タグ

ブックマーク / www.ryoanna.com (9)

  • 漫画『ブラックジャックによろしく』が電子書籍で全巻無料配信 - RyoAnna

    『ブラックジャックによろしく』が電子書籍として全巻無料配信された。 『ブラックジャックによろしく』は、医療現場の現状を研修医の目線で描いた佐藤秀峰さんの漫画。佐藤秀峰さんは、2006年に最終巻が発売されて以降、書店で売り切れているにも関わらず重版しない出版社に疑問を感じて、今年4月に講談社との契約を解除したそうだ。自ら立ち上げたサイト漫画 on Webでは電子書籍として配信済みだったが、先月9月15日、二次利用を完全に自由化した事で各電子書籍サイトでの無料配信が始まった。 電子書籍の販売サイトは基的に会員登録が必要だが、ブクログのパブーではアカウントフリーで同作品をダウンロードできる。こちらは各巻のリンク先。 ブラックジャックによろしく 第1巻 ブラックジャックによろしく 第2巻 ブラックジャックによろしく 第3巻 ブラックジャックによろしく 第4巻 ブラックジャックによろしく 第5巻

    漫画『ブラックジャックによろしく』が電子書籍で全巻無料配信 - RyoAnna
    pistaro
    pistaro 2012/10/05
  • iPhoneの作業効率が上がる「Launch Center」の設定 - RyoAnna

    Tweet Launch Centerが便利だ。アプリや設定をタイマーと組み合わせることにより、iPhoneの作業効率が格段と良くなる。 今回は、Launch Centerが生活の中でどのように役立つのか、具体例をあげて解説したい。 Wi-Fi設定 Wi-Fiをオンにしていると、ソフトバンクのWi-FiスポットやFONに接続される。自動で繋がるのは便利だが、歩いてる時はオフにしたい。接続と切断を繰り返すと電池が消耗するし、3G通信と切り替わる時に動作が遅くなるからだ。 そこで、毎日家を出る時間にタイマーを設定する。通知と同時にWi-Fiの設定画面が出れば、オフにし忘れる事もないだろう。 Title URL Schedule Wi-Fi設定 prefs:root=WIFI 7:00 Every Day Bluetooth設定 Bluetoothのヘッドフォンやキーボードを使う時、接続をオンに

    iPhoneの作業効率が上がる「Launch Center」の設定 - RyoAnna
  • Googleマップの郵便封筒 - RyoAnna

    Tweet デザイナーの Rahul Mahtani と Yofred Moik は想像した。 Googleマップが郵便封筒になるところを。 Gmailに「封筒で送る」という選択ボタンがある。 「封筒で送る」ボタンを押すと、送り主と送り先の住所とルートが記された、Googleマップが印刷される。 印刷された紙には折り代がついているので、封筒にして手紙を中に入れ、ポストに投函する。 ギークな彼女にラブレターを。 [via TOXEL.COM] ▶ この記事をGoogle+でシェア 関連記事 Google Readerの外観をMac OS X Lion風にする拡張機能 - #RyoAnnaBlog 画像で画像をGoogle検索 - #RyoAnnaBlog Google Chromeの軽快な動きを取り戻す方法 - #RyoAnnaBlog Google Readerへの登録はフィードのURLじ

    Googleマップの郵便封筒 - RyoAnna
    pistaro
    pistaro 2011/12/18
    面白い!これで郵便物だしてみたいな♪
  • iPhoneでフォルダにフォルダを入れる方法 - RyoAnna

    Tweet Newsstandをフォルダに入れる方法を利用する。最初にアプリ2つとフォルダ1つを用意する。次にアプリとアプリを重ねて、出来たフォルダの中にフォルダを入れる。タイミングよくポンポンとやれば中に収まる。ちなみに、フォルダの中でフォルダをタップするとOSがクラッシュする。誰得。 [via AppAdvice] ▶ この記事をGoogle+でシェア 関連記事 iOS5で複数のメールを既読にする方法 - #RyoAnnaBlog iOS5のリマインダーにはスピード感がない - #RyoAnnaBlog iOS5をマスターするための小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog iPhoneのバナー通知をすぐに消す方法 - #RyoAnnaBlog iOS5の通知はロック画面でスライドできる - #RyoAnnaBlog

    iPhoneでフォルダにフォルダを入れる方法 - RyoAnna
    pistaro
    pistaro 2011/11/07
    なるほど… 誰得w
  • クジラの顔文字を使えば女の子にモテる|Whale Text for iPhone - RyoAnna

    Tweet Inside my head tumblr きっかけはTumblrに流れてきた1枚の画像だった。 SMSの吹き出しを使ったカワイイ顔文字。 この顔文字を考えたヤツは、女の子にモテるに違いない。 私はそのセンスに脱帽し、激しく嫉妬した。 そして今日。2011年9月24日。 ある開発者が、クジラの顔文字のiPhoneアプリをリリースした。 おそらく彼もまた、クジラ顔文字の発案者に嫉妬したのだろう。 Whale Text(App Store Free) 好みのクジラをコピーして女の子にSMSを送る。 きっとモテる。 モテるはずだ。 かわいい顔文字を発見した。 URL 2011-09-24 12:49:28 via Tweetbot for iPhone こwwwれwwwはwww RT@RyoAnna かわいい顔文字を発見した。 URL 2011-09-24 12:51:07 via

    クジラの顔文字を使えば女の子にモテる|Whale Text for iPhone - RyoAnna
    pistaro
    pistaro 2011/09/24
    めちゃかわいい♡ これ考えた人すごい!
  • Google Chromeの軽快な動きを取り戻す方法 - RyoAnna

    Tweet Google Chrome Ride / shauser 半年ほど前からGoogle Chromeを使っている。Firefoxよりも軽快で良かったのだが、最近動作が遅くなってきた。 タブを切り替えた後の表示が遅い。アプリの起動に時間がかかる。まるでレトロな車のようだ。 原因を調べたところ、すぐに解決した。 Google Chromeの起動が遅い!と感じたら一度Chromeのキャッシュ・閲覧履歴を削除をしてみよう 削除の仕方をご紹介|PCあれこれ探索 ツールバー右上のスパナボタン(設定) → ツール → 閲覧履歴を消去 閲覧履歴・ダウンロード履歴・キャッシュを消去するだけで、動作が軽快になった。タブの切り替えがキビキビしている。起動時間も体感で半分になった。MacのDockで何度もバウンドして、焦らしプレイを強要される事がなくなった。 iPhoneのSafariの時もそうだったが

    Google Chromeの軽快な動きを取り戻す方法 - RyoAnna
  • Dropboxと同期するシックなメモ帳|PlainText - RyoAnna

    アイコンとユーザーインターフェイスとカラーリング。これらはアプリを使い続ける上で重要な要素だ。私が好きなのはWriteRoom、Momento、Reederで、どれも落ち着いてシックな雰囲気を携えている。 今回紹介するPlainTextは、WriteRoomの作者Jesse Grosjeanの新作メモアプリ。 PlainText - Dropbox text editing for iPhone(AppStoreLink Free) PlainText - Dropbox text editing for iPad(AppStoreLink Free) Jesse Grosjeanが作るアプリはどれもデザインがいい。 Hog Bay Software Jesse Grosjean (jessegrosjean) on Twitter 機能を最小限に抑え、作業に集中させる。画面の配色もセンス

    Dropboxと同期するシックなメモ帳|PlainText - RyoAnna
  • RSS Readerの終わりを予感させるTwitter bot70 - RyoAnna

    興味深いニュースが舞い込んできた。 メディア・パブ: RSSリーダー時代が終焉か、Bloglinesがサービス停止へ あすなろBLOG終了のご挨拶|パソナテック(PASONA TECH) FlipboardをGoogle Readerにする方法|Tomute’s Notes RSS Readerで記事を読むスタイルが終わるかもしれない。 RSS Readerの欠点は、敷居が高いところにある。使い方が分からないという声をよく聞く。実際、カジュアルなネットユーザーはRSS Readerを使っていない。 だが、不思議な事に、彼ら彼女らもTwitterのタイムラインに流れるニュースは読む。感想をつけてRetweetする事もある。 時代が変わってきているのだろう。 今回は、ニュースサイトや、役立つbotのTwitterアカウントを紹介する。 主要なニュースサイトには、公式のTwitterアカウントが

    RSS Readerの終わりを予感させるTwitter bot70 - RyoAnna
  • 読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna

    『坊っちゃん』自筆原稿 読みやすい文章とは、流れるように読める文章だ。難しい言葉はいらない。気のきいた言葉もいらない。文頭から文末まで振り返ることなく読める文章が、最も美しい。 読みやすさの基準は客観的なものだ。読み手には様々な人がいる。老若男女すべての人に対して読みやすい文章を書くのは難しい。ただ、綺麗な文章を書こうとする意識は持ちたい。 文章を書く上で意識すべき技法を紹介する。 常体と敬体 常体とは「だ・である」調の文章であり、敬体とは「です・ます」調の文章を指す。それぞれにメリットとデメリットがある。 常体は、自分の意思を力強く伝える事ができるが、我の強い文章になる。敬体は、優しい印象で共感を得やすいが、まわりくどい文章になる。 常体と敬体を織り交ぜて書く手法もある。まずは自分で試してみて、書きやすい文体を見つければいい。 文章の始まりは短く 最初の一文は短いほうがいい。インパクトが

    読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna
  • 1