タグ

2007年1月17日のブックマーク (25件)

  • オープンソースカンファレンス2007 Tokyo/Spring - Devel::Bayside

    ========================================================================= 「オープンソースカンファレンス2007 Tokyo/Spring」 開催決定のお知らせ!! ========================================================================= オープンソースカンファレンス実行委員会 来る3月16日(金)・17日(土)に「オープンソースカンファレンス2007 Tokyo/Spring」 の開催が決定致しました!! 2006年は全国各地を含め全6回を開催、のべ3000名の来場者の方から大好評をいただきました。 そして年もますますパワーアップ。今年最初のOSCをあなたも是非体験してください。 ●Webサイト 最新の情報はWebサイトで随時提供を行います

    オープンソースカンファレンス2007 Tokyo/Spring - Devel::Bayside
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070113i114.htm

  • ぼくはまちちゃん!

    2020-01-16 寒い日のPC作業にも最適なゲーミング手袋 こんにちはこんにちは!!寒い…!冬ですね! ぼくは最近SteamPCゲームをよくプレイしているんですが、ゲーミングPCを起動している間は、排熱のせいか部屋はちょっと暖かいんですよね。 だけど、どうしても手足などの末端だけは冷えてしまって困ります。足… 2016-01-25 Googleスプレッドシートの変更履歴をGoogleスプレッドシートに書き出す。ついでにSlackにも通知する こんにちはこんにちは!! Googleスプレッドシート使ってますか! 複数の人がブラウザ上で同時に閲覧・編集できるエクセルです! これ超便利ですよね。 (パワーポイントみたいなやつも便利ですね!) 最近はエクセルの代わりに これをチーム向けの情報共有ツ… 2013-08-09 バカな写真がよく炎上している理由 こんにちはこんにちは!! 最近、多い

    ぼくはまちちゃん!
  • 404 Blog Not Found:http://www.dan.co.jp/~dankogai/cgi/uripoem.cgi/charset/

    2007年01月15日07:30 カテゴリCode http://www.dan.co.jp/~dankogai/cgi/uripoem.cgi/charset/ あれ?はまちちゃんは株式会社はてなの著作物であるところの「http://b.hatena.ne.jp/」をポエムの中で引用しているけど、これも常識的な範囲での引用かな:-) ぼくはまちちゃん!(Hatena) 各ポエムの常識的な範囲での引用は法的に認められていますが、 全文引用する場合は、事前にご一報ください。 サラダ記念日 俵万智 http://www.dan.co.jp/~dankogai/cgi/uripoem.cgi/EUC-JP/我輩も/何句か/読んで/みようかな http://www.dan.co.jp/~dankogai/cgi/uripoem.cgi/EUC-JP/ポインターも/データであると/いうならば/ポイン

    404 Blog Not Found:http://www.dan.co.jp/~dankogai/cgi/uripoem.cgi/charset/
  • 意のままになる領域と、そうでない領域 - 妄想科學倶樂部

    たとえば著作物を公開する。画像や文章なら書籍として、音楽や映像ならデータディスクとして流通させるだろうし、オブジェクトや原画ならギャラリーを借りて展示するかもしれない。 これら著作物の権利自体は、勿論著作者である貴方自身が保有しているから、それを勝手に複製したり改変して公開したりするのは差し止められる。けれど流通しているものの購入を禁じたり、展示しているギャラリーの場所の公開を禁じることはできない。それは著作者の権利範囲外だから。 同様に、Webに公開したデータへのリンクを禁じることはできない。リンクさせたくないなら、(例えば会員制のギャラリーへ展示したり会員のみに販売するように)アクセス制限など技術的な手段を講じる必要がある。 「嫌がることはやめろ」とかいう話ではなくて、根的にそれは自分の権利が及ぶ範囲ではなく、禁止即ち他人の権利を侵害するものだということ。感情論に終始してしまうと「じ

    意のままになる領域と、そうでない領域 - 妄想科學倶樂部
  • iPhoneの立体モデルを貼り付けられる『iPhone 3D』 | 100SHIKI

    iPhoneの立体モデルを貼り付けられる『iPhone 3D』 January 17th, 2007 Posted in ブログ・RSSツール Write comment この時代において何かを広めたかったら、たくさんのサイトにそれを貼り付けてもらうのが有効な手のうちの一つだ。 YouTubeの普及も「貼り付けやすい」「貼り付けたい」と思わせる仕組みが功を奏したのだろう。 そう考えるとiPhone-3Dは早速はりつけてみたくなった。 このサイトでは今話題のiPhoneの写真から立体モデルをつくり、GIFアニメーションを作ってしまった。このアニメーションをどうぞご自由に貼り付けてね、という試みだ。 サイトには貼り付け用のURLがあるので気に入った人は貼り付けてみるといいだろう。 もちろんちゃっかりアニメーションの中にはURLが表示されている。これを見た人の何人かはそのサイトを見に行くことだろ

    iPhoneの立体モデルを貼り付けられる『iPhone 3D』 | 100SHIKI
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:映画で死亡フラグが立つセリフや行動

    新米兵士「戦争から帰ったら彼女と結婚するんです 隊長「よかったな。 新米兵士「子供には大好きなヒーローの名前をつけるんです。結婚式には絶対来てくださいね、隊長! 敵が来たようですね、では逝ってきます! 隊長「待て!そっちは危険だ!

  • 最速インターフェース研究会 :: お気に入りをサイドバーに常時表示させてない人はどうしてるのか

    [Memo]ブラウザの「お気に入り」はテレビのリモコンなんじゃないか 第三十三回 最近,普通の人はWebブラウジングのとき常に「お気に入り」をサイドバーに表示してるらしいという話題がある. ■一般的なネットユーザーは常にお気に入りを(ブラウザ左側に)表示している これ。これどうなの?みんなそういう風にしてネットを見てるの?常に左側 [WWW][computer]ブラウザの思い出話 一般人は常に「お気に入り」を表示している!http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200701140026/http://b.hatena.ne.jp/entry/http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200701140026/らしいんですが、自分はもっぱらURL直打ちですね。どのブラウザでも使えるし。 「お気に入りをサイドバー

  • http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200701140026/

  • 「一般人は常にお気に入りを表示している」かどうかの調査です。…

    「一般人は常にお気に入りを表示している」かどうかの調査です。 (参考:http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200701140026/) 貴方はブラウザの左サイドバーとしてお気に入り(もしくはFFなどではブックマーク)を常に表示していますか?

  • ウノウラボ Unoh Labs: prototype.jsへの依存を無くす方法

    komagataです。 Javascriptで何か書こうと思ったときにどのライブラリをベースにして作るかで非常に悩みます。一端特定のライブラリに依存してしまうと途中で変更するのが難しそうですし、コアオブジェクトを汚染しているものは混ぜると動かなくなる組み合わせもあります。 別に「Mochikitにしよう!」とか宣言して決めてしまえばいいじゃないかという意見もありますが、妙にそんなところが気にかかってなかなかプログラムを書き始められないことが多いです。 そこで、「どうしても使いたい関数はインライン化すればいいんじゃないか?」と思ったので試してみました。 どういうことかというと、例えばprototype.jsのObject.extendを使って以下のように書きたいところを・・・ var dst = {'foo':1, 'bar':2}; var src = {'foo':100}; var r

  • こんなに JavaScript やってるのに知らなかった基本文法「if in」 - IT戦記

    if 〜 in なんてあったのね。。。 知らなかった! 使い分け 3番めが if in オブジェクトが真か偽か if (obj.property) { // ... } オブジェクトにプロパティがあるかは置いといて undefined ではないことを確かめる if (typeof obj.property == 'undefined') { // ... } オブジェクトにプロパティがあるか。 if ('property' in obj) { // ... } オブジェクト自体(プロトタイプを含まない)にプロパティがあるか if (obj.hasOwnProperty('property')) { // ... } まとめ いっぱいあるなあ。 大抵、一番上のでいいがいろいろ細かい条件があるとたまにどれも必要になるときがある。 いままでは、if in を知らなかったので困ったこともあったなあ

    こんなに JavaScript やってるのに知らなかった基本文法「if in」 - IT戦記
  • 2chドメイン差し押さえ「現実的でない」と専門家 過去に例もなし

    2ch.net」のドメインが仮差し押さえの対象になり、近く「2ちゃんねる」(2ch)の閉鎖もありうる、と1月12日に報道されたが、ドメイン名の差し押さえは実際に可能なのだろうか、また、差し押さえられた事例は過去にあったのだろうか。ITmedia Biz.IDで「ビジネスシーンで気になる法律問題」を連載している、南山大学法科大学院の町村泰貴教授(民事訴訟法・サイバー法)に聞いた。 ドメイン差し押さえが可能かどうかと言われると、法理論的な可能性の問題であればYESでしょうが、実際上はさまざまな問題があり、現実的ではないでしょう。 今回のケースがドメイン名の話で、ドメインが表象しているサイトの話ではないという前提で考えます。ドメイン名というのはレジストリ(2ch.netであればVeriSign)と登録者(2ch.netであれば、西村さんが代表者になっているMonster.Inc)との間の、一定

    2chドメイン差し押さえ「現実的でない」と専門家 過去に例もなし
  • ドーナツ大戦争勃発!? (新興V.S.老舗、ドーナツ食べ比べ)  :: デイリーポータルZ

    先週の記事で話題のドーナツ屋「クリスピー・クリーム・ドーナツ」に行ってきた。雨の中ドーナツのために行列に並ぶ人々にもびっくりしたが、周囲の人から味はどうだったか、など様々なことを聞かれ、ドーナツに注目が集まっているのだ、と実感した。 話題のドーナツ屋はクリスピークリームドーナツだけではない。2004年に東京・白金台にオープンし、クリスピー~より少し高級感のあるドーナッツプラントなどがじわじわとその勢力を広げてきている。2007年はこれらドーナツ界の新興グループによる空前のドーナツブームになるかもしれない。 もちろん老舗のミスタードーナツも相変わらず人々に愛されている。 これはひょっとして新興&老舗チェーンのドーナツ抗争勃発の前兆かもしれない。さまざまなドーナツをべ比べてみようかと思う。 (text by 梅田カズヒコ) ドーナツ屋とコーヒー屋の勉強をしましょう クリスピー・クリーム・ドー

    pmakino
    pmakino 2007/01/17
  • 「LifeHack」が内部統制につぶされる - @IT

    仕事の効率や生産性を上げるちょっとしたコツの「LifeHack」が人気だ。PCを使う機会が増え、ITツールやネットサービスを使いこなすか否かで、仕事の成功が左右されるケースが多くなった。しかし、財務報告に係る内部統制の整備を義務付ける金融商品取引法(いわゆる日版SOX法)が2008年4月に始まると、どうなるのか。 内部統制とはある目的(日版SOX法の場合は財務報告の適正性)を達成するために企業内に整備され、従業員全員が守ることが義務付けられる一連のプロセスだ。具体的には重要な業務を洗い出したうえで、業務ごとに不正やミスが入り込むリスクと、リスクをなくすためのコントロール(統制)を設定し、すべてを文書で残す。 日版SOX法の特徴はITに対応する内部統制を取り上げたこと。一連のプロセスが必要なのは、ITを使った業務でも同じだ。上場企業が対象だが、連結子会社や関連会社、業務委託先も対応が必

  • 連載:なぜPHPアプリにセキュリティホールが多いのか?|gihyo.jp

    Ubuntu 24.04 LTS(noble)の開発 / ベータリリースとNetplan v1.0⁠⁠、『Ubuntu Pro for Devices』の発表とQualcommとの協業 吉田史 2024-04-12

    連載:なぜPHPアプリにセキュリティホールが多いのか?|gihyo.jp
  • 西日本新聞 : 九州・山口のニュース

    音声ブラウザ専用。記事文とカテゴリナビへ移動するためのナビゲーションスキップです。 記事文へ移動したい場合はこちらをクリックしてください。クリック! カテゴリナビへ移動したい場合はそのままお進みください。

  • 2007-01-15

    はしごたんにウケたのでまた貼ってみる。ちょっとカクカクなのが惜しいのですが。ストックはもうないです。 ということをちょっと考えてました。 まず、「リンク」という言葉がどうにも良くない。なんだかいかにも、「こちら」と「あちら」が繋がってそうな印象を与えます。でも実はぜんぜん繋がってなんかいないのです。だって、たとえば、手を繋がれたら(握られたら)、ふつう気づきますよね? 繋いだ側だって、あたりまえですが振りほどかれればすぐわかる。でもwebのリンクに関して言えばぜんぜんそうじゃありません。アクセス解析などを見なければリンクを貼られたことはわからないし、リンクされてもそれを辿る人がいなければそのまま気づくこともないでしょう。リンクした側だって、リンク先のページがなくなったことは、"404"でも見ない限り気づくことはありません。 そんなふうな感じで、webで言うところの「リンク」は、実際はぜんぜ

    2007-01-15
  • ドジっ子Watcher URLをポエム(著作物)に……ですか。

    無断リンクされないためには、URLそのものを著作物にしてしまえばいい-つまり、リンクするためには複製する必要がある→複製すれば複製権の侵害→違法行為。なるほど卑怯な気もするがある意味面白い試みではある。しかし当にうまくいくのだろうか? 確か認証用コードに俳句を使ってそれをコピーした場合に著作権侵害ということにする、ということをニュースで見た気もするがはたしてうまくいったのだろうか? 実際コピーして侵害とされたというニュースは見てないので当の意味で実効性があったかどうかわからないけど。検索したらありました。下に追記 urlのポエム化 - ぼくはまちちゃん! (ポエムについて) 上記は、「http:」から始まる文、それぞれすべてが私の創作したポエムそのものとしています。 ※ポエムへのポインタではありません (ご注意) 上記、各ポエムは、私、Hamachiya2 の著作物です。 無断での転載

  • 大分県電子入札 ステップ5 証明書のインストール

    インストール概要 電子入札を行うには、「サーバ証明書」と「大分県認証局の自己署名証明書(CA証明書)」の2つの組み込みが必要です。 こちらのホームページからダウンロードし、組み込むことができます。 OS及びブラウザの種類・バージョンによって、画面及び操作が若干異なります。(このページでは使用OS:Windows XP、使用ブラウザ:インターネットエクスプローラ6.0での手順を説明しています。)

  • 粗悪なニセ「のだめ」が氾濫中──文科省が警告 - bogusnews

    上野樹里主演ドラマで大人気を博した「のだめカンタービレ」。今月からはテレビアニメもはじまり、まだまだ勢いは衰えを見せない。いっぽう、末端まで浸透した知名度を反映してか、悪質な 「自称のだめ」 が大学キャンパスなどを中心に大量発生。被害が相次いでいることから文科省が異例の警告文書を発表するさわぎとなっている。 都内の私大に通う飯田芳昭さん(21・仮名)も、ニセのだめの被害者のひとり。合コンで知り合った 「わたし、のだめみたいってよく言われるんだ」 とかたる女子学生と意気投合。「ピアノが弾けるのかな」と幻想を抱きつつ誘われるままに自宅を訪れたところ、のだめに似ているのは 「汚部屋だけ」 という、とんだ粗悪品だったという。 同様の被害事例はこの一ヶ月だけで数百件にも及んでおり、各大学の学事課は月曜の朝になるたびに苦情対応に忙殺されている。見かねた文科省は 「女性の自己紹介を鵜呑みにしないように」

    粗悪なニセ「のだめ」が氾濫中──文科省が警告 - bogusnews
  • perldsc - Perl のデータ構造クックブック

    NAME DESCRIPTION REFERENCES COMMON MISTAKES CAVEAT ON PRECEDENCE WHY YOU SHOULD ALWAYS <CODE>use strict</CODE> DEBUGGING CODE EXAMPLES LISTS OF LISTS Declaration of a LIST OF LISTS Generation of a LIST OF LISTS Access and Printing of a LIST OF LISTS HASHES OF LISTS Declaration of a HASH OF LISTS Generation of a HASH OF LISTS Access and Printing of a HASH OF LISTS LISTS OF HASHES Declaration of a L

  • 薄型テレビを制したLinux,開発現場の“守護霊”と“中央線”:ITpro

    シャープのAQUOSに搭載されているLinuxのソースコードをダウンロードできる<a href="http://www.sharp.co.jp/support/aquos/source/download/fileset_001.html" target="_blank">ページ</a> デジタル家電へのLinuxの採用が拡大している。シャープのAQUOS,松下のVIERA,ソニーのBRAVIA,東芝のREGZA,日立のWoo---日の主要メーカーの薄型テレビのブランドのほとんどがLinuxを採用。携帯電話でも,NECパナソニックモバイルのFOMA対応機種は現在全面的にLinuxを搭載している。薄型テレビで年間数百万台,携帯電話でも千万台のオーダーでLinuxを載せた機器が出荷されていることになる(関連記事1,関連記事2)。 オープンソースがこれら組み込み機器で当たり前になってきたことで

    薄型テレビを制したLinux,開発現場の“守護霊”と“中央線”:ITpro
  • Going My Way: アドレスバー、検索バーを丸くしてくれる Firefox テーマ Winstripe Modern の設定方法

  • [ThinkIT] 第1回:5分でわかるXAMPPの魅力 (1/3)

    最近、Webアプリケーションシステムを構築する際に「LAMPで行う」という話をよく耳にします。LAMPはWebアプリケーション構築の際に容易に導入を進められることから、大企業でも盛んに用いられるようになってきました。 LAMPとは「Linux」「Apache」「MySQL」「PHP/Perl/Python」の頭文字をつなげたものです。日ではWebアプリケーションというとまだまだJavaが主流ですが、世界を見渡すとオープンソースなWebアプリケーションは、ほぼLAMPが独占しているといっても過言ではありません。 フリーコマースの「osCommerce」やポータルサイトの「Xoops」をはじめとして、SFAやEIP、CMS、ERPなど、ほとんどのアプリケーションがLAMP上で動作することを前提として作られています。極端な言い方になりますが、企業の必要なアプリケーションのすべてをLAMPで運用