タグ

2012年4月22日のブックマーク (3件)

  • Logicool Touch Mouse M600 を使ってみて - [ぴ](2012-04-22)

    _ [PC][ハードウェア] Logicool Touch Mouse M600 を使ってみて ロジクール タッチマウスM600 は4月20日発売、「スマートフォンの滑らかスクロール」を実現…というわけで、初物に飛びついてみたので、Logicool Touch Mouse M600 をとりあえず1日使ってみての感想… ○良いところ 必要システムは Windows 7 ということになってるけど、XP でも問題なく使えたFlow Scroll をインストールするとヌルヌルになる (ただし各種ブラウザに限られる)電池1で動くので重さが気にならないし、持ち運ぶ時にも空いた電池のところにレシーバーを入れれば良く、紛失を防げるカッコイイ、自己満足に浸れる ×悪いところ 薄いので手の形にいまいちフィットしないクリックに要する力が少なく、ちょっとした力ですぐクリックされてしまうので、優しく繊細に取り扱っ

    Logicool Touch Mouse M600 を使ってみて - [ぴ](2012-04-22)
    pmakino
    pmakino 2012/04/22
    というわけで、初物に飛びついてみたので、とりあえず1日使ってみての所感。
  • 日本語対応で簡単に差分が確認できるテキスト比較ツール「difff(デュフフ)」

    テキストボックスに比較したい文章をコピペしてボタンを押すだけで2つの文章でどこが変更されたのか、差分の確認ができるネットサービスが「difff(デュフフ)」です。名前はちょっとネタっぽいですが、実用性は高く、日語のテキストでもOKです。 difff - デュフフ http://altair.dbcls.jp/difff/ サイトの見た目はこんな感じ、テキストボックスが2つ上下に並んでいるので、変更前の文章と変更後の文章をそれぞれ貼り付け、最後に「比較する」ボタンを押すだけ。 結果はこんな感じで変更前が左、変更後が右に表示されます。段落が左右で揃っていて、変更部分はハイライト表示されるので、どこが異なっているのかが一目で確認できます。 ぱっと目で見ただけではどこが変わっているのかわからないようなものでも…… このツールであれば確認できます。このケースだと、カッコが半角から全角に変わっていま

    日本語対応で簡単に差分が確認できるテキスト比較ツール「difff(デュフフ)」
  • iPhone買ったらまずは入れておきたいオススメ アプリ100選☆2012年春版☆

    さて春になってポカポカとお花見の季節になってきた今日この頃。 自分のまわりでもますます iPhone を新たに持ち始める人が増えてきました。 春ってそんなもの?(*ノ∀ノ)✨ というわけで、なんだか定番になってきた 個人的な独断と偏見でオススメする アプリ100選 をまたやってみようかな。 自分も、環境が変わって iPhone を使う用途もけっこう変わってきたように思います。 定番アプリもちょこちょこ変わっちゃうんだよね…(・_・; それではさっそく。 ※ 価格は掲載時のものです。掲載時とは価格が変動するものもあるのでご注意ください! ◎ 標準アプリに代わる基的なアプリ iPhone に最初から入ってる標準のアプリたちはそれはそれで完璧なんだけど、それよりも個人的には使いやすいかもと思っているアプリをご紹介します。 連絡先+ 1.3(¥85) カテゴリ: ユーティリティ, ビジネス 販売

    iPhone買ったらまずは入れておきたいオススメ アプリ100選☆2012年春版☆