タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (233)

  • MOONGIFT: » スクリーン共有、ファイル転送を簡単に「Mikogo」:オープンソースを毎日紹介

    遠隔地の友人と話しながら、PCの画面を共有したいと思うことはよくある。説明するのが面倒で、相手が今どういう状態なのかもよく分からないからだ。シェアリングするソフトウェアは幾つかあるが、設定がややこしかったり実際使うまでのステップが数多かったりする。 プレゼンター側。ミーティングIDを入れるだけで接続できる。 ごく簡単に素早くシェアできるととても嬉しい。それを体感できるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはMikogo、スクリーン共有ソフトウェアだ。 Mikogoは簡単なユーザ登録さえすればすぐにプレゼンター(ホスト)になれるツールで、ゲスト側のユーザはユーザ登録とMikogoをダウンロードし実行してホスト側に表示されるミーティングIDを入れれば良いだけという手軽さだ。 リモートの画面 ホスト側のリモートコントロールが可能で、さらにお互いにファイルを送受信できる。リモートコント

    MOONGIFT: » スクリーン共有、ファイル転送を簡単に「Mikogo」:オープンソースを毎日紹介
  • Outlook+インターネットでミーティング設定·Tungle MOONGIFT

    企業において、Outlookを使って情報管理を行っているところは多い。ただし、情報管理と言ってもそれは内部での話で、外部とのコラボレーションはうまくいかない。そのためにOutlookGoogleカレンダーを併用している人も多い。 Tungleのメイン画面 ミーティングは内部の人とばかりではない。むしろ外部の人とすべきだ。そのためには外との連携が手軽にできる必要がある。そこでこれだ。 今回紹介するフリーウェアはTungle、Outlookと連携するミーティングスケジューラーだ。 TungleはOutlookと連携して動作する。コンタクトリストを取り込み、人を指定してミーティングの予定を組んでいく。そしてその結果を相手にメールして、Tungleのサービス上でミーティングの予定を決められるのだ。 Webサービス側 各操作に対してメールが送信され、Outlookに蓄積されていく。カレンダーへの登

    Outlook+インターネットでミーティング設定·Tungle MOONGIFT
  • 階層管理できるGUIのメモ帳·EasyNotes MOONGIFT

    メモは分かりやすい方が良いが、区別せずに色々なデータを入れてしまうとかえって分かりづらくなってしまう。多少の階層型管理や、タグ付けが必要だ。階層型管理は古いと思われがちだが、少数のデータを効率よく管理する上では都合がいい。 メモを取っているところ 分かりやすく、様々なデータを管理できるメモ帳として、これはいかがだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEasyNotes、階層管理型のGUIメモアプリケーションだ。 EasyNotesはWindowsや(恐らく)Linuxで動作するメモアプリケーションで、上下または左右の2ペイン構成になっている。左または上が階層、右または下がメモの内容となる。フォントの装飾や、配置、リストといった編集が可能だ。 アイコンは様々な種類の中から選択できる また、画像やURLといったオブジェクトを貼付けることもできる。画像はドラッグアンドドロップではでき

    階層管理できるGUIのメモ帳·EasyNotes MOONGIFT
  • MOONGIFT: » VMWareの開発でも利用されているソースコードレビュー共有ソフトウェア「Review Board」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は一部公式サイトデモより Web2.0(?)の特徴はCGMや共有と言ったキーワードだ。サイト側から与えられるコンテンツではなく、ユーザが皆で協力してコンテンツを作り上げていく楽しさがある。ブックマーク、ニュース、コミュニティ…様々な要素がシェアされている。 そうした中、これもまた新しい共有の要素になるだろう。それはソースコードだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはReview Board、ソースコードレビュー共有サービスだ。 Review Boardはリポジトリを登録し、そのDiffファイルを使ってReview Board上でソースをグラフィカルに表示する。そして差分に対して皆でコメントしていくのだ。ソースの一部分に対して的確にレビューできるので、分かりやすい。 SubversionやCVS、Perforce、Git、Mercurialのリポジトリに対応している。興味深い

    MOONGIFT: » VMWareの開発でも利用されているソースコードレビュー共有ソフトウェア「Review Board」:オープンソースを毎日紹介
  • Adobe AIRで作るメッセンジャー·ForesMessenger MOONGIFT

    単一のソースコードでプラットフォームの垣根を越えて動作させる技術として、一番有力と思われるのがAdobe AIRだ。Javaもあるが、GUIアプリケーションでは弱いイメージがある。Adobe AIRではGUIが前提として、動作も機敏だ。 様々なアプリケーションが登場しているが、ここで紹介するのはメッセンジャーソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはForesMessenger、Adobe AIR製のメッセンジャーソフトウェアだ。 ForesMessengerはいわゆるIPメッセンジャーライクなソフトウェアで、クライアントアプリケーションのみで動作させることができる。Adobe AIR製なので、Mac OSXWindowsどちらでも動作可能だ。 日の企業、フォーエス社製とあって、日語は問題なく利用できる。メッセージが届くとウィンドウが表示され、開封ボタンを押すと内容

    Adobe AIRで作るメッセンジャー·ForesMessenger MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Flex向けFirebug「FlexSpy」:オープンソースを毎日紹介

    Webアプリケーションを開発する上で、Firebugが欠かせない。これがないとJavaScriptの開発が相当手間取っていたに違いない。インストールしていると重たくなると言われているが、それでも外すことが出来ないほど便利だ。 そう考えると他の開発環境でも同様の仕組みが欲しくなるだろう。Flexで開発を行う方は、こちらを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFlexSpy、Flex版Firebugを目指す開発補助ツールだ。 FlexSpyはFlexアプリケーションに組み込んで使う。起動すると、Flexアプリケーション内で使われているコンポーネントが一覧表示される。そこで各コンポーネントのプロパティや値を監視することができる。また、その値を変えれば、リアルタイムに描画が変化する。 また、「Find Component」を使うと、カーソルをドラッグアンドドロップしたコンポーネ

    MOONGIFT: » Flex向けFirebug「FlexSpy」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 必見!Thunderbirdをベースにした情報統合管理ツール「Spicebird」:オープンソースを毎日紹介

    Thunderbirdはアドオンを使って機能を拡張することができる。様々なアドオンで便利にしている人もいるだろう。だが、どうしてもアドオンとあって、後から付け足した感、ごてごて感が拭えなかった。 よく使われるもの、そしてThunderbirdをメーラーからOutlookのような情報管理ツールへと飛翔(飛躍ではなく)させたソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSpicebird、Outlook対抗馬となり得るソフトウェアだ。 Spicebirdはメール、コンタクト、カレンダー、IM(インスタントメッセージ)、RSS、Todoそして時計が組み合わされたソフトウェアで、まさにOutlookの対抗馬になりえるソフトウェアだ。 アドオンで後から付け足すのに比べてデザインも全体的に整っており、使い勝手も良い。GMailアカウントを取り込むことで、コンタクトリストからメッセー

    MOONGIFT: » 必見!Thunderbirdをベースにした情報統合管理ツール「Spicebird」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » ブラウザ上で使える付箋紙「TiddlySticky」:オープンソースを毎日紹介

    ディスプレイの周りに付箋紙をぺたぺたと貼っている人がいる。仕事をしている時は大抵ディスプレイを見ている訳で、常に目に入る場所に付箋があるのは確かに便利だ。 さらに言えば、PCの中にあると良いかもしれない。それを実現するのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTiddlySticky、ブラウザ上で付箋を実現するソフトウェアだ。 TiddlyStickyは名前の通り、TiddlyWikiをベースに開発されている。そこにprototypeを活用することでブラウザ上で付箋紙が使えるようになっている。 ローカルでも使えるが、ローカルファイルにアクセスするため、警告が出るので注意されたい。なお、動作はFirefox 2.0系に限られるとのことで、今後IEへの対応が進められる。 付箋はテーマも数多くあり、気分や目的によって使い分けられる。マウスでドラッグ、テキストをダブルクリ

    MOONGIFT: » ブラウザ上で使える付箋紙「TiddlySticky」:オープンソースを毎日紹介
  • クリップボード管理&編集·Ditto-cp MOONGIFT

    クリップボードが一つしかないのは不便で仕方がない。そのため、複数のクリップボードを利用できるようにし、以前にコピーしたデータを貼付けられるようにするといったソフトウェアは数多く存在する。 しかしそれでも尚物足りないと感じていた人は、これを試してみるのがお勧めだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDitto-cp、クリップボード拡張ソフトウェアだ。 Ditto-cpを起動すると、メニューバーにDitto-cpのアイコンが表示される。この状態で文字列、ファイル、画像などをどんどんコピーしていけば、Ditto-cpが自動で記録していってくれる。 さらに凄いのはDitto-cpでコピーした情報を編集してから貼付けられる点だ。もちろん、画像などは無理だがテキストであれば編集し、それから貼付けられる。よく使うものをコピーしておき、時々変わる内容を編集する等という使い方もできそうだ。 さらにコ

    クリップボード管理&編集·Ditto-cp MOONGIFT
  • MOONGIFT: � MercurialをWindowsで手軽に「TortoiseHg」:オープンソースを毎日紹介

    CVSが最も便利に使われた理由は何だろうか。個人的にはWinCVSの果たした役割が大きかったように思える。そしてSubversionが最も利用されている理由も同様に、TortoiseSVNというWindowsベースのエクスプローラに入り込むソフトウェアがあったからこそだと思う。 分散型リポジトリがいかに優れていようとも、便利なクライアントソフトウェアの存在は欠かすことができない。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTortoiseHg、Mercurialを便利にするエクスプローラ拡張だ。 TortoiseHgはTortoiseSVN同様、エクスプローラのコンテクストメニューを拡張する形で利用するソフトウェアだ。リポジトリの作成やクローンも右クリックからできるようになる。 コミットメッセージなどに日語は利用できないようだが、設定すれば使えるようになるかも知れない。同様

    MOONGIFT: � MercurialをWindowsで手軽に「TortoiseHg」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Google MapsをFlash上に「Google Maps Flash Interface」:オープンソースを毎日紹介

    Flashのインタフェースはデザインのセンスも入ってくるのでプログラマには敬遠されがちだが、一度マスターすれば、優れたUIをもったサービスを提供できるようになるだろう。 それこそ、ブラウザ互換性を常に意識するAjaxよりも手軽かも知れない。そして、簡単に実現するライブラリも数多く存在する。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGoogle Maps Flash Interface、Flash上にGoogle Mapsを表示するライブラリだ。 Google Maps Flash Interfaceを使えば、Google MapsをFlash上に表示し、さらに拡大やマウスで移動させることができる。それこそ回転も簡単にできるだろう。 Google Mapsそのままでは回転というのは難しいが、Flashの皮を一枚挟めば容易に実現できる。こうしたAjaxとFlashの組み合わせも魅力的だ。 マ

    MOONGIFT: » Google MapsをFlash上に「Google Maps Flash Interface」:オープンソースを毎日紹介
  • 100% JavaのPDFビューワー·PDF Renderer MOONGIFT

    PDFはAdobe Readerのみならず、様々なソフトウェアで表示できるようになっている。ビューワーが数多ければ、それだけ利用範囲も広がっていくだろう。 例えば、別なシステムへPDFビューワーを組み込む場合は、これが面白い選択肢になるだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPDF Renderer、100%JavaPDFビューワーだ。 Javaで作られている利点は何だろうか。それは他のシステムへの組み込みを想定しているということだ。例えば、3D空間での利用だ。Javaでそのまま描画することで、PDFを画像に変換するような手間なくPDFを利用できる。 他にも単純に表示したり、印刷前のプレビュー機能として利用するといったことが想定されている。Javaであるので、プラットフォームを超えて動作するのも利点だ。 現状、うまくいくファイルと失敗する場合とがある。大抵は日語も表示される

    100% JavaのPDFビューワー·PDF Renderer MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Subversionの更新をIMでお知らせ「svnbot」:オープンソースを毎日紹介

    複数人でSubversionを使っていると、更新の衝突が起きることがある。また、そのファイルをコピー&貼付けで動かすわけではないので、アップデートの手間が面倒だ。 アップデートしている時に限って何も更新はなく、さてコミットと思ったら衝突する。こうした面倒さを防ぐためにも、更新されたらお知らせがくるようになっていると便利だ。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはsvnbot、Subversionの更新を監視するボットだ。 svnbotは更新された内容をIMでお知らせしてくれる。Jabberプロトコルに対応しており、指定したユーザとしてログインした状態で待機する。 後は誰かが更新を行うと、そのコミットメッセージが自分の所に届くようになる…はずなのだが執筆時の時点ではまだうまくいっていない。ただし、逆にメッセージを受け取るのはうまくいっている(Jabberへの接続はできている

    MOONGIFT: » Subversionの更新をIMでお知らせ「svnbot」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » ついに!MovableTypeオープンソース化「MTOS」:オープンソースを毎日紹介

    まずはSix Apartの英断とその功績、そして素晴らしい努力の賜物に感謝したい。 MOONGIFTの前身であるOpen Alexandriaがごく初期の段階においてMovableTypeであったことを知っている人はいるだろうか(まずいないだろう)。ごく短い期間ではあったが、それが最初のMovableTypeとのコンタクトだった。 時は流れ、数年の間にMovableTypeはもの凄い進化を遂げた。そしてついにこの時を迎えた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMTOS、MovableTypeのオープンソース版だ。 時代の流れだろうか、ついにオープンソースとして公開された。使い勝手はMovableType 4と変わらない。これまで有料だったあのブログシステムがオープンソースとして手に入るのだ。 もちろん、有料のサポートも継続されるし、MovableTypeを使ったソフトウェアを開発、

    MOONGIFT: » ついに!MovableTypeオープンソース化「MTOS」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 共有してテキストを作り上げる「Gobby」:オープンソースを毎日紹介

    ペア・プログラミングというやり方がある。一人がプログラマ、一人がビューワーとして、開発していく手法だ。作業に集中できたり(RSSリーダーやメールを見たりせず)、他の人のやり方を学ぶという点など、利点は数多い。 一つの作業を、それに関わっている複数の人でこなせば、作業は一気に完了するかもしれない。そのためのエディタがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGobby、ネットワーク共有するテキストエディタだ。 Gobbyは一人がホスト、他はクライアントとして動作する。そしてホスト側でドキュメントを作成し、そのドキュメントを皆で編集する。 ドキュメントはPHPRubyCSSなどのハイライト表示に対応している。また、パスワードでロックすることもできる。チャット機能もあるので、話し合いながら作業を進めていくことも可能だ。 各ユーザは自分の背景色を設定する。それにより、誰かが作業した範

    MOONGIFT: » 共有してテキストを作り上げる「Gobby」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 次世代シェル「Hotwire」:オープンソースを毎日紹介

    Shellというと、CUIで文字列だけでエンジニア向きという雰囲気がある。確かに間違っていないが、知っていると何かと便利なことが多い。 エクスプローラのようなファイルマネージャとはまた違う、だがCUIでもない、そんな新しい形のShellがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはHotwirePythonベースの次世代Shellだ。 HotwireはGKTベースのShellで、その意味ではGUIアプリケーションになっている。が、操作は文字列ベースだ(マウスでも操作は可能)。 現在、cd/rm/current/ls等の各種コマンドが利用できる。実行結果はオブジェクトして返却される。各種操作はPythonで拡張できるようになっている(その代わりShellスクリプトは使えない)。 各種プラットフォームに対応しており、Fedora/OpenSUSE/Debian/Ubuntu等で動作す

    MOONGIFT: » 次世代シェル「Hotwire」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 仕事の時間を管理しよう「TimeSheet」:オープンソースを毎日紹介

    サラリーマンは日付単位の時間の切り売りになりがちだ。長時間働くと、その分だけ評価があがる傾向がある。これでは長時間の残業が当たり前になり、非効率的な業務スタイルになる。 極力労働時間を短く、効率的に働く努力をすべきだ。そのためにはまず自分の時間の使い方を見直そう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTimeSheet、プロジェクト単位の時間管理ソフトウェアだ。 プロジェクト、といってもそれは自分の好きな単位でかまわない。そしてその仕事をはじめる前に記録を開始する。作業が終われば記録を終了する。そしてその間に行った作業内容をメモしておく。 基的にはそれを繰り返すだけだ。そしてレポーティングでプロジェクト単位の時間の使い方を閲覧する。さらに日々、どれくらい労働しているのかを見ることができる。 業務日誌としても利用できるので、業務効率化を考える際にも重宝しそうだ。作業の中で何が一番コス

    MOONGIFT: » 仕事の時間を管理しよう「TimeSheet」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » エンタープライズ・マッシュアップ「SnapLogic」:オープンソースを毎日紹介

    Yahoo! pipesはRSSをベースとして、様々なデータを組み合わせ、並び替え、フィルタリングして新しい形に出力し直せるWebサービスだ。ドラッグアンドドロップで操作でき、非常に分かりやすい。 大抵のWebサービス、アプリケーションはデータをエクスポートできる。それらを組み合わせることで新しい価値を提供できると面白い。インターネット上のデータと企業内のデータを組み合わせられればどんな面白いレポーティングができるだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSnapLogic、エンタープライズ向けのマッシュアップ構築ソフトウェアだ。 実際、どの程度凄いのか分かっていないのだが、データベースへの接続、CSVの取り込み、出力など、よりビジネス向けの機能が実装されている。 各機能はごく簡単な機能に分かれているので、コンポーネントを作成し、それらをグラフィカルに組み合わせていく。ちょうど、

    MOONGIFT: » エンタープライズ・マッシュアップ「SnapLogic」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » オフィススイートの革命?「OOO2GD」:オープンソースを毎日紹介

    オンラインのオフィススイート、Google Docsは利用しているだろうか。遠隔地の人と共有してオフィスドキュメントを操作できるのは非常に便利だ。 とは言え、ローカルアプリケーションに比べると操作性で若干の難がある。まだオフラインモードもサポートされていないのも問題だ。だが、それを乗り越えられるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOOO2GD、OpenOfficeとGoogle Docsを連携させるソフトウェアだ。 仕組みはこうだ。文書を作成し保存したら、Export Google Docsを選ぶ。するとドキュメントがGoogle Docs上にアップロードされる。日語も利用できる。 逆にImport Google Docsを選ぶと、これまでに作成したドキュメントの一覧が表示される。ドキュメントを選んで、Openを押すと、OpenOfficeのドキュメント形

    MOONGIFT: » オフィススイートの革命?「OOO2GD」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介

    完成形を見てしまった気がする。それくらいできが良い。 これまでWikiエンジンを幾つも紹介してきた。もちろん、機能面ではもの凄く充実しているものも数多い。だが、使い勝手や初期状態での機能等を考えると、これがまさに完成系と言えるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindTouch Deki Wiki、エンタープライズ向けのWikiエンジンだ。 欠点がなさすぎる。日語はもちろんOK、Ajaxを使って遷移の少ない作り、履歴管理+差分表示にももちろん対応している。編集はWYSIWYGなテキストエリアでできる。 ヘッダを作れば、その中だけで編集できる。画像をアップロードして、埋め込むのも簡単。ページの階層管理もできて、タグも使える。ウォッチリストに登録、コメントをする、RSS配信など何でもござれだ。 さらに多言語対応、Google Analyticsを埋め込めるなどな

    MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介