResolveErrorが出て困った - MMiyauchi Blog
    piro_suke
    piro_suke 2018/06/23
  • React+Redux入門 - Qiita

    ※この記事を書いたのは2016年4月です。Qiitaでは記事をアップデートするとその日付のみが表示されていまうため、新しい記事のように見えるかもしれませんが、現代ではもっと進化していることにご注意ください。素直にReact Hooks を使いましょう。あと Redux は用法用量を守って気をつけて使ってください。なんならReduxは使わない方がいいでしょう。 最近のモダンなウェブフレームワークと言えば、React+Reduxですよね。でも、なんか難しそうとか、ReactってPHPみたいにViewにロジック混ざりそうとか感じて尻込みしていませんか?それはただの誤解かもしれません。React+Reduxはそんなに難易度の高いものではありません。ただ単に、新しい概念で構成されているから、カルチャーショックのようなものがある、というだけのことです。React+Reduxに入門してみましょう。 僕自

    React+Redux入門 - Qiita
    piro_suke
    piro_suke 2018/06/23
  • React Native 一問一答 - Qiita

    1問1答 React NativeのTipsを、備忘録も兼ねて1問1答形式で記述したいと思います。 開発をする前に気になってたところ、疑問などをを1問1答形式でまとめてみました。 随時アップデート予定です(2016/12/23現在) 編集リクエスト、追加、修正大歓迎です。よろしければお願いします。 基 React Nativeとは何ですか? Facebook製のモバイルアプリ向けのフレームワークです。公式 HTMLベースのフレームワークと異なり、Reactで培った仮想DOMを元にネイティブコードを呼び出します。そのため挙動が軽快です。 実際は後ろでJavascriptのランタイムが動いていて、ネイティブコードを呼び出してくれています。 React Nativeのメリットは? たくさんあると思いますが、最大の特徴はFacebookが提言する"learn once, write anywhe

    React Native 一問一答 - Qiita
    piro_suke
    piro_suke 2018/06/23
  • 20 Open Source HTML5 And JavaScript Game Engines 2023 - Edopedia

    piro_suke
    piro_suke 2018/06/23
  • ゲーム開発入門!cocos2d-jsでHello Worldを表示してみよう

    こんにちは。 個人や会社でスマホ向けゲームを開発している@shakezoomerです。 スマートフォンが普及して以来、空き時間にサクッと遊べるような色々なカジュアルゲームがすぐに手に入るような時代になりました。 こういったカジュアルゲームを作ってみたい!でもどこから始めたらいいのかわからない、という方に向けて、cocos2d-jsというゲームエンジンの入門編を紹介しようと思います。 ゲームエンジンとは ゲームを開発するにあたって、自分でイチから仕組みを作ってもいいのですが、かなり大変です。また、iOS用につくるのか、Android用につくるのか、両方に向けてつくるのかといったことも考えないといけません。 そこで、Unityやcocos2d-x、Unreal Engineといったゲームエンジンを利用して開発するのが一般的です。どのゲームエンジンが優れているというわけではなく、それぞれメリット

    ゲーム開発入門!cocos2d-jsでHello Worldを表示してみよう
    piro_suke
    piro_suke 2018/06/23
  • クロスプラットフォーム対応なブラウザゲームをつくるならPhaserがおすすめ | Recruit Tech Blog

    この記事は RECRUIT MARKETING PARTNERS Advent Calendar 2015 の投稿記事です。 こんにちは。〈英単語サプリ〉〈英語サプリ〉担当のainoyaです。 英単語サプリは現在iOSとAndroidの2つのプラットフォームでアプリを提供していますが、アプリ開発のほかにもプロダクトの拡大を目的として様々な技術検討を行っています。今回はその検討の一環として、ブラウザゲーム開発フレームワークのPhaserを使って、どのようなことができるか試してみました。 クロスプラットフォームなアプリ開発の選択肢としてWebを選ぶこと クロスプラットフォームなゲームアプリ開発を行いたいとなった場合、まず候補に挙げられるのがUnityやCocos2d-xなどの専用フレームワークでしょう。これらは高い表現力や動作の高速性、豊富なアセットがとても魅力的です。しかしながら弊社のような

    クロスプラットフォーム対応なブラウザゲームをつくるならPhaserがおすすめ | Recruit Tech Blog
    piro_suke
    piro_suke 2018/06/23
  • チートコードで1億円を稼ぐゲーム「働クリッカー」をやってみたらJavaScriptが自然に学べて楽しい

    チート、いわゆる「ズル」をすることで、最速何秒で1億円を稼ぐことができるかを競う無料ゲーム「働クリッカー」がリリースされ、面白いと話題になっています。Windows / Mac対応で、公式サイトから無料でダウンロード可能。 名前の通り、元ネタは「クッキークリッカー」ですが(関連記事)、こちらはクッキーを焼くのではなく、クリックするごとに働いて総資産を増やしていくゲームです。 しかし、ただクリックをして働いたのでは、目標金額1億円の到達まで気が遠くなってしまいそう。そこで、このゲームではチートコードを自分でプログラミングすることで「ズル」ができるようになっているのがもう1つの特徴。チートをうまく使って、いかに効率よく1億円を稼ぐかがこのゲームのポイントなのですが、果たしてプログラミングの知識が一切なくてもプレイできるのでしょうか。実際に遊んでみました。 実際に遊んでみた まず「ゲームを始める

    チートコードで1億円を稼ぐゲーム「働クリッカー」をやってみたらJavaScriptが自然に学べて楽しい
    piro_suke
    piro_suke 2018/06/23
  • Phaser - A fast, fun and free open source HTML5 game framework

    Open Source HTML5 Game Framework For over a decade, Phaser has enabled developers of all skill levels to create games for the web. Phaser Editor Phaser Editor enables you to visually create Phaser games. Instead of entering numbers in your code to position Game Objects, you can drag and drop them into place, tweak their animations, adjust their physics bodies, enable special effects and more. It's

    Phaser - A fast, fun and free open source HTML5 game framework
    piro_suke
    piro_suke 2018/06/23
  • Webブラウザで高速な演算を可能にする低水準言語asm.jsと、WebAssembly詳解ーJavaScript が動く仕組み

    Webブラウザで高速な演算を可能にする低水準言語asm.jsと、WebAssembly詳解ーJavaScript が動く仕組み 清水智公(Mozilla) Webブラウザの上で動作するアプリを書くための言語、といえば何が想起されるでしょうか。Flash、Sliverlight、Java、さまざまな言語が利用されてきましたが、やはり今のメインストリームはJavaScriptでしょう。 JavaScriptはさまざまな言語の特徴を併せ持つ動的言語で、Web技術の発展とAPIの整備の結果、Virtual Reality(VR)や画像認識、DAW(Desktop Audio Workstation)といった、少し前まではネイティブでの実装しかありえなかった種類のアプリケーションもWebブラウザをランタイムとするJavaScripで実装されるようになってきました。 そのようなアプリの代表例がゲーム

    Webブラウザで高速な演算を可能にする低水準言語asm.jsと、WebAssembly詳解ーJavaScript が動く仕組み
    piro_suke
    piro_suke 2018/06/23
  • フリーのかな漢字変換辞書たち

    いわゆる「かな漢字変換システム」に用いる事ができる、 フリーの(あるいはパブリックドメインの)辞書のリンク集です。きちんと 校正されたものから、かなりいい加減なものまで玉石混淆です。 時間の都合上、この一年ほどはまともにメンテナンスできていません。 また今後しばらくはその予定もありません。 ご利用の際には、その旨、悪しからずご了承下さい。(1999/9/18) INDEX はじめに 辞書たち フォーマット変換フィルタ達 リンク集 ページ作者のつぶやき Since: Sun Nov 2 10:43:55 1997 Last Refreshed: Sun Jan 18 19:15:34 JST 2004 1. はじめに ワークステーション上で動作するかな漢字変換システムには 各種ありますが、その中でも代表的な Wnn (Wnn4) の変換効率は、 一般に「バカ」と言われることが多いです。 しか

    piro_suke
    piro_suke 2018/06/23