playback74のブックマーク (7)

  • 面白がる目・面白がれる耳 - 月刊クラシック音楽探偵事務所

    同じ映画音楽や物語や舞台を見聞きして、「面白い」という人と「面白くない」という人がいる…というのは実に「面白い」と思う。 例えば、今、音楽を担当しているNHKの大河ドラマ「平清盛」も、「面白い!」という人と「面白くない!」という人が混淆していて、その様々な視点が逆に興味深くも面白い。 私は(音楽をやっていることをヌキにして)「面白い」派。 古今東西の色々な元ネタ(それは源氏物語から最近のコミックスまで多岐にわたる)をまさに「遊びをせん」とばかりにシャッフルし伏線を張りまくる脚(藤有紀さん)は、群を抜いて「面白い」と思う。 その面白さは、古典などからの「歌取り」的な部分もかなり大きい。例えば、主人公の清盛が法皇の御落胤で(吉川英治の「新平家物語」)、白拍子の母から馬小屋で生まれ(キリストの出生)、母が死んだ場所で実の父である白河法皇と対面する(ギリシャ悲劇?)。 さらに、海賊退治の回

    面白がる目・面白がれる耳 - 月刊クラシック音楽探偵事務所
  • ピアソラの20世紀 - 月刊クラシック音楽探偵事務所

    アストル・ピアソラの音楽を初めて聴いたのは、もう30年以上も前、私がまだ大学2年生だった1973年頃のことだ。 きっかけは高校の時に部活のオーケストラ(慶應高校ワグネル・ソサイエティ・オーケストラ)でヴァイオリンを弾いていた友人のひとりから借りたレコードだった。 そのヴァイオリンの彼は、高校のオーケストラではショスタコーヴィチの交響曲第5番を一緒に演奏した仲だったのだが、大学に上がってからはクラシックから離れ、なぜか「タンゴ研究会」のようなクラブに入ってタンゴの演奏を始めていた。 とは言っても、クラシックのヴァイオリンを弾いていた人間がいきなり即興でタンゴなど弾けるわけもなく、かと言ってタンゴの曲などというのがそうそうスコアになって売っているはずもない。そこで「作曲家を目指しているキミなら、レコードから楽曲をコピーしてスコアに出来るんじゃないか?」と、レコードを持って私のところに頼みに来た

    ピアソラの20世紀 - 月刊クラシック音楽探偵事務所
    playback74
    playback74 2012/04/21
    ピアソラ タンゴ 20世紀
  • 音魂大全

    playback74
    playback74 2012/04/21
    ポップの世紀
  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

    playback74
    playback74 2012/04/21
    大塚英志 キャラ キャラクター 伊藤剛 テヅカ・イズ・デッド 手塚治 アトム まんが アニメ
  • 紙屋研究所 :: 伊藤剛『テヅカ・イズ・デッド』 ふたたび

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

    playback74
    playback74 2012/04/21
    伊藤剛 テヅカ・イズ・デッド 手塚治 キャラ キャラクター
  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

    playback74
    playback74 2012/04/21
    漫画表現論 伊藤剛 キャラ キャラクター 手塚治
  • ウォーホルから導くポップアート

    マリリン・モンローやエルヴィス・プレスリーなど、大衆社会のスターの写真をシルクスクリーン技法により再現し、キャンベルスープやコーラなど誰にでも入手可能なモチーフにほとんど手を加えることなく並べ立て作品にした20世紀の最も評価されるべきアーティストの一人で、ポップアートの代表的人物の一人として世界中でその名を知られているアンディー・ウォーホル。 その最大の功績は欧州を中心としたブルジョア的な芸術、すなわちハイアートを解体し、それに対するアンチテーゼとしてのプロレタリア的なアート、すなわちローアートの新たな地平を開拓したことだと言えよう。 以下にそのウォーホルを考察することでポップアートというものをおぼろげながらも浮かび上がらせていきたいと思う。ポップアート自体を考えるのではなく、ポップアートの申し子であるウォーホルについて考察することで、ポップアートの輪郭を描いていきたい。まずはその生い立ち

    ウォーホルから導くポップアート
    playback74
    playback74 2012/04/20
    ポップ ポップアート アンディ ウォーホル ポロック キャラ キャラクター
  • 1