タグ

ブックマーク / hirotweet.seesaa.net (1)

  • 0才児保育の現実【赤ちゃんと保育園事情】: ようおこし

    ※申し訳ないくらい長文です。お暇な時にどうぞ… 大阪市では、来年の4月入所の保育園の入所受付時期を迎えています。 思えば私も5年前の今頃、双子バギーに4ヶ月の双子と、横に3才になったばかりの兄を歩かせて、足しげく区役所の保育課に通ったなー。 すでに2年間、待機児童としてどこの保育園にも通えていなかった長男の経験もあり、「双子は0才から保育園」はいわば必然だったのです。 だって1才からだとライバル多すぎて入れないし。 仕事も辞められないし。 ま、入園に至るまでの苦労はまた別の機会に。 でもね、思うでしょ、みんな。 「0才から赤ちゃんを保育園に預けるなんて、かわいそう!!」 そのものズバリは言われなかったけど、私もひしひしと感じましたよ… 「まぁ〜双子ちゃん!大変でしょう?!」 「はい…そうですね〜、でも4月から保育園に入るんで。」 「・・・えぇっ?!この辺りなら赤ちゃんおんぶしながら仕事して

  • 1