タグ

ブックマーク / e0166.blog.fc2.com (16)

  • 私が『Googleすごい!』と思える歴史のおさらい*ホームページを作る人のネタ帳

    もう個人的にはGoogle無しでは生きられない体になっているような気もしないではないけど、Googleはほんと便利なサービスをガシガシ出してきます。 もう『ググれ』っていう言葉すら現在では当たり前すぎて、死語みたいな感じになっちゃってますね。 使っている人が痛く見えてきちゃうくらいweb業界では古い歴史があります。 そんなグーグル。 すごいな!と思うような過去の私のブックマークを見直し、どれくらいGoogleが凄いのかを考えてみようと思いました。 なんとなく自分自身がGoogleについてもうちょっと広く知りたいと思って書く記事なので、間違いとかありましたらご指摘いただけるとすごく助かります。(書き終えてみたら・・・長いです。) Google誕生。始まりは車庫(ガレージ) 噂の1998年。Google誕生ガレージ。 Newsvine - Google Buys Garage Where Em

    私が『Googleすごい!』と思える歴史のおさらい*ホームページを作る人のネタ帳
  • web制作者の為の年末年始で見逃せないエントリまとめ「2009年度版」

    もうお正月も終わり、仕事始めしている人も多いだろうと思います。 業界によってはお正月に仕事をしている人も沢山いる事でしょう。 そんなお正月に見逃してしまった良質なエントリがないかを発掘するまとめです。 ネタ帳が選んだフリーソフト KeyHoleTV & KeyHoleVideo-キーホールテレビ&キーホールビデオ- チューナーもってない私に神のソフト。ワンセグが届かなくてもテレビがみれます。 ただ、映像と音声がたまにとまる。うんざりする事もあるけど気にしない。。 窓の杜 - Foxit Reader PDFファイルをすばやく開くツール。便利。 SRWare Iron - The Browser of the Future おいおいwwwってなるくらい高速ブラウザ。 Chromeより早くて吹いた。いや、同じくらいかな、いいすぎた。ネットワーク監視するとGoogleに接続するアクションが消えた

    web制作者の為の年末年始で見逃せないエントリまとめ「2009年度版」
  • 小小系の棒人間アニメ作成ソフト(フリー)*ホームページを作る人のネタ帳

    おもしろいですねこれ! 色々手軽につくれますので暇なときにやってみるといいですよ。 因みに小小系ってなによって言う人はGoogleで検索したり以下の作品見たら大体わかります。 少少系、小小系作品 ぺらぺら漫画のアニメ版みたいな感じですよ。 以下からダウンロード Pivot: A Free Stick Figure Animation Program | Sticktacular Productions とりあえずダウンロード後、インストール。 アイコンからして棒人間です。 開くとまずoptionでサイズ変更。 以下のボタンで人を増やせる。 関節を触れば直感的に動かせます。 色とか、サイズとかも変更可能。 エディタ機能で新しい生物も作れます。 アニメはnextボタンで簡単にいけます。ぺらぺら漫画的に。 出来上がった画像はGifアニメにできます。 でもって1分半で適当に完成したのがこれ。 ニコ

    小小系の棒人間アニメ作成ソフト(フリー)*ホームページを作る人のネタ帳
  • WEB制作者の為のベストエントリ38個まとめ-part4*ホームページを作る人のネタ帳

    ライブラリ・WEBツール FancyForm - Javascript checkbox replacement チェックボックスをオシャレに変換する。 見飽きたチェックボックスを変更するだけで、少し違った印象を与える事が出来るかも? (前に紹介した気もしますが念のため) Popular Online Generators | Tech Magazine 過去に話題になったWEB2.0系の画像を自動生成するWEBジェネレータまとめ。 アップした写真をお洒落に見せるJavaScript 写真風に自動変換してくれる便利なJavaScriptライブラリ。 Gigazinize: あなたのブログ,GIGAZINEのようにします 自動でブログ文章に見合った画像を探してくるサービス。 後継のGigazinize Tools - Image: Making up your Blog(あなたのブログに選り

    WEB制作者の為のベストエントリ38個まとめ-part4*ホームページを作る人のネタ帳
  • 一度は作ってみたくなるクールでオシャレなフルFLASHサイト18選まとめ*ホームページを作る人のネタ帳

    WEBデザイナーの方なら誰もが一度は作ってみたいとおもうであろうフルFLASHサイトを18個選び抜いてご紹介いたします。 各サイトの特徴が、あとで役に立つ日が来る(かも?) 最終的にFLASHサイトの最後の壁は使いにくさ、わかりにくさ。 この辺を画期的な方法でわかりやすくする基準みたいなのがあると便利なんですけどね。 neovision 久々にすごいユーモアがあり、ユーザビリティがあるFLASHを見た気がする。 ここは説明よりも是非とも見ておいて欲しい。 【私の注目】 ・上から下へ移動する一つの動画の流れの中から商品を掴む遊び心 ・どの幅にも『ある程度』対応している ・商品カゴに入れることへの抵抗の無さ loworks 各メニューの動きが面白い。 また、開いたあとの上下移動フレームもストレスがないのがいい。 【私の注目】 ・シンプルなデザイン ・メニューの見せ方が好き ・下部の各アイコンの

    一度は作ってみたくなるクールでオシャレなフルFLASHサイト18選まとめ*ホームページを作る人のネタ帳
  • [修正版]ウェブ制作価格を相場以下で受けている企業が覚えておいて損のない5つの防衛手段*ホームページを作る人のネタ帳

    前回のエントリがグダグダになったので改めて整理して書き直したものです。はずかしいのでブクマしないでくださいお願いします。 このエントリは、○○円ならどこまでできる!? ウェブサイト制作の相場早見表 | Web担当者Forumというエントリをみて、なんだかなぁ。 切ないなぁ、この相場より安い私。 と、思った方に向けて発信するエントリです。 web制作の価格は需要による 実際に、ウェブ制作の価格は、需要によって異なり、制作実績が多数ある企業ほど強い。 これは、完成後のイメージを顧客がつかみやすいからという理由も有ります。 当ブログのアクセスアナライザを見ても、東京や名古屋、大阪、京都というのは圧倒的に多い。 ですから、地方のインフラが整備されてきたとしても、ホームページを持ちたいとか、そこからどんな収益がでるのかという顧客のイメージは、地域地域で異なります。 その為、受ける受注額にも大きな格差

    [修正版]ウェブ制作価格を相場以下で受けている企業が覚えておいて損のない5つの防衛手段*ホームページを作る人のネタ帳
  • WEB業界の人が、今更WEB屋になに作ってるんですか?というのは何事

    Web屋さんって何をつくるお仕事なんですか? その職業の方は必要なスキルが多いんですか?:DESIGN IT! w/LOVE というかね、Web屋さんって「自分たちが何つくってるのか」ってもっとちゃんと考える時期なんじゃないのかな? って最近すごく考えるんです。 コーポレートサイトつくってますとか、 ECサイトつくってますとかじゃ、実はなんだからわからない。それってみたいな読みものなの、雑誌みたいにペラペラめくってひまつぶすものなの、それともほかの何か何かの道具なのという意味で。それ使って何の意味があるの?ってところがまだあいまいなところがある。ベネフィットとウォンツの関係がもやーっとしてる場合が多いと感じます。 ウェブ屋になにを作ってるんですか?と聞かれたので私なりの答えを言っておきたい。 というよりも、今更気でそんな事を言ってるんですか? そもそもWEBサイトとは何か? 『ウェブサ

    WEB業界の人が、今更WEB屋になに作ってるんですか?というのは何事
  • web制作屋は、一体どのスキルを持っていれば即戦力なのか?17の作業に分解

    web制作屋は、一体どのスキルを持っていれば即戦力なのか?17の作業に分解
  • 私のパソコンの中に住んでいる便利でフリーな奴ら8本*ホームページを作る人のネタ帳

    今回は、フリーソフトのご紹介です。 と言っても、ものすごい便利すぎるという大げさなものではなく、単に私の人生の無駄な時間をカットしてくれる便利なソフト8をご紹介します。 まぁ有名なソフトばかりですから、Yamadaの野郎、こんなもの使ってるのか程度に見てもらえればと思います。 Googleデスクトップ Googleデスクトップ 半端じゃないです。 これのおかげでものすごい無駄な時間をカットできるようになりました。 サイドバーなども便利ですが、やっぱりデスクトップ検索が鬼です。 Ctrlキーの2回押しで起動し、あっという間に探したいものを探してくれます。 excelや、wordのタイトルだけじゃなく、その中身の文章まで見てくれますし、メールの文章も全て検索対象にできます。 検索設定で、どのファイル形式を検索するかも指定できるため、PC内のどこになにをおいたかなんて、もうほとんど覚える必要が

    私のパソコンの中に住んでいる便利でフリーな奴ら8本*ホームページを作る人のネタ帳
  • クリスマスに使えてしまうPhotoshop用ブラシなどいかがですか?*ホームページを作る人のネタ帳

    クリスマスを手軽にイメージ化 Christmas Brushes - Free Photoshop Brushes at Brusheezy! DOWNLOADをクリックすれば導入できちゃいますね。 Christmas Brushes Set 2 by =Yasny-chan on deviantART こちらもDOWNLOADしたものをブラシの追加をすればOK。 Christmas Ornaments Brushes by =altergromit on deviantART 上のブラシ同様にDOWNLOADでOK。 こういうのをよくもまぁ見つけてくるものだなぁと思ってこの記事を書いていた矢先、これらブラシを『いっぱい』まとめているエントリがあった事に気がつきました。 それが・・・いつも見ているブログでしたorz さすがとしかいえないです。 » Christmas Photoshop B

    クリスマスに使えてしまうPhotoshop用ブラシなどいかがですか?*ホームページを作る人のネタ帳
  • WEB制作のスキルに薬事法と医師法の知識は必要ではないかという提案

    品関係のショッピングサイトには細心の注意が必要となる。 ホームページ作成をする上で、最も注意しなければならないのが、法律的トラブルの回避です。 その為に契約書と規約というものを必ず設ける必要があります。 例えば、大学生の人が、アルバイトで何も考えずにホームページを受注し、相手から出された資料を元に作成したとします。 渡された資料が、既に薬事法に違反していたとします(かなり多い)。 こうした違反したページを作った場合、作成した会社と、WEB制作者に罰則が言い渡される事があります。 これを回避する為、かならずホームページ上での文章等の責任は、全て依頼元に委託する規約が絶対に求められます。 こうしたトラブル回避は、ある程度薬事法と医師法の知識さえあれば先に打開策を練る事が出来ますが、一般的WEB制作者の中には、言葉すら知らない人も居るでしょう。 今回は、こうしたWEB上での最もトラブルになりや

    WEB制作のスキルに薬事法と医師法の知識は必要ではないかという提案
  • 2007年10月 WEB制作者の為のベストエントリまとめ part5*ホームページを作る人のネタ帳

    2007年10月に話題になった、ウェブサービス系を中心にまとめてあります。 お時間のあるときにどうぞ。 WEB制作者のためのライフハック Seth Godin「すごいWebサイトを作る方法」(日語訳) - TRANS [hatena] 歴史上、3人以上で作られたすごいWebサイトというのは存在しない。1つもない。厄介なことになるだけだ。 感動した。 便利サービス rsizr このサービスは異常。 すごいと言う意味で。 文章の一部を残したままリサイズしたりする液体リサイズです。 Gimpでもこうしたプラグインがあった事を以前紹介しましたが・・・。 これは楽すぎる。 自動的に素敵なサイトマップを作ってくれるサービス URLを入力すると、手軽にサイトマップを作ってくれる優れもの。星5つ。 フリー素材サイト PHOTO ST(フォトストリート) プロが撮影した写真を、商用、個人利用問わず無料で使

    2007年10月 WEB制作者の為のベストエントリまとめ part5*ホームページを作る人のネタ帳
  • 動画も3Dには驚いた。3DフルFLASHの『Komodo Media』

    いろんな意味で熱いFLASHサイトがありました。 FLASHの3D表現と言うのは操作感で言えば、まぁ最悪な部類に入りますが、この技術は覚えてみたいと思いますね。 特に動画を3Dの一部にしているあたり、かっこいいなぁと思います。 見事な3D Komodo Media - Interactive Digital Media, eLearning, Games マウスをどこに置くかで、中のウィンドウが動く仕組みなんですが、これがまた非常に使いにくい。 このあたりが今後の課題とは昔から言われていますが、なんにしても見ていて楽しいのはやっぱりこういう力の入ったFLASHだったりもします。 映画系を紹介しているサイトのようなので、動画による予告ムービーみたいなのが楽しめます。 結構見入ってしまうコンテンツなので、一度勉強がてら見てみるのも悪くないですよ。 ではでは。 2009/4/14追記 リンク先が

    動画も3Dには驚いた。3DフルFLASHの『Komodo Media』
  • デザイナーが嫌がる痛い客のありがちな行動・クレームの対処法*ホームページを作る人のネタ帳

    デザイナーが嫌がる痛い客のありがちな行動・クレーム デザインというのは、企画段階でその姿カタチが、見えにくいものであり、それゆえに、客はものすごい要求をしてくる。こちらがプロだという意識が過剰になり、何でも出来ると思われていることが間違いではあるが、皆様もこんな問題は無いだろうか。 記事の内容を見るとウェブデザイナーを対称にしている感じ。 ウェブデザイナーには様々なクレームが付きまとうものですが、ちょっとした事で解決できることが多いので一応記事に。 ただ、私は確かに制作はするも、ほとんど下請けにだしたりするので、ウェブプランナーとしての意見となることを先に言っておきます。 クレーム解決マニュアル ◆要求が抽象的 なんか、グレーな感じ、明るい感じ・・・などなど・・・。意味不明の要求仕様を突きつけられるも、当然のごとく意味不明なので、それだけでは判りませんと、反論。挙句の果てに『プロだろ?なん

    デザイナーが嫌がる痛い客のありがちな行動・クレームの対処法*ホームページを作る人のネタ帳
  • RSS攻略最終章 RSS暗黙のルール

    さて、前編後編にわたり、RSSとは何かということについてお話してきました。 ここでは、そんなRSSを理解してきた方に向けて、Yamada的、ブログRSSの暗黙のルールというものをご説明しておきます。 このエントリは、以下の記事の続きです。 ・今更人に聞けない初心者のためのRSSについて色々(前編) ・今更人に聞けない初心者のためのRSSについて色々(後編) 購読ブログ一定の法則 ブログの数は年々上昇しております。日は世界一のブログ大国です。 ですが、実際にはスパムがとんでもない数が存在するため、実は日はまったくブログ大国ではないのでは?という意見も多いです。 単純にブログの数が増える、ということは、購読者も増えなければいけません。 アクセス数に関していえば、そうならない限り増えることはないのです。 ところが、実際はブログを書く人が増える一方、購読する人というのは少しずつしか増えていない

    RSS攻略最終章 RSS暗黙のルール
  • 今更人に聞けない初心者のためのRSSについて色々(後編)

    前回、今更人に聞けない初心者のためのRSSについて色々(前編)という記事を書いたところ、RSS購読者が一気に120人ほど増えたことに、驚きました。 『今までRSSを購読するということがわからなかった』などのお言葉をいただいたりしましたので、サンプルとして自分のRSSを公開したのもひとつの成果でしょうか。 ただ、RSS購読を私もよく登録してみていますが、すべてを見るなんて事はしてません。 もちろん今回、初めてRSSリーダーという存在を知った方も、これから色々登録していくと、読まないという選択が多くなるのは当然なのです。 さて、それを踏まえたうえで、今回はRSS戦略についてお話いたします。 1)戦略を立てる前に 2)購読者を増やすためには 3)なぜ、人はRSS購読しようと思うのか? 4)RSS購読者がもたらすあなたへの影響 この4RSS初心者を一気に卒業しましょう。 戦略を立てる前に まず

    今更人に聞けない初心者のためのRSSについて色々(後編)
  • 1