タグ

emacsに関するpiro_sukeのブックマーク (556)

  • 全角文字と半角文字の間に自動でスペースを開ける text-adjust.el を使ってみた - http://rubikitch.com/に移転しました

    いわゆる全角文字と半角文字の間にスペースをあけると読みやすいのは言うまでもない。おまけに、 dabbrev するときも余計な日語がくっつかない。今まで手でやってきたのだが、スペースをあけてたりあけてなかったりしてて統一されていなかった。自動的にできる方法を探していた。 以前は 404 Blog Not Found:perl - 半角スペースを自動で入れる の spacer.pl を使っていたが、 UTF-8 化されるので Emacs 内でできないかと思った。そしたら text-adjust.el を使えばいいことがわかった。 M-x install-elisp http://taiyaki.org/elisp/mell/src/mell.el M-x install-elisp http://taiyaki.org/elisp/text-adjust/src/text-adjust.el

    全角文字と半角文字の間に自動でスペースを開ける text-adjust.el を使ってみた - http://rubikitch.com/に移転しました
  • 数を指定して各行の頭の空白を挿入/削除 - すばらしい新世界

    デフォルトのEmacsでは、指定したスペース分だけインデントをする、ということができない。これは意外と不便だ。とくにテキストを書いているとき。 これに困ってこれを解決するElispを書いた人はおそらく世界で5万人ぐらいいるだろうが、検索するのが面倒くさいのでまた再発明をする。 (defun indent-rigidly-by-n (q) (interactive "nHow many colmns to indent by?:") (if (and transient-mark-mode mark-active) (indent-rigidly (region-beginning) (region-end) q) (error "No region selected.") )) dot.emacsにでも書いてください。 インデントしたい箇所をリージョンで指定して M-x indent-ri

    数を指定して各行の頭の空白を挿入/削除 - すばらしい新世界
  • 文脈を予想しながら適切にコピーと切り取りをしてくれるコマンド - おんがえしの blog

    カーソル周辺の文字列を適切に取ってくれるthing-at-pointがとても便利です。 ただ、いちいち切り取る文脈を指定するのが複雑だと感じていました。 そこで、(thing-at-point 'symbol)は'('等の上ではnilを返すことを利用して、 (thing-at-point 'symbol) 失敗したら、(thing-at-point 'sexp) 失敗したら、(thing-at-point 'defun) ・・・のように振舞うコピーコマンドと切り取りコマンドを作ってみました。 キーワードの上で実行したらそのキーワードを切り取り、'('や')'、'{'や'}'の上で実行すればその式を丸ごと切り取り、それ以外の場所(Ctrl+aで戻れる行頭とか)で実行すれば関数をまるごと切り取ります。 関数の切り取り方には若干不満があって、大抵付けてある関数上のコメントが切り取れないというのが

    文脈を予想しながら適切にコピーと切り取りをしてくれるコマンド - おんがえしの blog
  • UTF-8で保存して,「※」とか「〒」とかが豆腐になる - GONE WITH THE MEDICINE

    UTF-8でファイルを保存しているのですが,ファイルが上記文字を含んでいる場合, 再度そのファイルを開くと,豆腐文字になっているのを,最近気づいたのれす。 おそっ。 解決策 以下を.emacsに追記することで,豆腐文字を回避できます。 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; U+0080 - U+2E7F の文字を CJK にデコード ;; http://nijino.homelinux.net/emacs/utf-cjk.html ;; JIS拡張漢字(JIS X 0213) ;; http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jisx0213/jisx0213-1.html (utf-translate-cjk-set-u

    UTF-8で保存して,「※」とか「〒」とかが豆腐になる - GONE WITH THE MEDICINE
  • dsvn.el で Subversion を操作 - わからん

    dsvn.el という emacs からsebversion をさわる拡張を試しました。たらたら細かいところも報告しているのが特徴です。 ありえるあるあ > dsvn.el を使ってみた ディノ > dsvn.elでemacsでsubversion http://svn.collab.net/repos/svn/trunk/contrib/client-side/emacs/dsvn.el をロードパスの通ったところに置き、.emacs に以下を追加。 (autoload 'svn-status "dsvn" "Run `svn status'." t) (autoload 'svn-update "dsvn" "Run `svn update'." t) ▼Meadow を起動し、M-x svn-status で 対象フォルダを指定する。 ▼まさに svn st になった。 ▼いわれるが

  • https://matsuesns.jp/blog/blog.php?key=4090&com_so=DESC

  • dsvnで特定のファイルを無視(ignore)する - すばらしい新世界

    psvnでは特定のファイルをignoreするコマンドが用意されていた(svn-status-property-ignore-file, status-property-ignore-file-extension)が、dsvnではこれに該当するコマンドはなく、propeditバッファにルールをがりがりと書いていく風だ。 以下メモ。 svn-status のファイルリストから、対象ファイルを格納するディレクトリ名にカーソルを置き 'P' を押下 (もしくはM-x svn-propedit) *propedit xxxx*というバッファが現れるので、ここで次のように書く。 svn:ignore: >*.tar.gz >*.o >*.obj > 編集が終われば C-c C-c で終了し、あとは通常通りコミットする。

    dsvnで特定のファイルを無視(ignore)する - すばらしい新世界
  • dsvn.el - niitsuma blog

    導入手順 dsvn.elをhttp://svn.collab.net/repos/svn/trunk/contrib/client-side/emacs/dsvn.el からダウンロードして/usr/share/emacs22/site-lisp にコピー .emacsに追記 (autoload 'svn-status "dsvn" "Run `svn status'." t) (autoload 'svn-update "dsvn" "Run `svn update'." t) svnadmin create /home/myname/svnrepos /home/myname/src/myproject にソースコードを置く cd ~/src svn import -m 'import project' myproject file:///home/myname/svnrepos/tr

    dsvn.el - niitsuma blog
  • dsvn.el を使ってみた — ありえるえりあ

    dsvn.el とは psvn.el よりかなり速いらしい dsvn.el を使ってみました。 psvn.el はご存知の人も多いかと思いますが、指定された Subversion リポジトリをツリー表示して、 dired のように操作するためのパッケージです。 vc-svn に比べて高速にツリー表示ができるのですが、それでも大規模なリポジトリを表示しようとすると Emacs が固まったりします。 dsvn.el はその問題を解決が解決されており、 psvn.el では 10 秒ぐらいかかる処理も一瞬でこなします。 インストール http://svn.collab.net/repos/svn/trunk/contrib/client-side/emacs/dsvn.el 上の URL から dsvn.el をインストールして以下の設定を ~/.emacs に書きます。 ~/.emacs: (

  • Top (The Org Manual)

    The Org Manual ¶ This manual is for Org version 9.7. Copyright © 2004–2024 Free Software Foundation, Inc. Permission is granted to copy, distribute and/or modify this document under the terms of the GNU Free Documentation License, Version 1.3 or any later version published by the Free Software Foundation; with no Invariant Sections, with the Front-Cover Texts being “A GNU Manual,” and with the Bac

  • org-mode の予定表で祝日を明記する - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacs の org-mode はスケジュール管理機能があって、 (define-key global-map "\C-ca" 'org-agenda) した状態で C-c a a を押すと TODO が時系列順に並ぶ( agenda view )。計画を立てるときに便利だ。 しかし、 agenda view には祝日を明記する機能はない(当はあった。追記参照)。 h を押せば祝日が表示されるが *Org Agenda* バッファには表示されないので使いづらい。 org-agenda で使えるようにするには別個の org-mode なファイルを作成し、 org-agenda-files に追加してやればよい。 org ファイルが ~/memo 以下にあるとする。すなわち、こんな設定になっているものとする。 (setq org-directory "~/memo/") そして、今年の祝日

    org-mode の予定表で祝日を明記する - http://rubikitch.com/に移転しました
  • Emacs からの利用

    ページでは、 Emacs 用の Mercurial 連携フロントエンドとして提供される hg モード (mercurial.el)および mq モード(mq.el) に関する情報をまとめてみました。 備考: ページに記載されているコードは我流によるものですので、 Emacs lisp 界隈における、より一般的な実装方法に関して、 ご存知の方は御教頂けると幸いです。 なお、hg モードでは Emacs 21.x 以降で新設された関数が利用されているため、 実際に利用する環境で emacs-major-version 変数値を確認した上で利用してください。 また、私自身は 21.4 環境での動作確認しか行っていません。 elisp ファイルの読み込み hg モード mq モード トラブルシューティング elisp ファイルの読み込み Emacs 用フロントエンドの elisp ファイルは:

  • js2-mode - Pixel Pedals of Tomakomai

    js2-mode は確かにいいんですが、こちらやこちらで言及されてるようにデフォルトだと暴れん坊で使いこなせません。 特にTAB幅が8でインデント幅が2だったりする辺りについていけなかったので、オレはこう設定しました。 (autoload 'js2-mode "js2" nil t) (add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.js$" . js2-mode)) (add-hook 'js2-mode-hook '(lambda () (setq js2-basic-offset 4 tab-width 4 indent-tabs-mode nil js2-cleanup-whitespace nil)))TAB文字は使わずに全部スペースで幅4でインデントする感じです。これで一気に大人しくなってくれました。 ただし、全角スペースや半角スペースの色付けの設定は飛ん

    js2-mode - Pixel Pedals of Tomakomai
  • http://orgmode.org/worg/org-customization-guide.php

  • Carbon Emacs に ddskk をインストール。 - 日々、とんは語る。

    この記事は古くなったため、検索でお越しの方は DDSKK 14.1 がリリースされたので、早速 .emacs.d へインストールしよう。をご参照下さい 今までずっと、AquaSKK を使っていたんですが、なぜか急にかな変換に切り換えてもすぐにASCII入力に切り換わってしまうという現象が発生してしまい、Emacs で日本語入力が出来なくなってしまいました。 これは困るので、ddskkを入れて万事解決という方向に出ました。 シンプル仮名漢字変換プログラム(SKK)の インストールと設定方法によると、ddskkを使うには、APELを入れて、ddskkを入れて、設定するというという流れで良いようです。 apel-10.7.tar.gzをダウンロードして、 $ tar zxvf apel-10.7.tar.gz $ ./apel-10.7 $ make $ sudo make install でイ

    Carbon Emacs に ddskk をインストール。 - 日々、とんは語る。
  • あまつぶ - Emacs と po-mode - Emacs と po-mode

    _[Soft]Emacs と po-mode Battle for Wesnoth のローカライズは gettext というライブラリ(という表現が正確なのかどうかわからないけど)を使って行われていて、日語の場合は「ja.po」というテキストファイルを編集し、msgfmt というコマンドを使ってバイナリに変換することになる。ファイルの内容は単なるテキストなので、gettext のパッケージをインストールしさえすれば普通のテキストエディタだけで作業することができる。 しかし、普通のテキストエディタでは不便な場面もある。専用のエディタやプラグインなどには、未翻訳の部分を検索したり、更新によって修正が必要になった箇所を見つけたりするといった便利な機能がある。専用のエディタもいろいろあるようだけど、今回は Emacs に po-mode というモードを追加するという方法を試してみた。 Mac

  • Wanderlust : kei@sodan

    # apt-get install wl で一発ですし、コンパイルしてもそんなに手間ではないです。 まず、以下のファイルを拾ってきます。 apel-10.6.tar.gz flim-1.14.6.tar.gz semi-1.14.6.tar.gz wl-2.12.2.tar.gz で、あとはそれぞれのアーカイブを展開してインストールします。 apelの例だけを示します。 $ tar zxvf apel-10.6.tar.gz $ cd apel-10.6 $ make $ sudo make install

  • UW-IMAP with LDAP - tuchiya.org Wiki

    注意:なぜかThunderbirdでTLSがうまくいっていないので,どこかに問題がある可能性があります. 最終更新時間:2006年10月18日 14時30分14秒 序 目的 前提 各種ソフトウェアの入手 UW-IMAPのインストール : imapd make inetdの設定 証明書の準備 UW-IMAPのインストール : ipop3d inetdの設定 証明書の準備 UW-IMAP のインストール : PAMの設定 imapd ipop3d クライアントの設定 Wanderlust で IMAP + TLS starttls のインストール STARTTLS で接続する Wanderlust で IMAP over SSL openssl が使えることを確認する ssl.el をインストールする SSLなフォルダに接続する .wl を設定する Thunderbird で IMAP + T

  • Meadow setup - tuchiya.org Wiki

    最終更新時間:2006年10月18日 14時35分17秒 序 Meadowのインストール Wanderlust on Meadow STARTTLS STARTTLSのインストール トラブルシューティング : wrong version number Wanderlustの設定 YaTeX with Cygwin 環境変数の設定 .emacs の設定 Meadowで M-x lpr-buffer Cygwinのa2psを使う (日語印刷不可) ak2pr ak2prの設定 Migemo 序 Windows上で動作する emacs,Meadowについて.Cygwinと合わせればWindows上でも比較的まともな作業環境が手に入る. 主な用途は,・Wanderlust でメールを読み書きする・YaTeXで文書作成の2点. なお,Cygwin はインストール済みとする.Cygwinについては

  • http://www.gohome.org/wl/doc/wl-euc.html