タグ

2012年7月12日のブックマーク (12件)

  • 「アカトンボはどうして赤くなるのか」がついに解明される

    赤くなる仕組みは今まで全くわからなかったんだってさ。身近な生き物なだけに意外だよね。 産業技術総合研究所が、アカトンボが赤くなる仕組みを解明。「オモクローム」って色素の酸化還元反応で体色が変化する仕組みなんだそうだ。これは、これまでの動物では知られていなかった仕組み。 生きているアカトンボに還元剤を注入する実験をしたところ、未成熟のオスや成熟したメスでも、成熟したオスのように赤く変化したんだってさ。 じゃあそもそもアカトンボは何故赤くなるのだろう? 動物のオスってメスを口説くために派手なビジュアルになるわけだけど、アカトンボもそうなんじゃないっけ? つまり婚姻色? 産総研によると 従来、多くのアカトンボ類でオスだけが赤くなるのは、婚姻色として性的に成熟したオスの識別やアピールに機能をもつと考えられてきた。しかし、今回の研究により、オスのアカトンボが日向に留まって縄張りをつくる際に、紫外線に

    「アカトンボはどうして赤くなるのか」がついに解明される
    plutonium
    plutonium 2012/07/12
    すてきな発見。でも今まで分かってなかったのは単純に金にならないからだろうなあ
  • ここに歴史あり。20年前、Webに初めて投稿された画像

    じゃーん! この女性たちは、スイスのジュネーブ郊外にあるCERN(欧州原子核研究機構)内で結成されたコメディーバンド「Les Horribles Cernettes(「恐怖のCERN娘」の意)」のメンバー4人。 CERNといえばWWW(ワールド・ワイド・ウェブ、以下「Web」)そのものを発明した機関でもあり、このバンドもCERNの管理アシスタントや科学者たちによって結成されています。そしてちょうど20年前の1992年7月18日、Les Horribles Cernettesのライブ・バックステージで撮影された写真を加工したのがこちらの一枚というわけです。 撮影に使われたカメラはCanon EOS 650。撮影者のシルバーノ・デ・ジェンナーロ(Silvano de Gennaro)さんは「歴史が始まるとき、人は自分がそこに立ち会っていることに気づかないものだ」と当時を振り返ります。 ちなみに

    ここに歴史あり。20年前、Webに初めて投稿された画像
    plutonium
    plutonium 2012/07/12
    ひゃっほーおねーさんのデコルテだ!→(よく見る)→…おのれCERN!
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    民主活動家の周庭さんを正式に指名手配 香港メディアが報じる 香港警察が民主活動家の周庭さんを正式に指名手配したと香港メディアが報じました。民主活動家の周庭さん…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    plutonium
    plutonium 2012/07/12
    (戦略だし)(円高だし)(ガラケーだし)それでいいんじゃない?という声。でもマクロな目で見たらダメに決まってる。どうするかは知らんがダメだ。
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    When not on hiatus, Yoshihiro Togashi brings Hunter x Hunter to life. And in that famed manga, it appears he keeps making secret references to idol girl group Keyakizaka46.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    plutonium
    plutonium 2012/07/12
    どうもかつがれてるような気がして素直に感心できないな… 「すごい!」とかいうと後で大恥かきそう
  • 違法ダウンロード刑事罰化の驚くべきQ&Aを文化庁がネット上で公開中

    By renatesol 著作権制度の解説資料として文化庁が公式サイト上にて「違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A」と「違法ダウンロードが罰則の対象となることについて知っておきたいこと(子ども用)」というPDFファイルを公開しており、かなり参考になる記述が見受けられます。 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 著作権制度の解説資料 | 違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/index.html まずは違法ダウンロードの定義を示した図 特に「子ども用」は非常に分かりやすく書かれており、例えばQ3の「CDやDVDとして売られている音楽映画と違って、テレビの番組は無料で見ることができますが、このように無料で放送されているテレビの番組の海賊版をダウンロードする行為も刑罰の対象にな

    違法ダウンロード刑事罰化の驚くべきQ&Aを文化庁がネット上で公開中
    plutonium
    plutonium 2012/07/12
    孔明の罠
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    plutonium
    plutonium 2012/07/12
    意見広告を出したいという強い意志とお金があっても、なかなかうまい意見広告を作るのは難しいんだなー… 単発で終わらせてはあまりにもったいない。
  • @May_Romaさんによる「夢のないことをいいますが、Twitterで移民したいとか質問してくる人の殆どは移民無理です。」

    May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma ない。ビザがおりねえ。どうやってうんだ。 以上。 RT @takapon_jpn: @May_Roma まずは今流行のフィリピン語学留学をやろうと思う。Mayさん女神さま、オイラみたいな無職でも移民できる方法ありませんか? 2012-07-12 05:59:30 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma フィリピンいっても英語うまくなんねえぞ。蓄積がなきゃ無理。まずNHKラジオ英会話をやれ。 RT @takapon_jpn: @May_Roma まずは今流行のフィリピン語学留学をやろうと思う。Mayさん女神さま、オイラみたいな無職でも移民できる方法ありませんか? 2012-07-12 06:00:24

    @May_Romaさんによる「夢のないことをいいますが、Twitterで移民したいとか質問してくる人の殆どは移民無理です。」
    plutonium
    plutonium 2012/07/12
    ヨーロッパへの移民だとこんな感じだろうな。でも、メディアに踊らされてその気になって行動まで起こすバイタリティーのあるやつは気持ちよく送り出してあげるほうがいいんじゃない? 家族なら止めるけど。
  • 学校がいじめを隠ぺいする本質的理由〜教育現場に成果主義を導入した悲惨な結果 - 木走日記

    ついに滋賀県警察部は、生徒が通っていた市立中学校と、市教委事務局が入る市役所(同市御陵町)を強制捜査いたしました。 「いじめ」で強制捜査は異例 7月11日 21時35分 滋賀県警察部は、男子生徒が受けたとされるいじめと自殺との関連について究明すべきだとして中学校などに捜索に入りましたが、生徒の自殺を巡って中学校に強制捜査が入るのは異例です。 (後略) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120711/k10013516831000.html 教育現場への警察介入には異論もあることは承知ですが、アンケート結果を公表しないなどの一連の学校側・市教委の不誠実極まりない隠蔽体質を考えると警察の介入は止むを得ないことと、支持いたします。 正直、文部科学省、都道府県教育委員会、市町村教育委員会、学校という中央集権的ピラミッドの教育行政の人達にまかせても自己保身に走っ

    学校がいじめを隠ぺいする本質的理由〜教育現場に成果主義を導入した悲惨な結果 - 木走日記
    plutonium
    plutonium 2012/07/12
    このグラフは衝撃だ。中国における党中央への地方役人の報告そのものだ。これだけまずいやり方が淘汰されずにまかり通っているのは、教育行政がトップダウンかつ聖域化されてきたことのあらわれではないか。
  • ヤマダ電機、ベスト電器を買収 売上高2兆円超す - 日本経済新聞

    家電量販最大手のヤマダ電機は、同業のベスト電器を買収する方針を固めた。ベストの第三者割当増資をヤマダが引き受け、発行済み株式の過半を持つ筆頭株主となる。株式の取得額は100億円超とみられる。ヤマダは買収により、2兆円を上回る売り上げ規模を確保。テレビ販売の低迷で家電市場が急速に縮小するなか、販売シェアを高めて勝ち残る姿勢を打ち出す。家電量販業界では5位のビックカメラが6月、7位のコジマを子会社

    ヤマダ電機、ベスト電器を買収 売上高2兆円超す - 日本経済新聞
    plutonium
    plutonium 2012/07/12
    電器屋の春は短かったなあ…
  • 東京初は日本初?パンダ騒動で感じた地方への無関心:辛坊治郎のこれでいいんかい!?:コラム:スポーツ報知大阪版

    東京初は日初?パンダ騒動で感じた地方への無関心 この1週間、どうにも違和感が抑えられないことがあるんです。まず、上野動物園のパンダの出産です。私、パンダは嫌いじゃありません。生まれたばかりのパンダは、毛の無いネズミみたいでちょっと気持ち悪いですが、全身に毛が生えそろって白黒模様がくっきり見えてきたころの赤ちゃんパンダは当にかわいいです。 でもね、この出産、全国紙の1面に写真入りで伝えるほどのニュースでしょうか? 週末に東京へ行く機会があったので、この素朴な疑問を口にしたら、こんな答えが返ってきました。 「辛坊さん、日で初の自然妊娠のパンダですよ。こんなにめでたい話はないじゃないですか!」 これは間違いです。和歌山のアドベンチャーワールドでは、既に12頭のパンダが生まれていて、そのうちの多くが自然妊娠です。 つまり日初じゃなくて、単に東京初というだけなんですが、どうも関東に住む人たち

    plutonium
    plutonium 2012/07/12
    同感だけど、そもそも『ちい散歩』もパンダもどうでもいい。どうもメディア人や政治家は、あまりにも若者の事情に無関心すぎるような気がします。へっ
  • 朝日新聞デジタル:大津の中2自殺、県警が学校・市教委を捜索 暴行容疑 - 社会

    大津市立中学2年の男子生徒(当時13)が自殺した問題で、滋賀県警は11日夜、生徒が通っていた中学校と市教委事務局のある市役所に暴行容疑で捜索に入った。 関連リンク「いじめられている君へ」「いじめている君へ」大津の中2自殺、県警に捜査チーム 生徒や教諭ら聴取へ(7/11)市教委、いじめ報告書作成せず 大津中2自殺(7/10)中学校と県庁に爆破予告、臨時休校に 大津中2自殺(7/10)大津・中2自殺、市長が和解の意向 「いじめ関係ある」(7/10)

    plutonium
    plutonium 2012/07/12
    隠蔽に関わった地域の大人たちに冷や水を浴びせる効果はありそうだな。「強制捜査は慎重に」って声もあるが、アンケートの結果をこの期に及んでまだ公表してないってところに警察の理がある。
  • 中村珍先生:「あの漫画私から出てきたけど、私あの漫画から出てきたわけじゃないから!」

    中村珍 @nakamura_ching 「はわわ〜…不躾な物言いをする人だなぁ〜」という人にカチーンときて素っ気なくすると、20人に17人くらいが「中村さんはこういう性格の人だから仕方ない」と口にするから、私はねえ、もうねえ、もうねえ、もうねえ、ハーーーーーッ!!!! 2012-07-11 01:31:42 中村珍 @nakamura_ching 多分、多分、多分だけど!多分だけど!私のTwitterでの立ち振る舞いがあまりにも感じが悪くてびっくりしたことは皆あるだろうけど!私に突っぱねられた経験の無い人はそれなりにね!居るんじゃないかなーーーー!!!!FOOOOO!!!!!!だって私はきみたちを突っぱねたことがないから! 2012-07-11 01:42:06

    中村珍先生:「あの漫画私から出てきたけど、私あの漫画から出てきたわけじゃないから!」
    plutonium
    plutonium 2012/07/12
    漫画家じゃないけどね、いやーわかる。わかるわ~これ。