タグ

2012年2月24日のブックマーク (9件)

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ローカルWikiについてかるーくまとめてみた - とりあえずなんですけどね

    仕事上、よく用いる情報やToDoをメモしておくことが多くあり、これまでは手帳に書いていたのですが何がどこに書いてあるのか僕の脳では処理しきれなくなり、それらの情報をPC上に一括管理したくなったところから、Wikiを使ってみようと思うようになりました。 ただ、会社情報やプライベートなことも記す可能性があるため、今回はローカルにWikiを構築するタイプのソフトウェアを採用しました。そのあたりの軽いまとめなどを少々。 ローカルWikiって? ここ読めばもうだいたいわかっちゃうよ!ほぼ解決! 「ローカルウィキ」についての情報を教えてください。 たとえば… - 人力検索はてな で、調べていった結果、ローカルWikiのなかには別途環境構築が必要なものと必要でないものがあることがわかってきました。ここでいう環境はXAMPPのことを指しています。 XAMPPって? XAMPPはザンプ(ヨーロッパおよび開発

    ローカルWikiについてかるーくまとめてみた - とりあえずなんですけどね
    pkb
    pkb 2012/02/24
    Wikiの比較
  • 自分の情報整理スタイルを晒そうよ 3

    全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50 自分の情報整理スタイルを晒そうよ 3 1名無しさん@お腹いっぱい。04/04/24 19:30 このスレッドは効率的な情報整理スタイルについて議論するスレッドです。 過去スレ: 自分の情報整理スタイルを晒そうよ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1029831873/ 自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050963280/ 過去スレは以下のURLからでも読めます: 自分の情報整理スタイルを晒そうよ http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1029831873.html 自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2 http://

  • SourceForge.JP: Project Info - MalonNote

    テキスト形式のメモをすばやく保存・検索できるようにするマルチプラットフォームメモ(MacOS X, Windows, UNIXに対応)です。 MASさんの「ひとりWiki」のようなものです。 通常の全文検索だけではなく、タグを指定した検索やタグ毎にメモを分類表示することができます。 ダウンロード 最新リリース malonnote 1.8 (日付: 2006-11-30) malonnote 1.7.1 (日付: 2006-02-10) malonnote 1.7 (日付: 2006-01-31) malonnote 1.6 (日付: 2006-01-04) malonnote 1.5 (日付: 2005-10-14)

    SourceForge.JP: Project Info - MalonNote
    pkb
    pkb 2012/02/24
    ひとりwiki的な。
  • MASのページ - ひとりWikiについて

    自作のソフト ひとりWikiについて Webサーバ不要のWiki風エディタソフトです。簡単な書式で文字飾りや文書間のリンクを表現できるので、単なるテキストよりもわかりやすい文書をつくることができます。 作成した文書はHTML形式で出力することができるのでWebへの公開も簡単です。 Webサーバ設定などの面倒な作業を行うことなくWiki気分を味わうことができるので、Wikiの練習ソフトとしてもお使いいただけます。 基的な使い方 HTML出力 プラグイン 使い方 作り方 サンプル 類似ソフト MalonNote PersonalWiki http://aquaspac.hp.infoseek.co.jp/a/q/u/aquaspac/cgi-bin/pyukiwiki/index.cgi?SoftWare%2fPersonalWiki TiddlyWiki 画面イメージ

  • Column/Differences between notes-mode and memo-mode

    (1) 何から構成されているか? A. Emacs Lisp: Emacs 内のインターフェースはこれで書かれている。 B. perl : 内部処理は perl で書かれている。 (2) ファイルフォーマット A. 1日1ファイルが原則。 a. たとえば 3/8/1999 のファイルは ~/NOTES/199908/990803 というファ イルに格納される。2000年問題にも対応。 b. ファイル名からいつ書いたのかが分かる。 B. 1つのファイルの中に複数のエントリが存在する。 a. 正規表現 "^\\* " を満たし、かつ、次の行が "^-+$" を満たす行が そのエントリのタイトル。次の行は単なる underline に過ぎない。 b. 一つのファイルに同じタイトルのエントリが複数存在していてもよい。 (3) pseudo-URL(notes URL) によるリンク機能 A. BN

  • WikidPad - wiki notebook for Windows/Linux/Mac OS

    wikidPad is open source. Visit the project homepage at http://trac.wikidpad2.webfactional.com/. wikidPad is a Wiki-like notebook for storing your thoughts, ideas, todo lists, contacts, or anything else you can think of to write down. What makes wikidPad different from other notepad applications is the ease with which you can cross-link your information. Links in a wiki are created by typing in Wik

  • Emacsのアウトライン機能を使いこなす

    これぐらい覚えておけば大丈夫でしょう。 ●見出しだけを別ウィンドウに表示しておきたい アウトライン機能ですから、見出しだけを別ウィンドウに表示させ、常に文章全体の構造を把握しておきたい、という場合もあるでしょう。 そういうときは、間接バッファ機能を使います。~/.emacs に以下を追記します。 (defun outtree () "outline-tree 見出しを別ウィンドウで表示させる. by yama @ Thu Mar 29 23:37:45 2007" (interactive) (if 'outline-mode (outline-mode)) (hide-body) (let* ((basename (princ (buffer-name))) (newtmp (concat basename "-tree"))) (if (get-buffer newtmp) (unle

    Emacsのアウトライン機能を使いこなす
  • tw-mode - text wiki mode for xyzzy

    *2006-10-06 (Fri)\n** tw-kill-all: 動作がおかしい、考える時間がないのでコメントアウトした。\n*2006-09-10 (Sun)\n** ライセンス: 適用 \n*2006-09-07 (Thu)\n** tw-save-key-color: 一行だけ検索するようにして少し、改行時の引っかかりを修正。\n** tw-grep: 正規表現で検索するように戻した。\n*2006-09-06 (Wed)\n** tw-index: index を開いている場合はそのバッファに移動することにした。\n** tw-index: q では閉じなくして other-buffer C-q で Index 終了\n** grep: surmmary が同じ File の場合チカチカするのは挫折しなくても、良かった()\n*2006-09-05 (Tue)\n** misc