タグ

2011年9月23日のブックマーク (17件)

  • Amazon.co.jp: 組む。 - InDesignでつくる、美しい文字組版: ミルキィ・イソベ, 紺野慎一: 本

    Amazon.co.jp: 組む。 - InDesignでつくる、美しい文字組版: ミルキィ・イソベ, 紺野慎一: 本
  • KDDIの新型iPhone販売にまつわる“スクープ騒ぎ”を読み解く

    KDDIの新型iPhone販売にまつわる“スクープ騒ぎ”を読み解く:田雅一のクロスオーバーデジタル(1/2 ページ) 9月22日夜から、KDDIにはひっきりなしに問い合わせがあるという。同社広報部は「ノーコメントと何度答えたことか」と話した。もちろん、「KDDIが新型iPhoneを販売する」と報道した日経ビジネスオンラインの記事が広まったためだ。各社が秋冬の新モデル発表会を控え、新型iPhoneが例年より遅れて発表される直前というタイミングでの、“KDDIによるiPhone発売”というニュースに、スマートフォンを取り巻くコミュニティは上を下への大騒ぎになった。 筆者も23日に行った講演の内容に、このニュースを織り込む作業に追われたが、具体的な情報をつかんでいない報道陣は、もっと慌てていたはずだ。というのも、KDDIがiPhoneを端末ラインアップに入れてくるという話は、この業界をウォッチ

    KDDIの新型iPhone販売にまつわる“スクープ騒ぎ”を読み解く
  • Plan B : 端末紛失時の最終兵器!遠隔インストールで使える追跡アプリ!Androidアプリ2094 | オクトバ

    『Plan B』は、スマートフォンを無くしてしまった時に端末の場所を追跡できるアプリです。 「スマートフォンを無くしてしまって、追跡アプリも入れていない!」なんて時でも、アプリなら端末の場所を探せるかもれません! パソコンからAndroid マーケットを利用してアプリを遠隔インストールすると、端末に登録されているGmailのアドレスに端末の場所が送られてきます。 Web版のAndroid マーケットから遠隔インストールできることを活用した、画期的なアプリです! アプリの特徴 紛失した後からでも、端末の場所を追跡できるアプリ Web版のAndroid マーケットを利用することで遠隔インストール 端末に関連づけられたGmailアドレスに、端末の場所が送信される さっそく端末の場所を探すことができるか、試してみましょう。 まずは、パソコンでWeb版のAndroid マーケットよりアプリを遠

    Plan B : 端末紛失時の最終兵器!遠隔インストールで使える追跡アプリ!Androidアプリ2094 | オクトバ
  • 箱から出さずに遊ぶビデオゲーム。どうやって遊ぶかというと…:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    箱から出さずに遊ぶビデオゲーム。どうやって遊ぶかというと…:DDN JAPAN
    pistaro
    pistaro 2011/09/23
    このマリオおもしろそう!手作り感が素敵☆
  • マーク・ザッカーバーグが発表した新しいFacebook(2011 f8まとめ) | 熊坂仁美.com

    サンフランシスコで行われたf8の発表は、期待値をさらに上回り、かなりエキサイティングなものだった。 ここ数日、Google+の機能に追いつくべく機能追加を繰り返してきたFacebookだが、 今までがワンツーパンチだとしたら、 今回の発表はアッパーカットである。 マーク・ザッカーバーグによる基調講演、パートナー企業のCEOのスピーチ、そして最後に技術最高責任者のブレット・テイラーによる解説によって、 大きく前進した「新しいFacebook」が語られた。 キーワードをあげてみたいと思う。 ●タイムライン 度肝を抜かれたのが、新しいプロフィールページ「タイムライン」だ。 これはもはや単なる「プロフィール」ではなく、自分の人生のストーリー、 あるいはヒストリーそのものだ。 好きな音楽映画テレビゲーム、関連のある場所を記した地図などのアプリ、 日々アップする写真やストーリーが、重要性に応

    マーク・ザッカーバーグが発表した新しいFacebook(2011 f8まとめ) | 熊坂仁美.com
  • 便利な人には便利なChromeの拡張機能 33+1コ | gaspanik weblog

    皆さんの普段使いのWebブラウザはなんですか? ここ最近のボクはといえば、GoogleさんのChromeをメインブラウザとして使っています。Chromeも公開されているアプリや拡張機能を追加して、自分なりのブラウジング環境を作れます。そのまま使うか、拡張機能でカスタマイズするかはあなた次第です。 そんなわけで、今日は数多ある拡張機能の中からボクが選んだ入れておくと便利かもしれない拡張機能を33+1コ集めてみました。前半は多くの人を対象に日常のブラウジング体験を快適にするもの、後半はWebサイトの開発系でちょっと役立つものといった感じでジャンル分けしてお届けします。ま、あくまでもボクが普段使ってるものベースですが…、キャプチャ中の★やユーザー数も参考に。 いくら拡張機能が便利だって言っても、入れすぎたらそれは重くなるだけですからね。適当に取捨選択して入れるなり、使う時だけオンにするなりしまし

    便利な人には便利なChromeの拡張機能 33+1コ | gaspanik weblog
  • 犯罪に遭遇しないように危険情報を共有するコンセプトアプリ「City Scars」

    安全な街を作るために、スマートフォン内に目撃情報を共有できるアプリをインストールしておき、GPS情報と写真とプッシュ通知などを駆使して、街に住むみんなで積極的に治安を高めていこうという趣旨のコンセプトアプリおよびプロジェクトがこの「City Scars」です。 City Scars / Design Thesis Project http://www.cityscars.com/ どういうコンセプトかというのを解説するムービーがコレです。 City Scars on Vimeo 例えばロンドンの場合 23時51分に警察がホワイトチャペルで少女が襲われているという通報を受けたという情報が、アプリをインストールしており、現場の近くにいる全ユーザーに通知されます 通知を付け取った人々 場合によっては警察が現場に到着するよりも先に駆けつける、というようなことも可能です ベルリンの場合 街を散歩して

    犯罪に遭遇しないように危険情報を共有するコンセプトアプリ「City Scars」
  • Google Chromeの軽快な動きを取り戻す方法 - RyoAnna

    Tweet Google Chrome Ride / shauser 半年ほど前からGoogle Chromeを使っている。Firefoxよりも軽快で良かったのだが、最近動作が遅くなってきた。 タブを切り替えた後の表示が遅い。アプリの起動に時間がかかる。まるでレトロな車のようだ。 原因を調べたところ、すぐに解決した。 Google Chromeの起動が遅い!と感じたら一度Chromeのキャッシュ・閲覧履歴を削除をしてみよう 削除の仕方をご紹介|PCあれこれ探索 ツールバー右上のスパナボタン(設定) → ツール → 閲覧履歴を消去 閲覧履歴・ダウンロード履歴・キャッシュを消去するだけで、動作が軽快になった。タブの切り替えがキビキビしている。起動時間も体感で半分になった。MacのDockで何度もバウンドして、焦らしプレイを強要される事がなくなった。 iPhoneのSafariの時もそうだったが

    Google Chromeの軽快な動きを取り戻す方法 - RyoAnna
  • auのiPhone5発売報道「最悪のタイミング」 アップルとの交渉が破談になる可能性、秋冬新商品買い控えの懸念も : はちま起稿

    1 名前: 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/09/23(金) 14:27:31.54 ID:42t70qeV0 「全ての人に分かれ道はやって来る。問題は、そこで正道を選ぶか邪道を選ぶかだ」 9月22日未明、ソフトバンクの孫正義社長はツイッター上に何かを暗示するような内容の投稿をしていた。 その意味が明らかになったのはその日の朝のことだった。それまでソフトバンクが独占販売していたiPhoneを「KDDIが発売する」という報道が国内を駆け巡ったからだ。米アップルとの蜜月の関係が終焉を迎えることに思いをはせたともみられている。 報道に対し、当のKDDIは「ノーコメント」を貫いているものの、かなり慌てている。というのも、両社は水面下で交渉を進めており、今回の報道が「最悪のタイミングになった」(KDDI関係者)ためだ。 KDDIは26日に新商品発表会を控えていた。しかし

    pistaro
    pistaro 2011/09/23
    なんと!?
  • 著作権放棄・シンプル・軽量で、iPhoneなどにもレイアウトを調整できるレスポンシブWebデザイン対応のHTML5フレームワーク・Fluid Baseline Grid - かちびと.net

    なかなか凄いフレームワークがあったので 反射的にメモ。パブリックドメインという のが何より太っ腹ですねー。自由に使用で きて、シンプルで汎用的、しかも軽量で iPhoneiPadにもレイアウトを自動調整 するレスポンシブWebデザイン対応のHTML5 フレームワークです。 これ、凄く良い感じです。いいもの全部詰め込んだ、みたいなソフトウェアですね・・・ちゃんと使いこなせるようになりたいかも。 Media Queriesを使ったレスポンシブWebデザイン対応のCSSフレームワークです。3カラム構成で組めるようにもしてあります。マークアップはHTML5+CSS3ですが、jsを使ってIEにも対応してくれています。 以下にざっと特徴を。 著作権放棄(パブリックドメイン) 軽量(CSSは9kb) ベースライングリッドに揃済み グリッドレイアウト対応 iPhoneiPadなどにも自動でレイアウトを

    著作権放棄・シンプル・軽量で、iPhoneなどにもレイアウトを調整できるレスポンシブWebデザイン対応のHTML5フレームワーク・Fluid Baseline Grid - かちびと.net
  • Pet博

    身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳を提示で人無料 当日会場のチケットボックスで上記の手帳を提示いただきましたら無料チケットをお渡しします。 付き添いの方は有料です。 不正な転売チケットにご注意ください メルカリなどでPet博の割引券、無料入場券が販売されている事例が確認されました。Pet博運営事務局では割引券、無料入場券は転売を禁止しており券面にも明記しております。不正な転売のチケットは購入されないようにご注意ください。販売者とのトラブルについては一切の責任を負いません。また、不正な転売についてはメルカリなどに通報するとともにチケット不正転売禁止法に基づき厳正な対処をいたします。 写真・動画などについて 個人で楽しむための撮影は自由ですがSNS、Web、コミュニティネットワーク、動画配信サービスなどでの公開に際しては第三者の肖像権、著作権、商標権などを侵害することのないよう十分注

    Pet博
  • このプロジェクトは無理です : 2chコピペ保存道場

  • Quick Screen Share

    If you would like to screen share you must restart your browser and accept the Java applet. Hmmm... It's taking a while to load our Java applet. Are you sure you have java installed and enabled in this browser? Click here to make sure you have java.

  • ちょー簡単にPCの画面をシェアできる『Quick Screen Share』 | 100SHIKI

    ちょー簡単にPCの画面をシェアできる『Quick Screen Share』 September 23rd, 2011 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment 定期的にこういうサイトはあがってくるが、ドメインがわかりやすいのと、使い方がすんごく簡単なのでご紹介。 Quick Screen Shareはブラウザ&JavaのみでPC画面をシェアできるサービスだ。最近のブラウザだったらJavaは載っていると思うので、実質的にほとんどのPCで実行可能だ。 使い方は簡単で、名前をいれて何回かクリックしていくだけだ。 あとは生成されるURLを友達に渡せばOKだ。相手のマウスの動きを見ることもできたり、コントロールを相手に渡したりもできて必要十分な機能が備わっていると言えるだろう。 Skypeなんかを使えば同等のことが可能だが、アプリのインストールが必要だったりして面倒だ。

    ちょー簡単にPCの画面をシェアできる『Quick Screen Share』 | 100SHIKI
    pistaro
    pistaro 2011/09/23
    相手がPC不慣れでもこれならシェアできそう♪
  • プリントゴッコ事業終了のお知らせ / RISO:ニュースリリース:2011年9月20日号

    プリントゴッコ事業終了のお知らせ* ニュースリリース内で提供されている商品名・時期などは、すべて日国内市場のみを対象とした情報です。海外市場は対象としておりません。 ◆ 理想科学工業株式会社(社長:羽山 明)は、平成24年(2012年)12月28日をもってプリントゴッコ事業を終了いたします。 当社は、平成20年(2008年)6月にプリントゴッコ体のメーカー販売を終了し、以降はランプ・インク・マスターなどの関連消耗品の販売、およびサポートを継続してまいりました。しかしながら、需要の減少がいっそう進んだため各種消耗品の継続生産が難しく事業継続が困難であると判断し、消耗品の販売ならびにサポート業務等、同事業をすべて終了することにいたしました。 ◆ プリントゴッコは昭和52年(1977年)に発売され、以来34年間にわたり家庭用のコミュニケーションツールとして多くのお客様に年賀状印刷や布印刷な

    pistaro
    pistaro 2011/09/23
    あの風合い色合いが大好きでした。ありがとう。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • アルゴリズムの勉強のしかた - きしだのHatena

    この記事で、アルゴリズムの勉強はアルゴリズムカタログを覚えることじゃないよということを書きました。 プログラムの理論とはなにか アルゴリズムの勉強というのは、スポーツで言えば腕立て伏せや走り込みみたいな基礎体力を養うようなもので、「ソートなんか実際に自分で書くことないだろう」とかいうのは「サッカーは腕つかわないのに腕立ていらないだろう」とか「野球で1kmも走ることなんかないのに長距離の走り込みいらないだろう」とか言うようなものです。 Twitterでアルゴリズムの勉強とはなにかと尋ねられて、「アルゴリズムの基的なパターンを知って、それらの性質の分析のしかたをしって、いろいろなアルゴリズムでどのように応用されているか知って、自分が組むアルゴリズムの性質を判断できるようになることだと思います。 」と答えたのですが、じゃあ実際どういうで勉強すればいいか、ぼくの知ってるからまとめてみました。

    アルゴリズムの勉強のしかた - きしだのHatena