2015年1月25日のブックマーク (3件)

  • 京大、ガラスが確かに固体であることを示す有力な証拠を発見 | 財経新聞

    1955年 Charles Frank 卿(ブリストル大学HH Wills 物理学研究所)により発見された正20面体。正3角形20枚で構成される多面体で、3次元空間では最大の面数を持つ正多面体(京都大学の発表資料より)[写真拡大] 京都大学の山量一教授らによる研究グループは、コンピュータシミュレーションと情報理論を組み合わせることで、ガラス状態にある物質中は低温・高密度になるほど固体的領域のサイズが増大し、分子がある特定の幾何学的構造に組織化されることを発見した。 固体とは、分子が規則正しい配置に収まって移動しない状態を意味しているが、ガラスの分子は規則正しい状態には収まっておらず、非常にゆっくりと移動し続けている。そのため、ガラスは個体か液体かは明確になっていない。 今回の研究では、コンピュータシミュレーションと情報理論とを組み合わせた研究を行い、ガラス状態にある物質中では固体的領域と

    京大、ガラスが確かに固体であることを示す有力な証拠を発見 | 財経新聞
    pl9q3w3m
    pl9q3w3m 2015/01/25
  • これをやれば誰でもできる、プレゼンの作り方 - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

    発端 今年の頭に、講演依頼をもらった。 専門学校で、学生さん相手に業界動向やこれからのために何を学ぶべきか、といった話をしてほしいとのこと。 当然、快諾したのだが、持ち時間を尋ねたところ「90分」だという。 人前で話す経験、というのは、おそらく豊富な方だと思う。5分間のプレゼンであるライトニングトークをはじめとして、カンファレンスで40分ほどの枠をもらって喋ったこともあるし、パネルディスカッション形式の登壇も3回ほど経験がある。 だいたい年に5, 6回は、なにがしかのIT系のイベントで登壇していると思う。 が、それでも90分という持ち時間を聞いてぞっとした。ライトニングトーク18回分。カンファレンス約2回分の時間をしゃべり続けなければならないのである。 90分という持ち時間を聞いて、専門学校で開催される講演会であるから、学校の授業1コマ分の時間に相当するのだろうと気づいた。これまでだらだら

    これをやれば誰でもできる、プレゼンの作り方 - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
    pl9q3w3m
    pl9q3w3m 2015/01/25
  • 話題のココナッツオイルサプリメント(VCO)を通販した私の感想と口コミ【しみ・しわ・たるみにも】 - ココナッツオイルサプリメントを通販して効果効能を体験しながら考えるブログ

    今話題のココナッツオイルサプリをチェック 世界ふしぎ発見で話題のココナッツオイル。 アメリカのトレンドは、ココナッツオイルだよという 話を以前から聞いていたので、私の手元にあって 実は服用していたのでご紹介 ココナッツオイルってブームだけど何が良いの? テレビでやったのをまとめてみると 1、アルツハイマー予防になる (詳しくはこちら⇒世界ふしぎ発見ココナッツオイルについて) 2、ダイエットに効果的 ここまでは、私、そんなに太ってないし、 まだ、物をわすれたりするけど、 アルツハイマーはきにならん。と 思ったわけです。 3、美容にも良い 美肌作りに欠かせないビタミンC・ビタミンB1・B2・ナイアシン・葉酸などのビタミン類のほか、 新陳代謝を促進する効果のあるマグネシウム、むくみ解消に効果のあるカリウム、 その他、カルシウム・鉄・亜鉛といったミネラル類も豊富に含まれています 出典:http:/

    話題のココナッツオイルサプリメント(VCO)を通販した私の感想と口コミ【しみ・しわ・たるみにも】 - ココナッツオイルサプリメントを通販して効果効能を体験しながら考えるブログ
    pl9q3w3m
    pl9q3w3m 2015/01/25