タグ

2008年11月8日のブックマーク (10件)

  • はてなブックマークリニューアル発表会レポート一覧

    ニュース系 「はてなブックマーク2」登場へ - 全文検索、話題の多様化を狙う機能も追加 | ネット | マイコミジャーナル はてなブックマーク新バージョン公開。検索やソーシャル機能強化 「もうITだけじゃない」 はてなブックマークが25日にリニューアル - ITmedia Newsはてな、「はてなブックマーク 2」を初披露--mixiやTwitterとの連携も視野に:ニュース - CNET Japan はてな、「はてなブックマーク 2」を初披露--mixiやTwitterとの連携も視野に - 毎日jp(毎日新聞)はてな、「はてなブックマーク 2」を初披露--mixiやTwitterとの連携も視野に - VENTURE VIEW「もうITの話題だけじゃない」---はてなブックマークのリニューアル,全貌が明らかに:ITpro「もうITの話題だけじゃない」---はてなブックマークのリニューアル、

    はてなブックマークリニューアル発表会レポート一覧
  • ページ表示時に、フォームにフォーカスがある件 | securecat's exblog

    確かに[唐突]、Google的なもの、つまり検索することに用があって訪れるサイトであれば、ページが表示されたときに検索フォームにフォーカスがあたっているのは、ユーザビリティ的に理にかなっているというような話は、まあ、理解できなくもない。 しかし、だからといって、どこもかしこもそうなのは、当に“それ”がイイと思って(検証して)やっているのか、それともどっかの雑誌でそんなよーなことが「ユーザの気持ちをわかっている」とかいわれているのを鵜呑みにして、まんまそーやっているだけなのか、と、問いたい[謎]。 たとえば、Yahoo!であるが、Googleと同じく、いわゆる検索ポータルであるものの、Googleトップは、まさにそれのみが目当てという状況と違い、Yahoo!の場合は、それなりに縦長[謎]である。検索窓としての効用だけでなく、明らかにポータルとしての期待を受けているわけなのだ。もちろん、提供

    ページ表示時に、フォームにフォーカスがある件 | securecat's exblog
  • 講習会『エンジニアが知っておくべきUI/ユーザビリティ』を開催しました

    初めましてcos31です。 入社してもうすぐ2ヶ月がすぎました、 さっそく講師に挑戦してみました。 「エンジニアが知っておくべきUI/ユーザビリティ」というお題目の講習を行いました。 Webアプリを構築する際に必須となるユーザインタフェース 基礎の概念を理解した上で、UI/ユーザビリティに興味を持ってもらえればと開催しました。 ユーザインタフェース ユーザーインタフェースの思想 メンタルモデル アフォーダンス インタラクションデザイン ユーザビリティ 発表資料 スライド(PDF) 内容補足 ユーザビリティに関しては、ISOやらいろいろところで定義されていますが、 Webよりな代表的な定義としてニールセンの定義を説明してます。 ご賞味ください。 発表の様子

  • フランスベッドメディカルサービス--基幹システムでの仮想化によるサーバ統合で“二重苦”を克服

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます レンタル事業に特化したシステムをフルスクラッチで開発 フランスベッドメディカルサービスはその名の通り、フランスベッドホールディングスのグループ会社。ベッド国内販売No.1を誇るフランスベッドの販売会社であるフランスベッド販売が1987年に医療用ベッドや車椅子などの福祉用具のレンタル事業を開始、それが会社の母体となっている。一般の在宅向けに販路を拡大、2000年4月の介護保険制度導入に伴い、さらに事業を拡大している。 同社がレンタルする福祉用具はベッドや車椅子、杖など12品目。事業を開始した当時は、メーカーであるフランスベッドのシステムをいわば“相乗り”の形で使っていた。しかし、メーカーのシステムはあくまで製品の販売管理システムであり、レ

    フランスベッドメディカルサービス--基幹システムでの仮想化によるサーバ統合で“二重苦”を克服
  • JPCERT/CC、技術メモ「安全なWebブラウザの使い方」を公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 【コラム】シリコンバレー101 (293) MozillaのUIデザイナーがパイ型のコンテキストメニューを提案 | ネット | マイコミジャーナル

    Firefox 3を使っている方は、まずこのページのデモを試してほしい。2つのボックスがあり、上のボックス内でクリックすると1から7までの数字が並んだパイ型のメニュー、下のボックス内ではリスト型のメニューが出てくる。それぞれで"6"を選択するスピードを実感してもらうためのデモだ。 Mozillaのユーザーインタフェース(UI)デザイナーJono DiCarl氏が10月28日に、Webブラウザにおけるパイ型コンテキスト・メニューの可能性をブログで提案した。上記のデモは、その実験1である。 どちらのメニューが"6"を選択しやすかっただろうか。DiCarl氏は、UI操作の効率性を現したフィッツの法則(Fitts’ Law)を挙げて、パイ型の優位性を説いている。 フィッツの法則 T = a+b log2 (D/W + 1) T = ポインターがターゲットまで動くのにかかる時間 D = ポインターの

  • Firefox、市場シェア20%越え--米調査

    Net Applicationsの調査結果によると、Mozillaが開発する「Firefox」の利用シェアが20%を上回った週が、10月に2回あったという。この間、「Internet Explorer(IE)」は71%までシェアを落としている。 Net ApplicationsがFirefoxの調査を2008年6月に始めて以来、同ブラウザは常に18%以上のシェアを維持してきた。20%という数字は、成長を続けられるかを占うマイルストーンになっている。ここしばらく、IEがさほど魅力的でなかったため、MozillaはMicrosoftからシェアを奪いやすい環境になっていると見られる。

    Firefox、市場シェア20%越え--米調査
  • はてブのなにが気持ち悪いのかさっぱりわかりませんという人が多いので説明してやる - よそ行きの妄想

    ひとことで言うと、自身を観察する集団に横のつながりがあること、である。 ところで最初に言っておくと、私ははてブには賛成派で、私自身がはてブについて、気持ち悪いからなくなれとかそういうことを思ったことは一度もない。以下の気持ち悪さの説明は、気持ち悪いって言う人はこういうロジックなんじゃないの、という推論である。であるから「お前の方が気持ち悪いわ」は禁止。 はてブの気持ち悪さを極限まで突き詰めると、下の事件と同じ。下の事件の気持ち悪さは割りと同意を得られると期待。 痛いニュース(ノ∀`) : 「保険かけて死ねよ!」と土下座社長を取囲み嘲笑 八王子自動車教習所閉鎖説明会での私刑動画がアップされる - ライブドアブログ さて、もっとも基的なコミュニケーションは1対1である。政治力や能力差による上下関係は常に付きまとうが、ここではそれは仕方のないことだとしよう。 セミナーや説明会の質疑応答のコーナ

    はてブのなにが気持ち悪いのかさっぱりわかりませんという人が多いので説明してやる - よそ行きの妄想
  • [技術継承の現場] useとrequireの違い - NDiS Tech

    物事には順番というものがあります。 連続テレビドラマでもアニメでもコミックでも小説でもなんでもいいですが、いきなり最終回やエピローグを見せられても大抵なにがなんだかわからない。ごく単純なレベルから少しずつ複雑度が増していく過程を見ていたからこそついていける話もあるものです。 プログラミングの世界も似たようなもので、たとえばWeb関連の技術も、table タグもない状態からフレームだ JavaScriptCSS だ Flash だ…と進んできた過程を見ているからこそ大まかにでも全体像が把握できている面は否定できず、いま1から理解するのは大変かもしれないなあ、と社内の新人さんを見ていると思います。 先日周囲で話題になっていたのは Perl での「use と requireの違い」。 まあこれも、大変大雑把に返答させてもらえば、 「use使っとけ」 の一言で済む話ではあります。Perl4の

    pmakino
    pmakino 2008/11/08
  • 価格.comは一体どうやって儲けているのか、その秘密に迫る

    価格.comを運営するカカクコムの2008年4月~9月の売上高は43億5500万円で、純利益は9億5300万円、価格.comの月間総ページビューは約5億8761万、月間利用者数は約1489万人(2008年10月31日現在)ということで、見た目の割には想像を絶する規模になっています。価格.comをぱっと見てわかるのは「広告があるな~」ということぐらいですが、それ以外に一体どうやって利益を上げているのでしょうか? というわけで、知られざる「価格.com」の収入源についていろいろと調べてみました。昨今のキビシイ経済状況の中、一円でも節約したいユーザーの強い味方である価格.comの秘密に迫ってみましょう。 儲かるカラクリの詳細は以下から。 今回参考にしたのはカカクコムの最新IR資料。この中で価格.comをはじめとするさまざまなサイトについての解説が行われています。 まず、カカクコム自体の収益セグメ

    価格.comは一体どうやって儲けているのか、その秘密に迫る