タグ

Ventureに関するplane25のブックマーク (7)

  • 10年程度先のことを考えるなら「強いAI」は禁句にしてもよいのでは?(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    日経新聞の有料記事ではあるが、総務省若手チームによる未来提言をしたという記事があった。 「上司AIに」… 総務省若手チームが未来提言 この記事では、今後10年以上先のアイディアをまとめて、彼らが偉くなるころにどうあるべきかを議論していくことになるような話が書いてある。 しかし、そもそもAIには、「強いAI」と「弱いAI」という分類がある。 強いAIとは、よく言われる「AIが人の仕事を奪うのでは?」と言われるアレである。 「汎用AI」とも呼ばれる範囲で、これを仮に人の代替を目指したものと定義しよう。 しかし、もう一つ現実的にあるものが「弱いAI」である。 弱いAIは少し前に話題になったalphaGoや自動翻訳であったり画像認識、音声認識、自動運転、義手や義足等の制御、推薦や予測などの技術である。 こちらは「特化型AI」として主に「人間を支援する技術」であることが多い。こちらは既に実現してい

    plane25
    plane25 2018/01/24
    まずタイトルが強い / “弱いAIによる産業政策に的を絞った政策提言、規制緩和などの声はあまり聞こえてこないように思えるが、どうなのだろうか” 実効性も高いし早く社会に出して学びを得るの大事そう
  • なぜビジネスコンテストからビジネスが生まれないのか?

    学生時代にビジネスコンテストで賞金稼ぎをしていた、ところてんです。 最近、いろいろあって、なんとなくビジネスコンテストの何がクソかが分かってきたので、ポエムを書いてみます。 最近、人事系のブログやら記事やら書籍では、Will,Can,Mustという概念がよく言及されています。私がこの概念を始めて知ったのは、サイボウズ社の社長の青野さんが書かれた「チームのことだけ、考えた」からです。せっかくなので、同書から引用しましょう。 「チームのことだけ、考えた」から引用Willは「自分がやりたいこと」で、これはそのままです。 Canも言葉通りで「自分ができること」です。 Mustだけ少し難しくて、これは「会社や社会から求められていること」というようになります。 Will,Can,Mustが組み合わさった領域というのは、自発的にも高いパフォーマンスが発揮でき、かつ社会的にも高いパフォーマンス(売上、利益

    なぜビジネスコンテストからビジネスが生まれないのか?
    plane25
    plane25 2017/05/02
    “※コンテストに通った後、発注され開発費が出される。※開発資金は会長がドンとだす。 ※推定5000万程度。” DMMすてき案件だ これくらい本気でやるスキームにしたら参加者も鍛えられるしよいなあ
  • 株式会社とは?株式会社の仕組みと設立するメリット・デメリットをわかりやすく解説 | 経営者から担当者にまで役立つバックオフィス基礎知識 | クラウド会計ソフト freee

    株式会社とは、株式を発行して資金を集めて運営される「会社」の代表的な形態です。 会社形態の選択は、会社を設立する際に最初に考えるべき項目のひとつです。現在、設立可能な会社形態は4つありますが、その中でも記事で紹介する株式会社と、近年設立数が増加している合同会社を選択することが一般的です。 特に、株式会社は国内で最も数が多い会社形態です。社会的信頼度も高く、将来的に上場や事業拡大を目指している場合におすすめの会社形態である一方で、設立や運営していく上でのルールが厳格な側面もあります。 記事では、株式会社の仕組みや設立するメリット・デメリットについて解説します。 株式会社とは、株式を発行し、その株式を出資者に販売することで資金を集めて経営を行う会社のことです。 株式会社の「株式」とは出資した人に対して発行する証券のことで、出資をして株式を保有する人を「株主」といいます。株主は会社の利益の分

    株式会社とは?株式会社の仕組みと設立するメリット・デメリットをわかりやすく解説 | 経営者から担当者にまで役立つバックオフィス基礎知識 | クラウド会計ソフト freee
    plane25
    plane25 2017/03/23
    “10年後、会社が潰れないために、小手先だけの方法論に頼らない「10年つづく株式会社のつくり方」を完全網羅します” めっちゃ内容濃い
  • ウーバーはなぜシリコンバレー最悪の倒産になりかねないか

    <1年前まで輝く星だったウーバーは、今やトラブル続きで評判はガタ落ち。GMを上回る時価総額は、逆にIPOを妨げ、資金調達もままならない。このまま行けば、自ら創造した配車サービスというビジネスの形だけ残して消える可能性もある> わずか1年前、アメリカの配車サービス大手ウーバーはまるで万能の魔法使いのようにIT業界に君臨していた。だが化けの皮が剥がれた最近のイメージといえば、狂ったように車のレバーを引く不機嫌な酔っ払いのようなCEOが、救いを求める従業員に向かって拳をふるうような粗暴さだ。 【参考記事】乗客レイプのUber運転手に終身刑で、問われる安全性 今のウーバーは、何もかもが裏目に出る。事故にあった原子炉のようにメルトダウンして、シリコンバレーの中心に巨大な穴を開けるのでは、と懸念が高まっている。オンデマンドで車を手配するウーバーの革新的なサービスは、世界中で多くの人々に愛され、需要は高

    ウーバーはなぜシリコンバレー最悪の倒産になりかねないか
    plane25
    plane25 2017/03/14
    “顧客はウーバーでなければならない、というこだわりを持っていない""顧客と運転手の間に絆が生まれることは好まない。ウーバーの常連だからといって誇りを持てるわけでもない” 確かにそんな構造だ
  • ちょっとした質問が、眠っていた経験を掘り起こす! Q&Aアプリ「Tailor」を開発した金亨哲さんに聞く、”本当に必要な情報”を共有する方法

    ちょっとした質問が、眠っていた経験を掘り起こす! Q&Aアプリ「Tailor」を開発した金亨哲さんに聞く、”当に必要な情報”を共有する方法 2015.09.04 Fumie Matsuyama Fumie Matsuyama あなたは海外で体調を崩したことはありませんか? 体調を崩すと、心も弱るもの。それが慣れない異国の地だと、余計に不安も大きくなります。 もしかすると、海外で薬を買って服用するまでに、何回もためらったという経験のある人もいるかもしれません。その薬が自分の症状に合っていることを頭ではわかっていても、なんだか不安な気持ちが拭えなくて。 そんなときの不安を解消する助けとなるのが「Tailor」というQ&Aアプリです。このアプリは、あなたの質問を同じような経験やバックグラウンドを持つ人のもとへ届けてくれます。そのため、実際の経験に基づいた回答を得ることができるのです。 「Tai

    ちょっとした質問が、眠っていた経験を掘り起こす! Q&Aアプリ「Tailor」を開発した金亨哲さんに聞く、”本当に必要な情報”を共有する方法
    plane25
    plane25 2015/09/07
    “彼らが共通して言っていたのは「食べ物や薬などの口に入れるものはもちろん、化粧品などの肌に触れるものについても、不安なときは同じ国出身の先輩や友人に訊く」” なるほどすごい
  • 青春!バカサミット®(青バカ)先進バカ首脳会議

    今年もやってきました!バカの祭典。バカサミット運営員会が認定する「先進バカ日本代表」を招き、バカプレゼンやトークセッションを実施。登壇者と参加者が一体になり、無駄で贅沢な時間を過ごします。

    青春!バカサミット®(青バカ)先進バカ首脳会議
    plane25
    plane25 2011/03/07
    いきたす。でも5000円かー・・・。←
  • ZETA株式会社

    ZETA株式会社|EC商品検索・サイト内検索、レビュー・口コミ・Q&A、OMO・DXソリューションの提供

    ZETA株式会社
  • 1