タグ

2011年12月9日のブックマーク (2件)

  • Mac に rvm をインストールして 複数バージョンの Ruby を使う - hogehoge foobar Blog Style Beta

    久しぶりに Ruby やら Rails を触っていて、Ruby 1.8系と 1.9系のどちらも使いたくなったので、rvm を導入してみました。 導入及び使い方については、RVMでMacにも複数のRuby環境を!(1) # Leopard - たぐってつづる が、とても参考になりました。 rvm のインストール rvm のインストール手順は以下のとおりになります。 インストールには git が必要になるので、事前にインストールをする必要があります。 $ git clone --depth 1 git://github.com/wayneeseguin/rvm.git $ cd rvm $ ./installインストールが完了したら、以下の行を .bashrc に追記・設定します。 # ホームディレクトリ直下の「.rvm」に作成されたスクリプトを読み込む設定になります。 # RVM [ -s

    Mac に rvm をインストールして 複数バージョンの Ruby を使う - hogehoge foobar Blog Style Beta
  • ずっと無料で使えるPaaS型クラウドのまとめ。2011年版

    PHPの実行環境をPaaS型クラウドとして提供している「PHP fog」はブログで、いままで6カ月だった無料サービスの利用期間を、永久に無料のままにすると発表しました。しかも3つのアプリケーションまで無料にするとのこと。 もちろん無料で使えるリソースの範囲はそれほど大きくありませんが、PHPアプリケーションを自由にデプロイできるため、例えばWordpressを入れて自由にブログを運営する、といったことができるはず。 実はPHP fogだけでなくPaaS型クラウドでは無料でずっと利用できるコースを設定しているサービスがいくつもあります。この機会にまとめてみました。 PHP fog まずはそのPHP fog。名前の通りPHPの実行環境をクラウド上で提供します。MySQLデータベースもあらかじめ用意されており、WordPress、Drupal、Sugar CRM、Joomlaといった有名どころの

    ずっと無料で使えるPaaS型クラウドのまとめ。2011年版