タグ

2011年9月16日のブックマーク (3件)

  • [N] iPhoneのWiFi接続を高速化する魔法の数字「8.8.8.8,8.8.4.4」

    すごく簡単に言えば、インターネット上の住所検索のようなものを速くすることでインターネットの表示を速くしてしまおうというもののようです。 iPhone/iPadなどがWiFi接続する際に、DNSを「Google Public DNS」にしてみましょう、というお話です。 まあ、DNSの設定を書き換えるくらいなので、何かあってもすぐに戻せばいいやと思い。実行。あれ? これは確かに速くなった気がする? 「Google Public DNS」って、こんなに速かったんですねー(ちょっと今さらな話かもしれませんが)。 ということで、まだ試したことがないけれど、興味のある人は試してみると良いんではないでしょうか! iPhoneの設定からWiFiを選び、接続しているネットワークの右側にある青い「>」をタップします。 「DNS」のところをタップし「8.8.8.8,8.8.4.4」と入力します(これが「Goog

    [N] iPhoneのWiFi接続を高速化する魔法の数字「8.8.8.8,8.8.4.4」
    pistaro
    pistaro 2011/09/16
    若干速くなったような…しばらく様子みてみよう〜
  • いまさら聞けない><; 基礎から学ぶ「HTML5」超入門!

    HTML5 旋風、吹き荒れてますね!(^0^)/ さて、ものすごく突然で恐縮ですが、この度「HTMLファイ部」、設立しました! 株式会社カヤック(社:神奈川県鎌倉市、 代表取締役CEO:柳澤大輔、http://www.kayac.com以下「カヤック」)は、HTMLCSSコーディング、JavaScript プログラムを担当する職種が所属する「HTMLファイ部」を発足いたします。 これまでHTMLおよびCSSJavaScriptの担当者は、プログラマが所属する技術部、デザイナが所属する意匠部ME課(MEはMarkup Engineerの略)に分かれて所属していましたが、昨今のHTML5の進化と普及を受けて、HTMLCSSJavaScriptの担当者は「HTMLファイ部」にて活動をスタートします。 そんなHTMLファイ部員が今回お送りさせていただくのは、 HTML5 について基礎から

  • 私が利用してるWebデザイナー向け勉強会・セミナー情報サイト

    数年前からちょくちょくwebデザイナー向けの勉強会やセミナーに参加する様にしてるのですが、それらの情報を得るのに私が利用してるサイトを紹介してみます。 もちろんこれ以外にも幾つもサイトはあるのですが、ここに紹介したサイトを併用することで殆どの情報は取得することができてます。 (他にお勧めのサイトあったら教えてください) IT勉強会カレンダー IT勉強会カレンダー IT関係の勉強会のカレンダーです。 大小関わらずいろんな勉強会やセミナー、イベント情報が掲載されてます。 情報量で言えば一番多いのではないでしょうか。 ※カレンダー追加方法 Googleアカウントにログインした状態で、右下の[+Googleカレンダー]をクリックすると追加できます 追記:IT勉強会カレンダーは情報量が多いので下記の検索を使うと便利です。 IT 勉強会カレンダー検索 CSS Nite CSS Nite CSSという名

    私が利用してるWebデザイナー向け勉強会・セミナー情報サイト