2021年4月30日のブックマーク (10件)

  • 「五輪選手は優先入院」/コロナ対応 医療体制に負担/東京都が要請

    東京五輪・パラリンピックで選手、大会関係者が新型コロナウイルスに感染した場合、優先的に入院できる病床を確保するよう、東京都が大会協力病院に求めていることが明らかになりました。また大会に動員する医療スタッフのうち医師約100人、看護師約100人を新型コロナの対応にあてることも判明。医療機関や保健衛生体制に大きな負担となることが懸念されます。 大会の新型コロナ対策を取りまとめる政府、東京都、五輪組織委員会などによる調整会議は28日、新たな対策案を公表。選手らが感染した場合に医療を提供する「大会指定病院」を都内外で確保するよう「調整中」としています。内閣官房は都内に10、都外に20としています。 都によると、選手らの入院が必要な場合は「優先的に使用可能となる病床を準備いただく」と求めています。その分、一般の新型コロナ患者の受け入れに支障をきたす可能性があります。 医療スタッフの確保について対策案

    pixmap
    pixmap 2021/04/30
    1年以上も猶予あったんだから、武漢の火神山医院みたいな仮設のコロナ専門病棟を築地市場跡あたりにでも作っておくべきだった。
  • 性被害について検索、アダルトサイトを上位表示させないで 信頼性の向上求め署名活動 - 弁護士ドットコムニュース

    性被害について検索、アダルトサイトを上位表示させないで 信頼性の向上求め署名活動 - 弁護士ドットコムニュース
    pixmap
    pixmap 2021/04/30
    既存のアダルトサイトよりさらに「良質」なアダルトサイトを自分たちで運営して、そこで展開すればいいんじゃないかな。上位に出てくるアダルトサイトと提携するのもありかと。
  • 五輪サーフィン会場の町 選手の検査協力断る “対応できない” | NHKニュース

    東京オリンピックのサーフィンの会場がある千葉県一宮町がブラジルの代表チームから大会期間中、町内に拠点を置きたいとして感染対策に必要な選手の検査への協力などを打診されましたが、町は対応できる医療機関がないことなどを理由に断っていたことが分かりました。一宮町と同様に選手村から離れた地方の競技会場や事前合宿地の中には検査態勢の整備が難しい地域もあり、選手へのコロナ対策の難しさが改めて浮き彫りになっています。 28日、IOC=国際オリンピック委員会や大会組織委員会などが、選手向けの感染対策やルールをまとめた「プレーブック」の更新版を発表し、選手やコーチが海外から入国したあとは選手村などの専用のエリアで原則として毎日検査を受けるように求めています。 こうした中、サーフィンの強豪、ブラジルの代表チームは、競技会場がある千葉県一宮町が選手村から片道2時間ほどかかることもあり、チーム独自に町内のホテルを確

    五輪サーフィン会場の町 選手の検査協力断る “対応できない” | NHKニュース
    pixmap
    pixmap 2021/04/30
    そもそも千葉は東京都じゃないしなぁ
  • 「解けない方程式」

    よくアニソンとかの歌詞で「解けない方程式」みたいなフレーズが出てくるが、代数方程式だって5次方程式(たった5次!)以上になったら一般には解けないし、微分方程式に至っては「ミレニアム懸賞問題」として100万ドルの懸賞金が懸かってたりする難しさなわけで、たいていの方程式は解けなくて当たり前なんだよ!って、聞くたびにツッコミたくなる。 つまり、「解ける方程式」なんてほとんど無いのだから、「解けない方程式」に悩むなんて、空が飛べる翼がないことに悩むくらい実現不可能な空想であり、そもそも悩み方として間違っている。 というかまずは、お前の歌詞で求める「解」は近似解ではダメなのか、どうしてダメなのか、歌詞はせいぜい10分も無いけど、小一時間膝を付き合わせて問い詰めたい。ゼミを開いてお前の意図を詳らかにしたい。 ガロア群が可解にならないからって諦める前に、最適化のための近似アルゴリズムを試せよ。ニュートン

    「解けない方程式」
    pixmap
    pixmap 2021/04/30
    まず解が存在することを証明するところからじゃね?アニソンの関数なんて、連続かどうか、稠密かどうかすら怪しいぞ。
  • 中華人民共和国駐日本国大使館 on Twitter: "米国が「民主」を持って来たら、こうなります。 https://t.co/ZpL4Cn8QsV"

    米国が「民主」を持って来たら、こうなります。 https://t.co/ZpL4Cn8QsV

    中華人民共和国駐日本国大使館 on Twitter: "米国が「民主」を持って来たら、こうなります。 https://t.co/ZpL4Cn8QsV"
    pixmap
    pixmap 2021/04/30
    言論の自由を謳歌している大使館員
  • 弱者男性は弱者男性同士でセックスすればいい

    女に求めるな 雑魚オスが

    弱者男性は弱者男性同士でセックスすればいい
    pixmap
    pixmap 2021/04/30
    『弱者」はともかく、性別を入れる意味がわからん。
  • 「大人の男女2人で会うと酒飲むかセックスしかすることない」

    というふうにならないようにするためには教養が必要で、教養があれば文学・哲学・思想・宗教などの話題で盛り上がり続けられるのだ!ってえツイートがバズっていて、4万いいねとかされていた マジ? ・プライベートで2人で会うくらいならそこそこ仲良いはずだし、「教養」なんかに頼らずに近況の話とかしてるだけで充分間はもつだろ ・というか、セックスはともかく酒が嫌なのはなんでなんだ?酒飲みながら文学を語ることはできるのでは?「酒を飲む」って2人とも完全に無言でグビグビ酒を飲み続けるみたいな行為なの? ・「男女」ってくくりを入れてくるのがシンプルにキモい ・"文学や宗教、哲学や思想、政治文化やらの話"というワードチョイスのスノッブ感がすごくて、ものすごい渋面になっちゃった ・話題なんてなんでもよくて、Googleマップで近所のおすすめスポット紹介しあうとか、ブラウザでうごくオセロをやってみるとか、学生時代

    「大人の男女2人で会うと酒飲むかセックスしかすることない」
    pixmap
    pixmap 2021/04/30
    自分が長年かけて会得した女の子と仲良くするコツは、教養をなるべく晒さないようにする、ということだった。とにかく話を頷いて聴いてあげる。たったそれだけで打率が100倍になったわ。 100x0=0だけど。
  • 左右がすぐに分からない人の話「昔は判断できていたがある理由でこうなった」

    あきばさやか @akiba_sayaka 2018年生まれ息子&2021年生まれ娘の育児中のイラストレーターです。絵日記ブログ更新しています。創作漫画も描きます「スパあんこうの胃袋」→ amzn.to/3llaSIX 創作漫画note.com/akiba_sayaka お仕事はこちらへ→akibasayaka.com akibasayaka.blog.jp

    左右がすぐに分からない人の話「昔は判断できていたがある理由でこうなった」
    pixmap
    pixmap 2021/04/30
    日本語だと左右一瞬迷うけど、大人になって身につけた外国語だと迷わないことない?
  • 大学生の頃、友達と2人でABCクッキング行ったら30代くらいの男にずーっと話..

    大学生の頃、友達と2人でABCクッキング行ったら30代くらいの男にずーっと話しかけられて、教室終わってからも着いてこられたの思い出したわ。 若くて断り方とか慣れてなかったからそのまま無理矢理連絡先交換させられたのめちゃくちゃ嫌だったな。あれ以来料理教室とか行ってないや。 そんで、一緒に行った友達の方には全然話しかけなくて連絡先聞かなかったのもまじで最悪だった。ただのナンパでも嫌なのに、2人組の片割れにばっかり声かけるナンパはまじでまじでやめてほしい。 私のn=1の経験だから、料理教室に来る男みんながそうってわけじゃないのは百も承知だけど、ホッテントリ見て料理教室側がそういう判断をしたのに何の違和感もなかったな。 ああいう男ばっかりだったら客離れるだろうなーと思ったよ。私はしなかったけど、苦情山ほど入ってたんじゃないの? 特定のやべー奴に都度対応しろって声もあるけど、それってどうしても何かし

    大学生の頃、友達と2人でABCクッキング行ったら30代くらいの男にずーっと話..
    pixmap
    pixmap 2021/04/30
    もしかしたら、その男、パンを食べたことがあったのでは?もしそうだとしたら、過去にパンを食べた奴は出入りを禁止したほうが良さそう。
  • 「デジタル庁創設に向けた準備サイト」がスクリプト無効で閲覧できない

    デジタル庁創設に向けた準備サイト(www.digital.go.jp) なるものが立ち上がったようです。 が、スクリプト無効設定でアクセスすると残念なことに……。 スクリプト無効設定で www.digital.go.jp にアクセスした様子。真っ白で何も表示されていない。 サイトポリシー(www.digital.go.jp) の「閲覧環境について」を読むと、 当ウェブサイトでは、より快適にご利用いただくためJavaScriptを使用しています。ご使用のブラウザの設定においてJavaScriptが有効となっていない場合、正しく表示されない、又は操作できないことがありますので、ご了承ください。 サイトポリシー(www.digital.go.jp) とあるので、これは設定ミスやサーバーのエラーでそうなっているのではなく、意図的な作りと思われます。ソースコードを見るに「Nuxt.js」を使い、レン

    「デジタル庁創設に向けた準備サイト」がスクリプト無効で閲覧できない
    pixmap
    pixmap 2021/04/30
    そんな指摘してると、また閲覧環境をIE6.0のみに制限させられるぞ。