タグ

2017年2月11日のブックマーク (9件)

  • けものフレンズを視聴1分30秒で挫折。 - 自由ネコ

    絶対、面白いはずなんだよなぁ…。 いま話題の「けものフレンズ」。 いろんな人が「けものフレンズ」の素晴らしさを分析してる記事を書いててさ、それを読むとだね、どう考えても、めっちゃ面白そうなんだよなぁ。 ものすごく深い。哲学的。面白い。 そういうイメージしか湧かないワケ。 でも、実際に観てみたら、1分30秒で挫折してしまいました。 ヤバい。怖い。 「けものフレンズ」の面白さが分からない、とか言ったら、めちゃめちゃバッシングされそう。 私だけ、孤立してしまう…! みんなの輪から、排除されてしまう! 「のけ者」にされてしまう!! (◎_◎;) はっ! のけものフレンズ!? いや、そんなはずはない。 「自分とは違う価値観の人もドーンと受け止めよう!」 「みんな違ってみんないい!」 それこそまさに、 「けものフレンズ」の根底に流れているテーマなんだよね? 勝手な憶測ですけど。 実際、二分足らずしか観

    けものフレンズを視聴1分30秒で挫折。 - 自由ネコ
    plutonium
    plutonium 2017/02/11
    フレンズによって得意な絵柄、苦手な絵柄、あるよね! イエネコちゃんも気になったらまた視聴に挑戦してみて!
  • Why don't Japanese drivers buy US cars? - BBC News

    Japanese Prime Minister Shinzo Abe is on his way to Washington to meet Donald Trump. The new US president has claimed it is all but impossible for American carmakers to sell their vehicles in Japan. So is it true? The BBC's Rupert Wingfield-Hayes explores.

    Why don't Japanese drivers buy US cars? - BBC News
    plutonium
    plutonium 2017/02/11
    そんなことも知らないの、利害関係者だとトランプ大統領だけでしょ。もしかしてトランプだけのために動画を作ったのかな?トランプ〜!見てる〜?
  • 海外「日本人やべぇよ!」 美声と映像のギャップが激しいMVに絶賛の声

    2016年、ピコ太郎さんが歌う『PPAP』が国内外で社会現象を起こしました。 そして2017年、「無限ループしてしまう」「頭から離れない」と海外ネットユーザーを夢中にさせているミュージックビデオ(以下、MV)が話題を呼んでいます。 歌声と映像のギャップが激しい 話題のMVは、アメリカ音楽グループ『schmoyoho』が制作した『チキン・アタック』という一曲。歌っているのはドイツで一番有名な日人と言われる、日人ヨーデル歌手の石井健雄さんです。 ヨーデルとは、裏声(ファルセット)と、低音の胸声(地声)を頻繁に切り替えながら歌う、アルプス地方発祥の歌唱法。 ヨーデル歌手として成功を収めている石井さんの歌声は「素晴らしい」の一言につきるのですが…このMV、ストーリーも歌詞も含めて、世界観が謎すぎるんです! 一度聴いたら頭から離れなくなってしまう、魅惑の歌声と映像を早速お楽しみください。 鶏が

    海外「日本人やべぇよ!」 美声と映像のギャップが激しいMVに絶賛の声
    plutonium
    plutonium 2017/02/11
    なんやこれ…
  • 「食べない」人々――グルメ時代に抵抗感? - Yahoo!ニュース

    Facebookを開けば、子どものお弁当からお気に入りの酒の肴まで、料理の写真がずらりと並ぶ。全国各地では、ご当地材のフェスやB級グルメフェアが連日のように組まれている。この空前の「グルメ時代」に、「べない」生活を選ぶ人たちがいる。なぜ、そんな価値観を選ぶのか。医師や栄養学の専門家はどう見ているのか。「べない」人々を追った。(ライター・神田桂一/Yahoo!ニュース編集部) 俳優の榎木孝明氏は、地下にある控え室から階段を軽やかな身のこなしで上がってくると、「ようこそいらっしゃいました」と言って、にっこりと微笑んだ。榎木氏は、都内の医療機関で指導を受け、30日間の「不」を実践しながら、現在出演中の『相棒season15』の撮影所に通っていたことがあるという。不とは、文字通り、何もべないこと(毎日の水分補給と場合によっては塩分・糖分をとることもある)。人間はそれほどべずに活動で

    「食べない」人々――グルメ時代に抵抗感? - Yahoo!ニュース
    plutonium
    plutonium 2017/02/11
    食への無関心を表明する人が最近自分の周りの若い人にチラホラ居る、タレントでもマシュマロが主食のモデルいるもんな。カネや時間がかからないかもしれないけど、皆ガリガリで美しくないし生命力に欠けるからダメ。
  • 書籍を電子化→全文検索サービス、著作権者の許諾不要に 文化庁、法改正へ:朝日新聞デジタル

    大量の書籍を電子化(スキャン)し、全文を対象に利用者が検索できるなど、作品を対象にした新しい検索サービスを始めやすくするため、文化庁は、著作権法を改正する方針を固めた。作家ら著作権者に不利益がほとんど生じないよう留意しつつ、著作物の電子化や配信を許諾なしにできる範囲を広げる。 書籍の全文検索サ…

    書籍を電子化→全文検索サービス、著作権者の許諾不要に 文化庁、法改正へ:朝日新聞デジタル
    plutonium
    plutonium 2017/02/11
    やっとか
  • 新しいディレクターが来て会議を変えた話

    がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR ゲーム開発時代の話。 開発の中盤、開発は難航していた。 会議はミスやトラブルの責任の追求が中心に行われ、処刑場になっていた。 ある日、新しいD(ディレクター)が配属された。 僕の大好きなゲームを作った人だった。 2017-02-10 22:39:45 がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR Dが来て初めての会議。 リーダーはいつもの様にミスした者や遅れた者を探し、追求し、叱った。 Dはそれを見て笑った。 「ずっとこんな事してたの?」 「やめやめ!会議のやり方を変えます」 2017-02-10 22:40:07 がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR 「まず、進捗の報告は出来てない物、問題のある物だけで良いです。 出来てる物は予定表で分かるから必要無い。 で、その問題がどうすれば解決出来るか、助けがいるなら何が欲しいかだけを話し

    新しいディレクターが来て会議を変えた話
    plutonium
    plutonium 2017/02/11
    当たり前のことができないリーダーの多いこと多いこと。
  • かっぱ寿司、「脱カッパ」空回り 不振で赤字に - 日本経済新聞

    回転ずしチェーン「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイトは10日、2017年3月期の最終損益が赤字に転落する見通しを発表した。従来は11億7700万円の黒字を予想していたが、59億400万円の赤字になる。昨秋、緑色の「かっぱ」でおなじみのロゴを変更するなどブランド戦略の見直しを実施したが、空回り。ライバル店との競合が激しく、収益が厳しくなった。かつて回転ずし業界のトップに君臨していたかっぱ寿司

    かっぱ寿司、「脱カッパ」空回り 不振で赤字に - 日本経済新聞
    plutonium
    plutonium 2017/02/11
    なにこのかっぱの痕跡すらないロゴ… それだけで失敗する未来が見えてた。
  • 学校生活、給食など苦慮 ムスリムの子に「理解を」|静岡新聞アットエス

    静岡文化芸術大主催の多文化子ども教育フォーラムが4日、浜松市中区の同大で開かれ、静岡県多文化共生審議会委員で、インドネシア出身のエフィ・グスティ・ワフユニさん(39)が講演した。県内のイスラム教徒(ムスリム)への調査を基に、ムスリムの子どもたちが学校生活で給や礼拝などに苦慮している現状を報告。「ムスリムを取り巻く問題改善のきっかけになれば」と訴えた。 調査は昨年11月、県内在住の同国人ら26家族を対象に、学校生活や職場で困っていること、対応策などを尋ね、実態を初めて公表。「ハラール対応」ではない学校給に多くの保護者が悩んでいる様子が浮かび上がった。大半が毎日弁当持参か、豚肉使用のメニュー時におかずを持参する対応を取っていて、「給べるが豚肉は残す」ように子どもに指示している家庭もあった。 学校や職場で、お祈りや断、女性が頭にかぶる「ヒジャブ」を禁止された例や、侮蔑の言葉を投げ

    学校生活、給食など苦慮 ムスリムの子に「理解を」|静岡新聞アットエス
    plutonium
    plutonium 2017/02/11
    まあ多分この人、そういう特別食を用意してくれとは言ってないと思う。
  • アポカリプスって言葉どこで初めて知った? 俺はFF7 今でも覚えてるのは、ア..

    アポカリプスって言葉どこで初めて知った? 俺はFF7 今でも覚えてるのは、アポカリプスは3つしか待てリア穴がないけど、待てリア成長3倍で地味に便利だったこと

    アポカリプスって言葉どこで初めて知った? 俺はFF7 今でも覚えてるのは、ア..
    plutonium
    plutonium 2017/02/11
    格ゲー