タグ

ProgrammingとPHPに関するplane25のブックマーク (7)

  • PHPによるデザインパターン入門 - 目次 - Do You PHP はてブロ

    このエントリは、Do You PHP?(www.doyouphp.jp)で公開していたコンテンツを移行/加筆/修正したものです。公開の経緯はこちらをどうぞ。 2006/11/23に株式会社秀和システムさんから発売された「PHPによるデザインパターン入門」(ISBN4-7980-1516-4)を執筆しました。 また、2009/09/14付けの絶版に伴い、Do You PHP?にて校正前の原稿テキストを公開していました。が、この度、Do You PHP?の閉鎖に伴い、はてダに移行しました。今回の移行で、校正完了間際の原稿に差し替えましたが、まだ誤字/脱字、説明不足の箇所もあるかも知れません。ご了承ください。 1章 デザインパターンの世界へようこそ デザインパターンって何? デザインパターンとは? オブジェクト指向 GoFパターン デザインパターンのメリット・デメリット デザインパターンを使うメ

    PHPによるデザインパターン入門 - 目次 - Do You PHP はてブロ
  • 任意の底を持つ対数を計算する方法 - プログラマはサイコロを振らない

    多くのプログラミング言語では、任意の底を持つ対数を計算するために一工夫が必要だ。 PHP PHPで任意の底の対数得るのは簡単だ。log関数を用いて次のように書く。第二引数を省略するとネイピア数(自然対数の底)eが底となる。 <?php // 底が2、真数が10の対数値。 $value = log(10.0, 2.0); ?> しかし、このように書ける言語は少ない。 Java JavaではMath.logメソッドもしくはMath.log10メソッドを使う。前者は自然対数(底はネイピア数e)、後者は常用対数(底は10)の値を返す。しかし、任意の底について計算をするようなメソッドは用意されていない。そこで、数学で習った対数の底の変換公式*1を用いて任意の底を持つ対数を計算する。 (対数の底の変換公式) bは任意の底だ。この式を用いれば、任意の底を持つ対数も、自然対数や常用対数を用いて計算すること

    任意の底を持つ対数を計算する方法 - プログラマはサイコロを振らない
    plane25
    plane25 2013/02/14
    Javaで任意の底の対数求めるのって変換公式つかうんだしらなかった...
  • phpでbot作るならcurlがいいと思う - プログラミングを始める10の理由

    先日の邪気眼botの話。phpでbot作るのにいくつか方法があるのですが、今回curlを使いました。 PHP: cURL - Manual 参考にしたのは Twitter API:公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ あともうひとつ忘れちゃった、すみません。 邪気眼botはリプライとランダム発言部分を別スクリプトにしました。 今回はランダム部分見ていきます。ただのランダムじゃ簡単すぎるので外部から情報を取り込んでます。 これも他twitterrssからとったので、読み込みもpostも両方のサンプルになるかと思います。(ほとんど他所からのコピペだけどNE) ソース(一部) <?php $username = "なまえ"; $password = "パスワード"; //buzztterのrssを取得 $host = "http://twitter.com/statuses/use

    phpでbot作るならcurlがいいと思う - プログラミングを始める10の理由
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    1.一般的なコーディング規約に目を通し、エレガントなコードを知る エレガントなコードを書くためには、エレガントなコードを知らなければならい。その土台を築いているコーディング規約について、オープンソースではどのようなものが使われているのか理解しておこう。入社する予定の会社が採用している言語については必ず目を通しておこう。 PHP PEAR 標準コーディング規約 symfony CodingStandards Perl perlstyle Ruby クックパッド株式会社のRubyコーディング規準 Matzスタイル NaClで採用している規約 Python PEP 8 そして、あなたの身近にあるオープンソースのコードを実際に読んでみよう。この時点でコードの仕組みや設計が理解できなくても良い。コードがエレガントかどうか?を感じ取って欲しい。こう書いた方が、良いのではないか?など、考えてみよう。

    プロとしての行為 Act as Proffesional
  • より良いPHPerになるための20Tips

    去年の話ですが、海外でこんな記事が上がっていました。 20 Tips you need to learn to become a better PHP Programmer 記事の内容は、かなりレベルが低いです。 しかし、初心者のうちに知っておけば、より早く成長出来るでしょう。 初心者PHPerのために、この記事の翻訳を載せます。 20 Tips you need to learn to become a better PHP Programmer PHPは、同じオブジェクトの扱い方でも複数の書き方を持っている、とても気まぐれなプログラミング言語だ。 詳しくは、私の書いた”The Art of Programming“を読むと良い。 これから書くTipsは、過去のプロジェクトから私が学んだコードの可読性、メンテナンス性を上げ、あなたを素晴らしい、より進んだPHPプログラマーにするもの

  • retrospot

    引っ越しのお知らせ 2007年〜2013年ごろまで、 成瀬つばさの活動記録、制作日記、リズムシに関する情報を発信してきたこちらのブログですが、 公式Webサイトリニューアルに伴い更新を終了することになりました。 記事の多くは、新しいWebサイトの記事内にそのまま引っ越ししております。 よろしければ、そちらをご覧くださいませ。 ※3秒後に自動転送します。

  • http://blog.caraldo.net/2010/02/phptwitterapi.php

  • 1