サランラップ®・ジップロック®を利用した、食材や料理が一目で把握できるチャートです。 各食材名をクリックすると、より詳しい保存テクニックを見ることができます。
みなさんこんにちは、メシ通編集部です。 2018年も、いよいよ残すところあと3日となりました。今年も『メシ通』は、食リポにレシピ、インタビュー、やってみたなど、822本もの食に関するさまざまな記事をお届けしてまいりました。 とってもありがたいことに、たくさんの方々に読んでいただけるメディアになってきましたが、これもひとえに深く熱い記事をかいてくださる書き手のみなさま、そして貴重な時間を使って読んでくださり、これまた熱いコメントをお寄せくださる読者みなさまのたまものです。本当にありがとうございます! ということで、今年もやります。これさえ読めば2018年『メシ通』の話題になった記事が分かる、「年間ランキング2018」を発表させていただきます! 2017年12月21日~2018年12月20日に公開した記事が対象 各SNS(はてなブックマーク、Twitter、Facebook)の反響数を独自ロジ
こんにちは、OKPです。 結婚して6年になる私ですが、夫婦共働きということもあって家事の負担は基本的に半々。例えば夕飯の準備なら、先に帰った方が買い物&調理。後で帰った方が後片付け、みたいな感じです。 ですが、仕事が忙しい時期は2人して帰宅が遅くなるので、夕飯の準備はなるべく早く済ませたい……。そんな、結婚してから日々の料理を作るようになった私(アラフォーおっさん)が、必要に迫られて身に付けた「お手軽夕飯のコツ」をせんえつながら紹介してみることにします。 最初から全て身に付けようとするとかえって気疲れしたり、混乱します。なので、すぐにできそうなこと、自分のライフスタイルに合うものだけを断片的に取り入れてみてくださいね! 「料理はちょっと……」という共働き家庭の旦那さんも、たとえ簡単な料理でもパートナーさんには喜んでもらえるはずですよ。 料理の前に考えておきたいこと 目標は30分で「一汁三菜
そのまま食べてもよし コンソメでレンチンしてもよし カレールウでレンチンしてもよし 三食ごはんからおやつまでなんでもござれ 値段も卵にマケない優等生 基本100円程度 しかも生トマトよりコスパもいい もうトマト缶なしには生きていけない こないだ400缶くらいまとめ買いした 追記>トラバ カレールウレンチンは文字のまま 耐熱容器にトマト缶いれる カレールウ入れる(一缶あたりルウ1かけら目安) レンチン(500W 8分) 終わったらよく混ぜる 味見して足りなかったらルウ足して混ぜる(余熱で十分溶ける 俺は面倒だから具なしだけどトマトの果肉があるからそれでいい 気になってるのはカレールウは最初に入れずにレンチン後に入れたほうがいいかもしれないというところ せっかくのカレーの風味が飛んじゃってないかなと少し心配になってる あとカレールウのチョイスは少し考えたほうがいいかもしれない トマト缶に入れる
北欧フィンランドからこちらでの生活やフィンランドで起こったニュース、大好きなアダム・ランバートなどについてお伝えします。フィンランド語でモイは英語のハイ!こちらからモイと挨拶すると相手からもモイと返ってくるところからタイトル「モイモイ」に。 フィンランドでは日本のお米になるのがじゃがいも。 ということで茹でたじゃがいもやマッシュポテトが日本で言うご飯代わりにつくことが多いですが、他にオーブン料理も多いです。 ご飯代わりでなくメインの料理にもなるのがじゃがいもとアンチョビのオーブン焼き「ヤンソンさんの誘惑」! フィンランド語では Janssonin kiusaus (やんっそにん きうさうす)といいます。 これはとっても簡単にできます。 〈材料〉 じゃがいも 約500g たまねぎ 1個 アンチョビ 一缶 生クリーム(またはあれば料理用クリーム)250ml 塩コショウ 〈作り方〉 じゃがいもを
これから自炊(料理)を始める人へこの間、初めて一人暮らしをする後輩に簡単にレクチャーしたんだが、 「当たり前」だと思ってることが意外に当たり前じゃないらしいことにショックを受けたので、 ざっくりとまとめてみた。 安くすますための話とか、美味しく作るための話じゃなく、 それ以前に「食中毒にならないため」の話。 今までどう暮らして来たら、こんな当たり前のことを知らずに生きてこれたのか不思議なんだが... 肉・海鮮・キノコは原則加熱スーパーに売ってる肉や魚には食中毒の原因となる細菌類が、 キノコには有毒な成分が入っているので、「何も書いてなければ加熱する」のが基本。 生で食べれる物には 「生食用」 というシールがある。 食品の「中心部の」温度が75度以上を1分以上とか、いろんな条件があるにはあるけど、 分からなければ中まで色(もしくは固さ)が変わってから2~3分加熱すれば大抵のものは大丈夫。 つ
お箸が止まらないのは当たり前!癖になる美味しさ! 今回の秘伝レシピは完成前の途中段階でもおいしすぎるので、ちょっと味見を(パクッ)・・・なんてことをしていると気づかぬうちに味見ばかりしてしまい、完成前に無くなってしまうほどです。 食べ過ぎ注意!心して本編をお読み下さい。 以前の記事で書いた通り、私は中高生の間茶道を習ってまして、稀にお食事会がありました。 着物を着てのお食事会・・・今思えばあれは茶懐石だったと思います。 振舞われるお料理は、当時和食にまだ興味の無い私ですら夢中で食べてしまうほど、全てのお品が美味しかったのを思い出します。 上品なお品が次々と出てきました。 これらは全てお茶の先生が作ったもので、そのお茶の先生秘伝の”なすの辛子漬け”となれば美味しさも伝わるはずです。 そのまま食べてもよし、熱々のご飯と食べるのもよし、食事の〆にお茶漬けにして食べれるなど、この万能ぶりには驚かさ
2013-03-30 肉は塊 ひき肉をあまり買わないのは、塊肉が好きだから。 あの存在感が大好きです。 よく作るのは、牛のももで作るローストビーフ。 これは冷凍もできるし、作っておいて冷蔵庫に入れておくと、急なお客様にも対応できる便利ものです。 この玉ねぎがまたすごくおいしいの。 作り方はこちら。 「ぶたやま式ローストビーフの作り方」http://togetter.com/li/270956 豚肉なら、塩や塩麹に漬けておいた豚ばら肉を水から茹でてスライスして食べる塩豚。 こんなに簡単でうまいものがあっていいのだろうか。 ゴーヤを塩でもんでさっとゆでたのと、オイルに漬けておいた赤玉ねぎを添えました。 豚肩ロースをウーロン茶や紅茶で茹でて、醤油・酒・味醂・にんにくのたれに漬けておくいわゆる「紅茶豚」もよくやります。 一緒に茹で卵もつけとくと 2度おいしい。 鶏も。 少し小さ目の丸鶏が売られてい
近頃ブームになっているパンケーキ。日本初上陸の専門店や老舗の喫茶店などが、それぞれ独自の工夫を凝らしたパンケーキを展開しています。たくさんの店があるので、どこへ行こうか迷ってしまう……という人もいるのではないでしょうか。そんなときに参考になりそうなエントリーをピックアップしてみました。 ■ どこへ行こう? 迷ったときに選びたい“オススメ”店 <現在地から近いパンケーキ店を探そう> ▽ パンケーキ専門サイト「みんなのパンケーキ部」 「みんなのパンケーキ部」は、全国のパンケーキ店をまとめた専門サイトです。各都道府県のパンケーキ店を探せるほか、人気店の情報やおいしそうなパンケーキの写真をチェックできます。掲載されている店舗数は、2013年4月の時点で400以上。こんなにたくさんあると目移りしてしまうかも? 同名のiOS向けアプリでは、GPS機能で現在地から近いパンケーキ店を探せます。旅先でパンケ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く