2018年5月12日のブックマーク (3件)

  • おかあさんと湘南しらす - おばちゃんの家

    今週のお題「おかあさん」にちなんで。 おかあさんはおかあさんでも「お義母さん」の方。 明日は「母の日」なので 心ばかりのプレゼントを届けに義理母のところへ行きました。 義母はモノを捨てられない性分(戦争の記憶があるせいだと人談)のため いまはもう残らないものをプレゼントするようにしています。 観葉植物やお花も部屋に入りきらずベランダや玄関にまで溢れてるくらい。 だからカーネーションもなし。 今年はこんな感じ ちなみにわたしの実の母には 愛犬のネーム入りお散歩バッグをプレゼント済。 1週間前に届いてしまったらしい(笑) 喜んでくれました 義理父は働き盛りの頃に腎臓を悪くして50代で亡くなってるのだけど 3人息子の末っ子である夫は お義母さんがどれだけ大変だったのかわかってないようです。今でも 子供には苦労を感じさせないように踏ん張ってきたのだと思う。 わたしは秘かにリスペクトしてる 70代

    おかあさんと湘南しらす - おばちゃんの家
    pllkun
    pllkun 2018/05/12
    私は自分の義理母の存在にはいつも必要以上に気を使っています。小さな人間です・・
  • pokoapoko.site

    This domain may be for sale!

    pokoapoko.site
    pllkun
    pllkun 2018/05/12
    ユニクロ恐るべし。これと合わせて無印とか。油断もすきもあったものじゃありませんね。
  • 【宇治きん氷】京都で少し早い夏を堪能してきました。これは「かき氷」じゃないよ、雪だよ「綿雪」! - まさか、自分がウツになるなんて!

    こんにちは、仮面うつです。 京都観光の最終レポです。 連日、小難しいことを書いていましたが、最終回の今日も、 ・スイーツ禅(そんな言葉あるのか? ないなら作ればいい!) ・べるエクササイズ(レーズンならぬ、スイーツエクササイズ) についてです。 ウソです(;^ω^)💦 禅の精神はどこへやら、欲望のままにスイーツをべてきました(*^_^*) 今日は、そのスイーツをご紹介いたします。 宇治きん氷[抹茶&ほうじ茶] ▶べるさいの注意事項 ▶「これは氷じゃない!」、雪だよ雪! ▶「ほうじ茶」は、黒蜜が入ってる?甘くておいし~ ▶抹茶蜜、ほうじ茶蜜が足りなくなる心配はありません 「かき氷」には、アイスクリーム頭痛がつきものですが ▶「頭痛」と「飽き」とは、無縁の「かき氷」でした! お店紹介【中村藤吉(京都駅店)】 ▶JR京都駅直結の利便性 ▶行列の目安時間より、早めに案内されることが多い ▶

    【宇治きん氷】京都で少し早い夏を堪能してきました。これは「かき氷」じゃないよ、雪だよ「綿雪」! - まさか、自分がウツになるなんて!
    pllkun
    pllkun 2018/05/12
    京都に行っていつも思うことは構造ですね。ISETANのエレベーターとか・・。料理はさすがって思います。品があります。