タグ

UIに関するplane25のブックマーク (26)

  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » 幻のMac OS

    もう15年ほど前になります。私たちはアップルの拠、クパチーノでインタフェース開発グループの人たちを前にプレゼンテーションを行っていました。その時に提案したのがこのDrawingBoardというMac OSのインターフェースデザインです。 提案メンバーは私と、猪股裕一さん、戸田ツトムさん、宮崎光弘さん、須永剛司さんの5人。プレゼンは大成功で、直ちに開発がスタート。 ご覧のように、あらゆるパーツが手書き風のOSインターフェースを提案したので、実装はとても手間のかかる作業でした。すべてのパーツをデザインするのにほぼ丸1年。一応私がプロジェクトのディレクターを務め、コンセプト段階では猪股さんや須永さんに協力いただき、ディティールに戸田さんと宮崎さんの手が入っています。 アップル・コンピュータ社との仕事はとても楽しいものでした。彼らのインターフェースデザインに対する情熱と誇りや、しっかりとした設

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    plane25
    plane25 2011/02/01
    これいいなー。こういうかんじのノートいっぱいほしい。
  • 猪子寿之@チームラボは、今も昔も少年ジャンプ|【Tech総研】

    ホントすか? これは2007年の「au design project」に出した「Rhythm」という作品なんです。このプロジェクト、外側のデザインにこだわったプロダクトデザイナーの作品が多かったんですけど、僕は外も中もどっちでもよくて、インタフェースのデザインを革新したかった。 じゃあ何が革新かと考えたら、インタフェースって、機能のため仕方なくあるものなんですよね。ユーザーがしたいのは電話を掛けたりメールを送ることで、ボタンを打ちたいわけじゃない。目的のための行為を実現する、そのしょうがない存在がインタフェースなので、そこをオシャレにしてもオシャレなしょうがないができるだけでしょ。 だったらその行為に、目的とは関係ない別の価値をつけちゃおうと思ったわけ。ケータイの操作ではたくさんのボタンを押すから、ドラムを打つリズムのように、ボタンを押す間隔に合わせて映像が動くようにした。ボタンを早く打っ

  • 業界人の「ゲーム性」談義

    ゲーム性」ということばは、ゲーム業界関係者が語り出すトリガーとなるようです。 登場人物:とみさわ昭仁氏、成澤大輔氏、米光一成氏、桜井政博氏、我孫子武丸氏、鶴見六百氏、上田文人氏、外山圭一郎氏、川村泰久氏ほか。

    業界人の「ゲーム性」談義
  • プログレスバーのアニメーションによって体感速度が違うんだってさ! - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • コミュニティとゲームの未来は?~「日本で育つ新しいコミュニティの魅力」新世代ブロードバンド研究会 | インサイド

    ブロードバンド推進協議会の新世代ブロードバンド研究会/ゲーム&コミュニティサービス・ワーキンググループは10日、「日で育つ新しいコミュニティの魅力」と題したオープンセミナーを開催しました。 前半ではニコニコ動画研究の第一人者である濱野智史さん(日技芸リサーチャー)と、ニュースサイト「イザ!」の企画開発などを手がけた猪子寿之さん(チームラボ代表)が講演を行い、後半では質疑応答とディスカッションが行われました。 これまで「時間」という切り口で、コミュニティサービスについて論評してきた濱野さん。現在はSecond Lifeのような「真性同期」よりも、ニコニコ動画のような「疑似同期」、Twitetrのような「選択同期」が人気だが、総じてリアルタイム化は進むと予測します。その先にあるのは「あらゆる行為・体験・状況が、スマートフォンとAR(拡張現実)でリアルタイムに実況され、コメントがつけられる世

    コミュニティとゲームの未来は?~「日本で育つ新しいコミュニティの魅力」新世代ブロードバンド研究会 | インサイド
    plane25
    plane25 2010/12/24
    本来インターフェースなんて必要なくて、仕方がなく使っている。「仕方がなく操作している」ものに対して、別の価値をつけたら「仕方がある」ものになるのでは。