タグ

ブックマーク / qiita.com (150)

  • iOS Safari で絶対位置指定された要素のスクロールが出来ない件 - Qiita

    表題の件にハマりました。 iOS7: 未確認 iOS8: 再現 iOS9: 未確認(巷の記事によるとiOS9でも発生する模様) iOS10: 再現 iOS11.3: 動いたり動かなかったりする(対策施した版もアウトだったかどうかははっきり記録してなかったです…) iOS11.X のどこかでは height: 100% の代わりに height: 100vh を使わないと動かない時代もあった模様? iOS12.2: どちらの版も動いたり動かなかったりする(つまり記事の対策では効果なし) 例えばページ上にレイヤーを重ねて、一覧から項目を選択させるような場合に、絶対位置指定した要素の中でスクロールさせたいことってありますよね? デモ(過去Safariで動かなかった版) デモ(後述の対策を施した版) このとき、次の条件を満たしてしまうと iOS Safari でスクロールできなくなってしまいます

    iOS Safari で絶対位置指定された要素のスクロールが出来ない件 - Qiita
    planset
    planset 2017/07/05
  • FLOCSSを使ってCSSファイルを20,000行から9,000行にした話 - Qiita

    入社して僕が最初にアサインされたのがこのプロジェクト。 サービスをスタートさせたのは今年の2月。最初は外注でとりあえずサービスを作ることに集中していたらしい... その結果、どのスタイルがどこに作用するか全く分からないCSSの魔境でした。 これでは簡単なページを追加するにも一苦労。 そこで、20,000行あるCSSファイルのリファクタリングに踏み切りました。 当時の問題 スタートアップのサービスなのでもっと機能を追加したり、変更したりしたいと言う要望は日に日に大きくなっていました。 一方で、実際に機能を作ったとしてもそれを view に反映させるのも日に日に苦しくなっていました。 僕たちを苦しめていた理由は以下の通りです。 どこにスタイルが作用しているか分からないので、CSSを安易に変更ができない。 新しい部品を付け足す時にCSSの影響範囲を考慮しなくてはならず、プロダクトのUI変更が困難

    FLOCSSを使ってCSSファイルを20,000行から9,000行にした話 - Qiita
    planset
    planset 2017/06/26
  • TAP (Task-based Asynchronous Pattern) 非同期メソッドのガイドライン - Qiita

    Task-based Asynchronous Pattern (TAP) と呼ばれる、最新の .NET Framework で推奨される非同期メソッド実装におけるデザインガイドラインをまとめました。にわかなのでマサカリ歓迎します。 Async および Await を使用した非同期プログラミング (C# および Visual Basic) も参照してください。 また、下記では .NETで非同期ライブラリを正しく実装する の内容を踏まえています。 メソッド名は ~Async もしくは ~TaskAsync とする 非同期操作を実行するメソッドは名前に Async サフィックスをつけます。 もし既に Async で終わる Task を返却しない同名メソッド(IAsyncResult などを返すメソッド)が存在している場合は TaskAsync とします。 TAP の非同期操作は、操作名の後に

    TAP (Task-based Asynchronous Pattern) 非同期メソッドのガイドライン - Qiita
    planset
    planset 2017/06/15
  • 【簡単】サイトのiPhone表示をWindowsでデバッグする方法 - Qiita

    スマホサイトのiPhone表示をWindowsでデバッグする方法です。 iPhoneのWebインスペクタをWindowsで表示できます。 簡単な方法が意外と見つからなかったのでまとめました。 ブラウザはChromeが必要です。 参考 How To View iOS Console on Windows 環境構築 まず、WindowsiTunesがインストールされている必要があります。 入ってない場合はインストールしましょう。 ブラウザはChromeです。 次に、ios-webkit-debug-proxy-win32をインストールします。 上のリンクの「Binaries」からダウンロードできます。 このソフトはインストーラーはありませんので、zipを解凍したらインストール完了です。 iPhoneの方では、Webインスペクタを有効にする必要があります。 この設定は、設定アプリ→Safari

    【簡単】サイトのiPhone表示をWindowsでデバッグする方法 - Qiita
    planset
    planset 2017/06/15
  • Git、GitHubを教える時に使いたい資料まとめ - Qiita

    0. はじめに 業務で技術指導を行うにあたり、GitGitHubについて説明する機会が多くなってきました。そこで、そんな時に使えそうな資料を整理してみました。 今後も新しい資料を見つけたら、随時更新していきたいと思います。またおすすめがあれば、是非ご紹介ください。 0.1. 読者対象 記事の対象は、以下の様な方々です。 GitGitHubの使い方について、他のメンバーに説明、指導する必要がある。 GitGitHubの使い方について自習したい。 記事にて紹介する資料は、以下の様な方々を想定して選別しています。 コンソールの操作にはある程度慣れている。 Subversionなど、他のバージョン管理システムの使用経験がない。 1. インタラクティブなチュートリアル Webブラウザ上で動作するインタラクティブ(対話的)な教材です。gitコマンドなどの環境構築は不要で、環境を破壊してしまう

    Git、GitHubを教える時に使いたい資料まとめ - Qiita
    planset
    planset 2017/06/07
  • Pull Requestに潜むタイポを自動的に検出し、修正を代行するBot - Qiita

    いざPull Requestのレビュー!と挑んだ瞬間、「ここタイポな」という先制パンチをくらうのはとても残念なことです。 また、これは指摘しているほうにとってもチェックが負担で、気が重いものです。 人間は人間にしかできないチェックに集中すべきですし、貴重なレビュー時間を誤字脱字の修正に使うのはもったいないです。そこで開発したのが、タイポの自動検知と修正を代行するBot。その名もtypotです。 chakki-works/typot こちらは先日公開がアナウンスされたGitHub Marketplaceと共に公開された、新しいGitHubアプリの形態であるGitHub Appsで作成しています(それまではWebhookかOAuthだった)。 GitHub AppsはOAuthのようにユーザーではなく、リポジトリにひもつく形態になります。そのため、管理者ユーザーがいなくなった(あるいは権限を失

    Pull Requestに潜むタイポを自動的に検出し、修正を代行するBot - Qiita
    planset
    planset 2017/06/07
  • Microsoft レポートによる帳票の作成 - Qiita

    ドキュメントはMicrosoftレポートを用いた.NET Frameworkによる帳票の作成について記述します。 PDF版は下記からダウンロードできます。 http://needtec.sakura.ne.jp/doc/msreport.pdf WORDで80ページほどあるので、PDFで読んだ方が楽かもしれません。 MicroSoftレポートとは? MicrosoftレポートとはVisual Studioが帳票の作成をサポートするために提供しているコントロールです。レポートのデザイン機能と、アプリケーションでレポート処理および表示をするためのReportViewerコントロールが提供されています。 次の図はMicrosoftレポートが、どのように帳票を作成するかを簡単に表したものです。 データソース: アプリケーションが使用するデータのことで特にアプリケーションで操作する必要のあることが

    Microsoft レポートによる帳票の作成 - Qiita
    planset
    planset 2017/06/01
  • 非デザイナーエンジニアが一人でWebサービスを作るときに便利なツール32選 - Qiita

    非デザイナーエンジニア(Rubyist)の私が、一人でこんなWebアプリを作ってみました。 まだβ版ですが、Pocketやfeedlyの未読コンテンツの中から、 重要度が高いものだけをリマインドしてくれるサービス「Reminderr」です。 Reminderr:http://www.reminderr.me/ 要するに、私自身のPocketとかRSSがカオスになっているので、 その中で重要なものだけ教えてほしかったので、 自分で作っちゃえ!って思って作りました。 そのときに使った便利ツールたちをまとめておいたら便利そうだったので、 今回使ったもの+αを全てまとめてみました。 紹介するツールたちを駆使すれば、 非デザイナー&デザインセンス0の私が、 1週間程度でこれくらいのアプリをリリースできるので、 他のエンジニアにも便利なツールがいっぱいあると思います。 Bootstrap系 Boots

    非デザイナーエンジニアが一人でWebサービスを作るときに便利なツール32選 - Qiita
    planset
    planset 2017/05/10
  • 【2017年度版】Webエンジニアでも最低限押さえておきたい、SEO施策のまとめと実装 - Qiita

    Webエンジニアでも最低限のSEO知識を持っておきたい ferretやferretOneといったウェブマーケティングのメディア、ツールを開発、運営している株式会社ベーシックで働いており、近々ECサイトphocaseにて格的にSEO施策を行うので、勉強がてらエンジニアが覚えておくべきだと思ったSEO周りの知識をまとめました。 この記事も書いていたら長くなってしまったので知らない部分をピックアップして読んでいただければと思います。 実装方法やSEO施策の詳細は貼ってあるリンクだけではなく、 別途Googleで検索するなどして複数の意見をインプットすることをおすすめします。 ###★この記事を読むとどうなるか マーケター、ディレクターとのやりとりがスムーズになる。 意図せず検索順位を下げてしまうコードに気づける様になる。 エンジニア側だけで動けるSEO施策を提案できる様になる。 なんとなくSE

    【2017年度版】Webエンジニアでも最低限押さえておきたい、SEO施策のまとめと実装 - Qiita
    planset
    planset 2017/05/09
  • 2017年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita

    って海の向こうの人が言ってました。 私はjQueryさえあれば概ね生きていけるので全然知らないけど、 あなたは全部知ってるフロントエンドエンジニアなんだね。すごーい! 以下はFront-End Developer Handbook 2017の第三部、Front-end Developer Toolsからリンクされているツールと、その簡単な紹介です。 ドキュメントツール Dash 150以上のライブラリのAPIリファレンスを検索できる。有料、Mac専用。 DevDocs 200以上のライブラリをオンラインで検索できる。無料。 Velocity 中身はDashと同じ。 有料、Windows専用。 Zeal 200以上略 無料のオフラインドキュメント。 SEOツール Keyword Tool 検索ワードを入れると関連キーワードを教えてくれる。 Google Webmasters Search C

    2017年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita
    planset
    planset 2017/05/09
  • 新規アプリケーションへの深層学習適用のベストプラクティス - Qiita

    どのようにサービスにディープラーニングを適用すればいいか、ベストプラクティスがまとまっていた論文があったので、訳してみました。 元論文 Best Practices for Applying Deep Learning to Novel Applications Leslie N. Smith https://arxiv.org/ftp/arxiv/papers/1704/1704.01568.pdf アブスト このレポートは、特定のドメインのエキスパートだがディープラーニングに詳しくない人向け ディープラーニングを試してみたいと思っている初心者のための経験的なアドバイス フェイズを分割することで、マネージメントしやすくすることを薦めている 各フェイズごとに、新規学習者へのおススメと知見を含んでいる イントロダクション ディープラーニングの研究してるから、ディープラーニングのアプリケーショ

    新規アプリケーションへの深層学習適用のベストプラクティス - Qiita
    planset
    planset 2017/05/09
  • Startupプログラマの為の新アジャイルマニュフェスト(Kent Beck: beyond agile programming) - Qiita

    Startupプログラマの為の新アジャイルマニュフェスト(Kent Beck: beyond agile programming)agilelean はじめに Kent Beck氏がスタートアップのイベントに登壇し、素晴らしい講演をしたビデオを友人のタイムラインから見つけました。Startup Lessons Learnd: Kent Beck talks beyond agile programming アジャイルマニュフェストは10年が経過して、誰かの為にソフトウェアを作っていた時代から、スタートアップの時代に移行し、内容が一部古くなっていました。ところがこの講演でKentBeck氏は、それに対する素晴らしい回答をしてくれています。この内容が2010に行われているとは驚きです。 今回、このビデオを未熟なりにディクテーションして、適当ですが、日語訳を作ってみました。人に承認を取るつも

    Startupプログラマの為の新アジャイルマニュフェスト(Kent Beck: beyond agile programming) - Qiita
    planset
    planset 2017/05/09
  • プログラマが独立・起業する時によくするミスと対策 まとめ - Qiita

    自分がプログラマから起業して沢山失敗したので、同じミスをプログラマ、エンジニアの方にして欲しくないという想いから、よくある失敗をまとめました。(常に追加中) プログラマでなくても、フリーランス起業する方に役立つでしょう。 特に技術分野の経験だけしかない人は、気をつけましょう。 技術以外の大量の会社関連の知識、実行能力、実行する時間、経験が必要になります。 従業員との最も大きな違いはリスクかと思います。 従業員は金銭的なマイナスリスクは非常に少ないですが、フリーランスや取締役は数百万円以上のリスク負うことが非常に多いので、リスクヘッジをするための知識と経験が(嫌でも)多く必要になります。 技術も持っているのでプロダクトを作りたい方も多いと思いますが、会社の場合プロダクトを作るだけではなく、市場で勝てるプロダクトを作る会社組織も同時に作らなくてはなりません。どのような人材をどの順番でどのよう

    プログラマが独立・起業する時によくするミスと対策 まとめ - Qiita
    planset
    planset 2017/05/09
  • オブジェクト指向と10年戦ってわかったこと - Qiita

    この記事の内容 オブジェクト指向は難しい!わかった気になって実践すると詰みます... ウギャー この記事は10年以上オブジェクト指向と戦った筆者が、通常とは異なるアプローチでオブジェクト指向を解説したものです。 筆者はJavaを使って格的なシステム開発をしたことがありませんが、オブジェクト指向言語として最もポピュラーなJavaをベースにオブジェクト指向について解説させていただきました。 また、この記事の続編にあたります「なぜオブジェクト指向は難しいのか」を更に2年の時を経て執筆させて頂きました!是非こちらも一読していただけると嬉しいです。 オブジェクト指向三大要素の謎 オブジェクト指向三大要素ってありますよね。オブジェクト指向は「カプセル化」「継承」「ポリモーフィズム」の3つの要素で成り立つと言われています。最近では、この三大要素が語られる傾向は薄いようですが、一度は耳にしたことがある

    オブジェクト指向と10年戦ってわかったこと - Qiita
    planset
    planset 2017/05/09
  • テンプレートを使って爆速で機械学習プロジェクトを作成する - Qiita

    あなたは機械学習プロジェクトを毎回違う構成で作っていませんか? 何をどこに配置するかで悩んで時間がかかっていませんか? そんな方に朗報です。 機械学習プロジェクトはコマンド一発で作れます。 以下のようなプロジェクトを数秒で作れます。 ディレクトリ構造 ├── LICENSE ├── Makefile <- Makefile with commands like `make data` or `make train` ├── README.md <- The top-level README for developers using this project. ├── data │ ├── external <- Data from third party sources. │ ├── interim <- Intermediate data that has been transfor

    テンプレートを使って爆速で機械学習プロジェクトを作成する - Qiita
    planset
    planset 2017/03/30
  • 何度も同じコマンド調べ直すのやめませんか? - Qiita

    タイトルに煽りが足りない!と指摘を受けたので頑張って変えてみました。 pet というツールを作ったら公開して3日でStarを1000も頂きました。当に感謝です。 対象の方 「あーあのコマンド何だっけ。前も調べたけど忘れちゃったからまた調べよう...」 となる人 対象じゃない方 「Ctrl-rで検索すればすぐ見つかるし、よく使うコマンドはaliasに登録してるから全然問題ない」 という人 デモ 色々と書く前に動画を見てもらえれば雰囲気がつかめると思います。 詳細は以下のREADMEに書いてあります。ちなみにDescriptionは日語でも動きます。 https://github.com/knqyf263/pet 概要 僕はいつも「あのコマンドなんだっけ...」となってしまいます。 もちろんpecoとか利用させていただいているのでコマンド履歴からの検索はしやすくなっているのですが、以下のよ

    何度も同じコマンド調べ直すのやめませんか? - Qiita
    planset
    planset 2017/03/29
  • 「アジャイルは死んだ」以降に残るものは何か -リーンソフトウェア開発を再評価し、自工程完結で全体観点で改善する - - Qiita

    その結果、自分はすっかり言及の減ってしまったリーンソフトウェア開発や、それらの源流であるトヨタの生産方式、トヨタが現在取り組んでいる自工程完結を評価するのがよいのではないかと思い至った。稿は、そういうポエムである。 稿でいうリーン(ソフトウェア)開発とは何か? 2003年にメアリー・ポッペンディークとトム・ポッペンディークにより提唱されたトヨタ生産方式を源流とするリーン生産方式をソフトウェア開発に適用した原則集。以下を指す。 リーンソフトウエア開発~アジャイル開発を実践する22の方法~ リーン開発の質 エリック・リース氏のリーンスタートアップやオライリーのリーンシリーズとは異なるので注意いただきたい。 きっかけとしてのアジャイル方法論の違和感:結局、アジャイルでも多くの課題が残る。 「今回のプロジェクトがやりにくいのはウォーターフォールでやっているからだ」、「今回のプロジェクトが適当

    「アジャイルは死んだ」以降に残るものは何か -リーンソフトウェア開発を再評価し、自工程完結で全体観点で改善する - - Qiita
    planset
    planset 2017/02/16
  • 辛くない、英語で会話できるようになるまでのお金のかからない楽しい英語勉強法、エンジニアこそ英語 - Qiita

    大学生の時にノリで書いたこの記事が意外にもかなりいいねされて、でも見返してみると結構さらっと書いてあるのでちょっと追記しました。追加したところはNewといれておきました。挫折しないで楽しく効率的に英語の勉強を続けていくというのがテーマです。 英語勉強は辛くない!楽しいから続けられる 英会話教室など一切通わず、完全に独学でTOEIC対策ほぼ皆無でTOEIC915点、海外経験なしですが日語の話せない外国人と二人で遊んだり普通に会話できる程度の英語力”は”あります。実際まだまだですが。 ということで英語に関しては少しは語ってもいいかなと思ったのと、一般的なTOEICを意識した英語勉強法では会話力は身につかないばかりか辛さが身に堪えると思うので、自分なりに考えた役に立つ英語を楽しく学ぶ方法を記事にしたいと思います。 やってはいけないというか、やらない方がいいと思う勉強法 TOEIC X00点取得

    辛くない、英語で会話できるようになるまでのお金のかからない楽しい英語勉強法、エンジニアこそ英語 - Qiita
    planset
    planset 2017/02/16
  • 例の機械学習コースが良いらしいと知りながらも2年間スルーし続けたがやはり良かったという話 - Qiita

    先日、オンライン学習サイトCourseraの"Machine Learning"コースを修了しました。これが最高に勉強になったわけですが、機械学習に興味があって情報収集を始めてる人にとって、「Courseraの機械学習コースがおすすめですよ」という話は 「はい、知ってます」 という感じではないでしょうか。 (たとえば、Qiitaで検索してみると、以下のような同コースに関連する超人気記事が出てきます) 数学を避けてきた社会人プログラマが機械学習の勉強を始める際の最短経路 - Qiita 機械学習をゼロから1ヵ月間勉強し続けた結果 - Qiita 僕もそんな感じで、幾度となく人や記事に同コースを薦められたりしつつ、たぶん2年ぐらいスルーし続けてきたと思います。 しかし約2ヶ月前、ひょんなきっかけから講座を始めてみて、やはり評判通り最高だったと思うと同時に、僕と同じような感じでこのコースが良い

    例の機械学習コースが良いらしいと知りながらも2年間スルーし続けたがやはり良かったという話 - Qiita
    planset
    planset 2017/02/16
  • 実装を引き受ける前に詰めておくべきWebフロントエンドの想定漏れチェックシート - Qiita

    リキッドレイアウトのように幅が常に変動するレイアウトのデザインは、動かないカンプからは実際の挙動が読み取れず、デザイナーの意図が汲み取りきれないことが多い。また、複雑化するアニメーションの実装においても、カンプだけではコミュニケーションに不備が生まれてしまう。ほかにも、CMSを使った案件ではデザインカンプと実際のデータの間に齟齬がある可能性もある。 実装効率を高めてスケジュール通りに仕事を終わらせるには、とにかく事前に仕様を固めることが大事だ。ワイヤーフレームやデザインの途中の段階からなるべくデザイナーとコミュニケーションを重ね、想定外の要件が発生しないように気をつけるべきだろう。 この記事では、デザイナーやフロントエンドエンジニアが見落としがちなWebフロントエンドの課題について列挙していく。 ホバー表現を後から指示される ツッコミ 後から仕様追加されると困るから先に決めて! メモ 最近

    実装を引き受ける前に詰めておくべきWebフロントエンドの想定漏れチェックシート - Qiita
    planset
    planset 2017/02/16