タグ

emacsに関するpiro_sukeのブックマーク (556)

  • GTDで初の週次レビューをやってみた - http://rubikitch.com/に移転しました

    GTDを始めてから1週間たった。なんというか1週間が長く感じたような気がする。これはGTD効果なのだろうか。それとも大仕事の区切りがついたからなのか。 1週間といえばGTDの核ともいえる週次レビューをやろう。これが初週次レビューだ。これをやらないとGTDをやったとは言えない。初GTD時にやった収集→処理→整理→レビュー→実行のステップを今再び繰り返す。 まず、収集。org.el + remember.el の合体技org-rememberにより思い付いたことはすぐに記録しているので頭の中はクリーンだ。思い付いた時点ですぐにダンプしているからだ。 今度は保留しているメールを整理して情報を集める。GTD的にはinboxは空であるほうがよいとのことだから空にする。っつーかフォルダに振り分ける。さぁどんどんしまっちゃうからね。 フォルダに振り分けた直後にそのフォルダに行くような設定にしてあるので、

    GTDで初の週次レビューをやってみた - http://rubikitch.com/に移転しました
  • SKKを更に便利にする。 - 日々、とんは語る。

    SKK Manualを見ながら、EmacsのSKKを便利にしようとしております。 AquaSKKを辞書を共有。 AquaSKKには辞書サーバーとして利用する機能があるので、それを利用する。これによって、「折角、AquaSKKで力士の名前を登録したのに、ddskkで変換されないよー><」というのを防げるという。 AquaSKK側の設定で、skkserv を有効にして、 ;; skk-server (setq skk-server-portnum 1178) (setq skk-server-host "localhost") とする。これで、北大樹、若ノ鵬、錣山、何でもござれですよ。 変換候補の表示を変えて、注釈を付ける。 xyzzyでSKKを導入したときに、注釈(Annotation)がついていて、SKKにはこんな機能があったのかと思ったので、Emacs側でも導入する。 注釈を表示すると、

    SKKを更に便利にする。 - 日々、とんは語る。
  • page moved

    2021-11-13 page moved to http://xahlee.info/emacs/emacs/effective_emacs.html You'll be redirected in 10 seconds.

  • EmacsからEclipseに戻れない理由 - みずぴー日記

    Eclipseからテキストエディタに戻れない10の理由 - プログラマーの脳みそやEclipse から秀丸に戻れない理由とかじゃなくて - 深谷の深入りしない日々を読んだ感想。 Eclipseのリファクタリング機能や宣言へのジャンプ機能がすごい便利なのは全面的に同意なんだけど、どうしてもEmacs+screenからEclipseに戻れない。 特定の言語に縛られない Java以外にもRubyやOCamlとかも書きたい。 軽い しょぼいマシンでも割りとサクサク動く。 画面の移動が楽ちん Alt-tabと違って、screenだと好きな画面に簡単に移動できる。 Ratpoisonを使えば、だいぶ軽減されるけど。 画面がすっきり よく分からないサイドバーとかがないからウインドウがすっきり。ディレクトリ構造とか単体テストの実行結果は別のソフトで管理してやればいい。 これだと狭い画面でも快適に使える。

    EmacsからEclipseに戻れない理由 - みずぴー日記
  • Emacs-w3m

    Emacs-w3m 開発チーム この文書は emacs-w3m バージョン 1.4.4 に対応します。

  • Text browser works on emacs

    [English / Japanese] Emacs-w3m、シンプルな w3m への Emacs インターフェース Emacs を使う完全装備で安全なインターネットブラウザです (Javascript には対応しません)。 スクリーンショット 機能 歴史 ダウンロード 動作環境 インストール 設定 使い方 メーリングリスト リンク集 連絡先 機能 タブ 画像 HTTPS 優先 ブックマーク管理 クッキー管理 セッション管理 履歴の管理 非同期動作 Greasemonkey 風フィルタ クイック検索 Elisp スクリプト もっと ... 歴史 このプロジェクトは 2000年から活発に開発を続けています。 かつて Emacs/W3 という独自のプロジェクトがあり、その時代の Emacs で最も人気のあるウェブ・ブラウザだったのですが、 その遅い動作に苦しめられました。そこで、伊藤彰則さんに

  • emacs-w3m のインストールと設定<BR> (CarbonEmacs & NTEmacs)

    emacs-w3m は、Emacs 上で動作するブラウザです。 まえがき インストール 設定 使いかた 関連するページはこちら、 w3m —- w3mは,ページャ/テキストベースWWWブラウザです MacOSX & Cygwin on Windows のソフトの事 Windows & Mac で使っているソフト —- ソフトのインストールや設定に付いて少しずつ整理していこうと思っています。 CarbonEmacs と、NTEmacs のページは此方 Emacs-22.0.50 を、MacWindows で使う 1. まえがき emacs-w3m は、Emacs 上で動作するブラウザです。w3mHTML の rendering engine として使用します。 2. インストール 2.1. References Homepage http://emacs-w3m.namazu.o

  • sticky-shift

    sticky shift problem 皆様は1文字だけ大文字を打つときはどのようにされていますか。 きっと「シフトを押しながら打つ」ことで大文字を入力しているんじゃないでしょうか。 これは至極一般的な方法ですが、僅かながら問題もあります。 シフトキーというのは左右に一個ずつあるので、右手で打つべきアルファベットの場合は シフトキーは左手で、左手で打つべきアルファベットの場合はシフトキーは右手で、とい うことになりますよね。 THE とか AND のように大文字だけなら Caps Lock すりゃいいですけど、IsFileOpen と か setNextDate みたいな java 等にありがちな大小字混合のメソッドを打つときはあち こちに指が飛ぶのでせわしないことこの上ないわけです。 そして何より、左手でシフトを押しているときに同じ左手の領域の文字を打とうとすると極端 に効率が

  • Ctrl+中指か薬指を使うキー操作が多いEmacsで指の負担を軽くする方法 - http://rubikitch.com/に移転しました

    http://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/20081103/1225687600 Emacsを使っていると、Ctrlを押しながらうんぬんというのがとても多い。だから指が疲れてしまうという話をよく聞く。俺は10年以上使っているのだが、幸い今のところ指が疲れるということはない。というか、逆に左手小指が異常に鍛えられている気すらする。これはさておき、俺は俺なりに指の負担を軽減する方策を取っている。 skk + スティッキーシフト SKKを使っているとどうしてもShiftを押しまくることになる。これはスティッキーシフトでShiftを押さないようにしている。CamelCaseな変数名を使うJavaプログラマにもおすすめかも。 SKK + スティッキーシフト = 最強 - http://rubikitch.com/に移転しました view-modeを活用する あとは、極

    Ctrl+中指か薬指を使うキー操作が多いEmacsで指の負担を軽くする方法 - http://rubikitch.com/に移転しました
  • SKK のはてなキーワード辞書を作る。 - 日々、とんは語る。

    さっき、IRC で、ATOKはてなキーワード辞書が便利という話が出たので、以前、id:antipop さんがSKK用辞書を作ると便利と言っていたのを思いだしました。 また忘れない内に、さっさと作ってしまおうというわけで、ちょっと調べて作ってみました。 辞書メンテナンスツールをインストールする。 辞書を作るために、skktools-1.3.1を入れます。 $ wget http://openlab.ring.gr.jp/skk/tools/skktools-1.3.1.tar.gz $ tar zxf skktools-1.3.1.tar.gz $ ./configure $ make $ sudo make install ./mkinstalldirs /usr/local/bin /usr/bin/install -c skkdic-expr /usr/local/bin/ /us

    SKK のはてなキーワード辞書を作る。 - 日々、とんは語る。
  • 今更ながらorg-modeを勉強してみる - http://rubikitch.com/に移転しました

    まとまった時間がとれるんだから、とりあえずEmacsのorg-modeでも始めてみようか。org-modeは何年も前から知っていたんだけどあまりに大規模でどこから手をつけていいのかわからず、試してすらいなかった。 Emacs22にも標準添付なのだが、バージョン4.67dなのでかなり古い。しかし日語訳が4.60ベースなのでまずは標準添付バージョンから試してみる。古いとはいってもソースが2万行あるからめちゃくちゃ大規模だ。 アウトラインを中心としてTODO管理やら予定表やらGTDやらもうなんでもありらしい。ハイパーリンクとかも使えるし。初org-modeでアウトラインがめちゃくちゃ便利なのがわかったので、うまく活用していけば文章を書くスタイルも改善されていくだろう。大規模な文章であってもひとつのファイルで作業できるので、「前どんなの書いてたかな」とか「前書いたところの言い回しどうだったかな」

    今更ながらorg-modeを勉強してみる - http://rubikitch.com/に移転しました
  • credmp.org

  • Emacs のブックマーク機能 - @kyanny's blog

    Emacs には、任意のファイル/ディレクトリをブックマークする機能がある。 初めて知ったときは、誰が使うんだこんなもの、と思ったものだけど、基的なキーバインドを指が覚えてしまってからはこればっかり使うようになって、ブックマークしてないディレクトリに何かファイルを置いておくと後日見失ってホームディレクトリ以下を find するはめになったりするくらい頼り切ってしまっている。 たぶん、 dired でみてるときに C-u M-x eshell するとそこをカレントディレクトリにして新しい eshell バッファを作ってくれるのが便利すぎるので、ほとんどそれへのショートカットとして使ってる。 Emacs を開いてから cd でいちいち移動する必要がないし、毎度ホームディレクトリから作業用ディレクトリのパスを下っていく手間も省ける。 覚えておくべきキーバインドは、 C-x r l ブックマーク

    Emacs のブックマーク機能 - @kyanny's blog
  • multiverse.elで現在のファイルのスナップショットを取る - http://rubikitch.com/に移転しました

    プログラミングしているとき、実験的修正をしたくなることがあるだろう。もし実験が失敗したときに元に戻す…なんてことは日常茶飯事だ。 RCS、CVS、Subversionなどのバージョン管理システムはまさしくそれをやっているのだが、未完成のままではコミットはできない。たとえば、複数の(細かな)実装が思い付いたとき、どっちかひとつをコミットしたいなんて場合とか。 そんなときはバックアップコピーを作成していつでも戻れるようにするべきだが、それをやるのはかなり面倒だ。そこでmultiverse.elが役立つ。 M-x install-elisp http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/download/multiverse.el multiverse.elは現在のファイルのスナップショットを取る。 M-x multiverse-storeで名前をつけてスナップショ

    multiverse.elで現在のファイルのスナップショットを取る - http://rubikitch.com/に移転しました
  • Emacs Org-mode - a system for note-taking and project planning

    Google Tech Talks July 15, 2008 ABSTRACT Org-mode is a large Emacs sub-systems that has been integrated into Emacs with the version 22.1 release. From it original intend, Org-mode is a system for structured note-taking and project planning. It uses strictly plain text files, making it a truly portable, system-independent solution. The project-planning features are implemented usi

    Emacs Org-mode - a system for note-taking and project planning
  • EmacsWiki: Org Mode

    OverviewOrg-mode is an Emacs mode for note keeping, projecxt planning, TODO lists and authoring. It is included from Emacs 22.1 onward as default. Its Home page is: http://orgmode.org Org-mode’s manual, compact guide, the community maintained Worg (which includes tutorials, ideas, code snippets, Org Syntax, etc.,) and can be accessed at its homepage. Paperback manual is also available. There is al

  • Copy/Cut/Paste:【Emacs】.emacsをEmacsの再起動なしでreloadする方法

    今まで.emacsを編集したら一度Emacsを落として再起動をかけていた。 これだと今まで開いていたバッファなんかが全部なくなってしまうので1からやり直す必要がある。 Emacsからshellに戻るのはEmacsenとして負けなのでなんとか回避したい。 と、思ったらやっぱり方法があった。 M-x load-file RET ~/.emacs これでまた「朝、Emacsを立ち上げて作業開始、一度もEmacsを落とさずに作業をつづけて、夜Emacsを終了して帰る」スタイルに近づいた。 【参考URL】 .emacs を再読み込みする方法 - gan2 の Ruby 勉強日記

  • 新Emacsの強力な置換機能を使いこなす - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 6年ぶりの大きなアップデートとなったEmacs 22.1、CVS先端の開発バージョンを使っているユーザは、なんとなく見過ごしてしまっているかもしれないが、新しい機能には便利なものが多い。ここでは、特に強化された置換機能について取り上げる。使いこなせば強力なので、是非使ってみて欲しい。 replace-regexpがプログラマブル置換へとパワーアップ Emacsではreplace-regexpで正規表現置換ができる。現在主流となっている正規表現のスタイルはPerlに源流をおいたものが多いが、Emacsの正規表現はそれとは異なる。特に\( \)の表記などが独特だ。とはいえ、Emacsを愛しているならば、馴れるしかないだろう。書き方が違うだけ

    新Emacsの強力な置換機能を使いこなす - ZDNet Japan
  • OrgMode/OrgTutorial - org-modeのショートツアー

    emacsのorg-modeは、C_Dominikさんの作成したemacsのアウトラインベースのlisp(マクロ)です。 最近はemacsのパッケージにも取り入れられたようで、Meadowにもすでに含まれていました。googleで検索したところ、以前に比べれば触れられているページが増えてきているようですが、まだまだ利用している人は少ないかもしれません。 ORG_mode_Manualは、バージョンが3.03の頃のマニュアルをベースに翻訳したのですが、現在、バージョンが4.60に上がっており(2006/12/22現在)、メーリングリストを読んでいると怒濤のバージョンアップが続けられています。(なお、マニュアルはOrgMode/Manualを見てください。古いかもしれませんが) そんなわけで機能も随分向上しているので、新しいバージョンの翻訳をしたいとおもっているのですが、なかなか安定版にならず

  • Using Emacs org-mode for GTD

    Using Emacs org-mode for GTD A brief overview of org-mode Emacs and how it can be used to implement David Allen's Getting Things Done methodology. [February 2009 - This article has been largely superceded by a more recent article] Table of Contents 1 GTD 1.1 Good bye To-Do lists, hello Next Actions 1.2 Contexts 1.3 Agendas 1.4 Waiting For 1.5 Projects 1.6 Calendar 1.7 Tickler File 1.8 Someday/Mayb